• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

車検と代車

車検と代車角島旅行から3日経ち…二年に一度のビッグイベント到来(`・ω・´)

朝イチでディーラーへ行ってきた。
先月サスペンションの修理で預けたけど、その時から走行距離が2500Km以上増えているではないか…( ゚Д゚)
と、お店の方は驚いているに違いない!(多分)

見積もりの時に、新たな修理箇所が見つかった。
外して現物確認→注文なので、長丁場は覚悟している…。


今回の代車はデイズルークス。


他エリアから借りた展示車らしい。
そう、ナビもオーディオもない、まさに移動するだけの車だった( ̄▽ ̄;)

久々にスマホナビを使ったけど、タイムラグがどうもダメだ…。


まず初日のミッションは「山梨でぶどうを買う」。

城山湖に寄ってみた。


ダムの水は相当濁っていて、本来の姿ではなかった。
駐車場に(どう見ても1人用の)テントが張られていたが、キャンプOKなのか。


その後ひたすら下道を走り「道の駅こすげ」に到着!

昼過ぎていたからか、ぶどうはほぼ完売していた…。
代わりに無添加のストレートジュースを買ってきた。


あとは、ぶどうジャムも。
車だから、重いものを爆買いしようが全然OK(笑)
本日のミッション完了!

帰りに奥多摩を走ってると、人が集まっていて何やら撮影をしていた。

ダムの放流をやっていた。すごい迫力!




帰りに、初めての定食屋に入った。
いつも駐車場が混んでるから、スカイラインで入る度胸がなかっただけ…。
(いくら長距離を走れても、駐車技術はまだまだ初級者 汗)



翌日は、友人とドライブ。
行先は宮ケ瀬。


会社の先輩に教えてもらった素敵なレストランへ。

「オレンジツリー」♪


写真無いけど、駐車場が(避暑地みたいで)良い雰囲気。
木に囲まれた人様のエリーゼが、すごく絵になっていた。

店内





肉が食べたったので、ハンバーグにした。



おいしかった(*'ω'*)

店内には車のイラストが飾られていた。
車好きが集うお店かな。
ここはまた来たい!

数分走り、湖のすぐ近くの駐車場に車を停め(この日はまだ空いてる方だった)散策。
まだ紅葉には早かったけど、そのうち大混雑になるだろうなあ。
駐車場から先は通行止めだった。


この日の締めは、もちろん美味しいコーヒーのお店へ!


「ZEBRA」


珍しく、そこそこ空いていた。
軽なので隅の方の空きスペースに楽に入れる(・∀・)


初めてアイスコーヒーを飲んだ。







スイーツ(パウンドケーキ)も初めて食べた。
ランチにパンを食べたので、特大クロワッサンはまた次回に…。


やや渋滞した道を抜け、ディーラーで代車を返す。

意外にも、部品はすぐに手に入ったようで次週には車を取りに行けるとのこと。
→先日、無事に帰ってまいりました(*^。^*)

抽選会に参加したら、参加賞(泡洗車が500円でできるチケット)だった。

運転席に乗り込んだ時の感想は、「(軽と比較すると)狭い」←もはやお約束。
気のせいかな?走りがスムーズになった気がする。
今回はヘッドライト磨きだの、ディーラーの言われるがままにやってもらった。

これで完璧!! …ではなかった。

今回、台風だの旅行準備に気を取られて「バッテリー交換」をすっかり忘れていた(;^ω^)
多分あと1年はもつだろうけど、近々通販で買って、今度泡洗車のついでに交換するか…。
自分で交換は(頑張れば)できるだろうけど、処分がメンドイんだよねぇ。
(交換したらその場で捨ててしまいたい)


ここ2週間、ひたすら車で走り回っていたせいか世間がハロウィンということを忘れていた。


先週から、実に車漬けの週末でした(^-^)


Posted at 2019/11/03 20:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年11月02日 イイね!

旅を終えて

自分史上最大の角島ツアーから戻ってきて、1週間。
まだ感動、達成感覚めやらぬこの頃…

出発前は、
「角島行きを実現したら"我がカーライフに一片の悔い無し!!"と、抜け殻状態になるのでは…」
等と危惧してきたけど、そうではなかった。

むしろ、味をしめたというか…
まだまだ愛車でいろんなところに行きたい!と意欲満々でございます(・∀・)


今回は、備忘録も兼ねた日記。

マイカーの旅とは言え、食料以外の現地調達は考えていなかった。
(ただでさえ慌ただしいし、都市部の駅前に泊まるワケではないのでホテルの近くにドラッグストアの類があるとは限らない)

[持参して良かったもの]
・薬類(実は喉の調子が悪くて咳止めは毎晩飲んでいた。オフ会で会話中に見苦しい場面があったら申し分けない…と今更)
・入浴剤(旅の楽しみ♪)
・Tポイントカード(ガソリンスタンドでポイントが貯まる・使える)←アプリはガソリンスタンドで使えないので、カードを。
・楽天カード(同上)
・湿布(肩こりに…現地で整体に行く時間もなければ、出張サービス頼むと結構高くつく)
・エアフレームのサングラス(毎日、長時間使うから軽いのが一番!)
・洗濯用ネット(基本的に洗濯物は全てネットに入れる。3枚持参した)
・タブレット+楽天マガジン(コインランドリーの待ち時間に大活躍)
・好きな曲を詰め込んだUSB(一番の旅のお供!)

[持参しなくても良かった]
・スニーカー(ヒール無しのパンプスで十分だった。それに、スニーカーの底が硬いのでMTの運転にはあまり適さない)
・長傘(晴れ女なので…初日の運転中だけ一時土砂降りだったけど)
・ミニ懐中電灯(台風続きだったので非常時に備えて…使う機会がなくて良かった)
・折り畳み式の電気ポット



わざわざ新調した電気ポット…
朝食付きプランで、毎朝コーヒー飲めたので要らなかった。
ちなみに澤井珈琲のドリップコーヒーも持参したけど、飲まなかった。
ポットは今後海外で使用するか…。いつ行くか分からんけど。

あとは、ほぼ毎日コンビニでミネラルウォーターを買ったけど、
マイカー旅なので自宅から2Lのペットボトルを持参すれば良かったと後悔。

水と言えば、地域によって採水地が違うのをご存知ですか?




「いろはす」は今回初めて知った。
サントリーの天然水は、西日本(少なくとも京都~山口まで)は奥大山♪
以前、熊本に行ったときは阿蘇産だった。

地域差といえば、一つだけ発見?があった。
兵庫県内のパーキングに入った時。
すごく違和感があった。

図解すると…


そう、皆見事に背中合わせで駐車しててびっくりした。

これは兵庫ルールなのか?
よく分からないけど、自分も同じように停めた。

こんな風に、今までの旅では地方独自のルール?的な発見もしてきた。
(良くも悪くも‥)
高齢者ドライバーの多さは旅先で常に実感する。
車での旅は、学ぶことが多い。日本は広いなあといつも思う。


さて、角島行きを達成した今…「いつか行ってみたい地」について調査中。

次のターゲットは東京都。

東京と言っても、24時間船に乗らないと行けない、ガラパゴスな東京都に行きたいのです。

旅好きの友人たちに聞いてみたところ、やはり「既に訪問済み」だった。

どなたか(ハイドラ愛好家の皆さま等)行きませんか~(・∀・)
私は…できれば寝床は「特2」を希望いたします。往復7万円だけど…( ̄▽ ̄;)

今から頑張って離島貯金いたします。


直近の旅予定は、京都かな?
スタッドレスを有効活用できる唯一の場!?

あ、車検無事に完了しました。そのうちブログにします(・∀・)


Posted at 2019/11/02 22:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2019年10月19日 イイね!

いつかは角島

いつかは角島旅好きなら是非訪れたい、角島…。
いつからだろう、そこに行くのが目標になっていた。

そして、やっと、やっと愛車と行ってきました!ヽ(^。^)ノ

トータル2500キロ(よく見たらかなり走ってた)、15都道府県巡りの旅でした!

これ以上の、愛車との大冒険はもうないと思う。
愛車を所有して11年、まさかこんなに遠くに行くなんて思わなかった。

10月に、まとまった休みがあるのはかなり前(4月)から分かっていた。
行くならこの時だと思った。

が、なかなか腰が重くて…(^_^;)
距離を考えると、それだけで「正気か?」と思いためらう日々…

それでもやっと7月に入ってから、まずはフェリーについて調べることにした。
(復路で北九州→関西まで利用しようと思った)
仕事帰りに某旅行会社に立ち寄ったものの、スタッフのやる気のない態度に激萎え。
(業者の名前と電話番号のメモを渡して終了)
帰宅後にいろいろ調べてみたら、これが高い…そして基本は夜行便。
結構時間もかかる。北九州→東京だと2泊3日とは…しかも曜日によっては運休。

自走の方が安いし効率的か?
何より自分のペースで走れるし。

…オール自走だ。( ー`дー´)キリッ

そして7月下旬〜9月上旬にかけてホテルの予約を完了。

9月に車検見積もりを出して、不安要素(リアサスのブーツ切れ)は前倒しで解決。

旅の一週間前、台風が直撃するというので、愛車を守るために初めて立体駐車場へ避難させた。
2泊3日の駐車料金は6000円弱。
車を取りに行った帰りにガソリン満タンにして、あとは準備のラストスパート。

【日程】
一日目:ひたすら移動、関西泊。
二日目:ひたすら移動、下関泊。
三日目:角島&福岡フリータイム、下関泊。
四日目:ひたすら移動、関西泊。
五日目:ひたすら移動、帰宅。

気になるのが、旅にかかる諸費用…。
事前にガソリン代と高速代をアバウトに計算してみたら、当然相当な額だった(;´Д`)
一瞬、沖縄旅行に変更しようかと思ってしまった。
高速乗り放題の都合の良いシステムはないものか…とダメ元で探してみたら
「ぶらり中国ドライブパス」という乗り放題プランがあった!
3日間で8500円。往復だけで元が取れそう。

いっぱい旅をしてるけど、マイカーでひたすら移動するのは初なので、
小型のスーツケースに荷物を詰め込んでいたが、全て入りきらんかった(^_^;)
でもここはマイカーの旅、車内に更に詰め込める。

当日朝。

まさかの東名大渋滞(;´д`)
どうにか切り抜け、御殿場以降は順調に走行。

毎度の静岡PAで休憩、ちょいちょい休憩しつつ伊勢湾岸道を超えて、(これまでの最長記録の)京都を突破!

すっかり日が暮れて、大阪のEXPO CITY観覧車が見えたときはかなりテンション上がった。
今年の5月に来たなあ〜スヌーピー見たさに(・∀・)

ナビのアナウンスの「兵庫県に入りました」を聞いたとき、自分は大変なことをやらかしてしまったぞ、とすら思った。

西日本に突入してからは、(よそ者なので)ひたすらキープレフトで走った。
明かに東名とは違う空気が流れている…。

この日の夜はパーキングエリアで食事を済ませ、兵庫のホテルで宿泊。
駐車場にはイタリア車が何台か停まっていた。イベントの前泊かな。
部屋が広くて落ち着けた。旅は始まったばかり。

ある程度の距離を走る旅の時、たまにB'zの「MOTEL」が脳内再生される。
歌詞みたく、あてのない旅、(愛車との)逃避行…が重なるのか。


疲れたし、今日は早いとこ寝よう。

明日はどこへ行こう…


Posted at 2019/10/26 22:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2019年09月15日 イイね!

カーライフ再始動(愛車の長い夏休み終わり)

カーライフ再始動(愛車の長い夏休み終わり)
(; ・`д・´)


久々に(群馬以来?だとしたら4ヶ月)まともに運転してディーラー行ってきました。
この間の走行距離…10Kmちょい。(夏タイヤ不要だね…)

今回は車検見積もり…案の定サスペンションが「若干危険」の為、即入院させて前倒しで修理(;^ω^)

増税前には引き取りに行けるかな?(額大きいからね…)
もう、車検通す気満々ですね(・∀・)

「ナンバーズくじ」なるものを開催中だったので参加してみた。
もちろん参加賞狙い。


なんと、2等当選 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

キハチのバームクーヘンをいただきました♪


これでもう、今年の運を使い果たしてしまったのだろうか…ってくらい驚いた。


暑い夏が終わり、やっとドライブシーズンが始まる!

ということで、準備…まずはナビ更新。

本体買い替えると高いので、初めて有料で更新することにした。
どうやら「マップファン」というサイトの有料会員(月300円)になると、通常より7000円安くダウンロードできる→即入会。

更新中。



圏央道がやっと繋がった( ̄▽ ̄;)

まだ見てないけど、スヌーピーミュージアムは(ナビ上では)まだ六本木に存在してるのかな?


しばらく運転していない間、今後のカーライフ等についていろいろ考えていた。
(車検が近くなると、考え事が増える)

次期愛車とか、自身の免許返納(カーライフ終活)など(汗)

悔い無きカーライフを送りたいですね!


Posted at 2019/09/15 21:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年08月11日 イイね!

スヌーピーミュージアム展 in 名古屋

スヌーピーミュージアム展 in 名古屋東名阪ツアー制覇( ̄▽ ̄)

夏休みはスヌーピーミュージアム展@名古屋に行ってきました!

スヌーピーの誕生日(8/10)はオリジナルグッズ配布ということで入場4時間待ちだったらしい(~_~;)
酷暑の中、そんなに待ってらんないですよ!!
もちろん別の日に行きましたよ!

会場は名古屋市博物館。
かなり昔行ったことがある…かもしれないけど、レトロな博物館ということは知っていた。
なかなか思い切ったことをするなあと思ったけど、会場入り口まで屋内スペースがあるので2時間待ちくらいまでは対応できるから、かな?
それにしても、クローズが17時とは早すぎる…。

当日の往路は我が家のリムジン(V37)にて。復路は地下鉄利用。
(ちなみに市の施設なので駐車料金は1回300円。破格)


博物館入口にて






実際待ったのは40分程度かな?


会議室っぽい所に列作って待っていましたよ。
これは東京大阪にはない光景でございます( ゚Д゚)

ロビーには常設の展示もあります


ロダンとスヌ


会場入り口のイラスト。しゃちほこポーズらしい。(腹筋だと思う)


名古屋展は、ムービー撮影OK&リュックは後ろでもOKだった。

ショートムービーのオンエアが終了する度に、周囲から「かわい~💛」と黄色い歓声。
世界一かわいいスターですね!

しばらく写真が続きます。
















戦利品の一部



博物館の庭にドッグハウスが。
(台風接近中の時は軒下に移動したらしい)


実はもう1つ密かに楽しみにしていたのが、別の階にある期間限定の「ゲームセンターの思い出展」。




展示中のゲームは全て無料でプレイできるという夏休み企画( ゚Д゚)

久々に(って多分初?)パックマンをリアルマシンでプレイした。

このドライブゲームのルールがよく分からんかった。





常設展も見てきた。
魚の土器、かわいい。



名古屋が他と違うのは、近隣に商店街があること。




ちょっとしたスヌーピータウンになっていた(*^_^*)
ミュージアムのチケットを見せるとサービスが受けられる。
これはすごく良い企画だと思う。


イタリアンで昼を食べた。


店内には、手描きスヌイラストやグッズが飾られていた。
その様子から、ここのスタッフはスヌ好きだと思った。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ


夏は暑すぎて身動き取れないので、屋内レジャーが一番ですね!
スカイラインはまだスタッドレスを履いています!
多分夏タイヤを履く日は来ないのではないかと。(身の安全確保の為に夏は運転しないことにした)


そういえばいつの間にか池袋にスヌショップがオープンしていたので、これは行かねば…。
(いつでも行けそうだから多分相当後回しになるだろう)


Posted at 2019/08/15 21:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スヌーピー | 日記

プロフィール

「愛車のコーティング http://cvw.jp/b/1457530/48767481/
何シテル?   11/15 21:58
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation