• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

納車6年目にして知ったこと

今更知ってしまった…

BRZは、エンジン停止時でもオドメーターがONになることを



↑エンジン停止時の様子
他の車種でもそうなのかな? 今度レンタカーで試してみようかな。

12345Kmは逃してしまいました…。


ところで久々にディーラーに行ってみたらいろいろ変わっていた。
時代ですね…
・無料洗車がなくなった(2200円~)
・店内の観覧用雑誌がなくなっていた(タブレット=楽天マガジン持参して正解だった)
・タイヤ預かり料金が年間+14000円(これはかなり痛い)

スタッドレスに変えたのでちょっと寒い所を走りたいですね。
せっかくいいタイヤ買ったから使い倒さないと!
…って去年も言っていたような。





Posted at 2025/11/23 14:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年10月19日 イイね!

愛車のコーティング

新車納車から5年半が経過した愛車…
やっと専門店にてコーティング完了しました。
BRZは嬉しいSサイズなので、エコノミーコースで3万ちょい。

特に汚れが気になるところ…
ドアハンドル周りの雨ジミ、そして窓ガラスの水玉模様。
後者は若干の追加料金の「油膜取り」でほぼ解決できるかも?とのこと。

朝10時にお店に車を預け。
約2時間後に完了とのことで、お楽しみの「代車でドライブ」でございます♪

代車は「マーチかパッソ」と聞いていたけど、実際借りたのはコレ


走行10万Kmオーバーのヴィッツでした。
写真は、最初に訪問した亀ヶ池八幡宮にて。

さすが5ナンバーだけあって、安定感はなかなかですね。
が、この車…アイドリングがとっても不安定(;^ω^)
(店側は気付いているとは思う。多分…)

停止時に、ボコボコという音がして怖かったのだが…
なかなか気が抜けない二時間の代車ドライブでした(;^ω^)

とりあえず、そんなに遠出はできないので近場へ。

神社の次はお約束の、


愛川町の卵菓屋。
2階のイートインコーナーがオープンということで、利用してみることに。



できたてのオムライス美味しかった(*^_^*)


もちろん、二黄卵も買いましたよ!
帰宅後にさっそくゆで卵を作ってみたところ


おお、レアな一黄卵(っていうのかな)…。
実は今シーズン、猛暑のせいなのかこういうことが数回あったのですよ。
去年までは全て双子だったのに…猛暑の影響がこんなとこに?
と、素人の考えでございます。

そろそろコーティングが終了する時間、お店に戻って車を受け取りました。
この日は雨が降っていたので写真は満足に撮れず…

とりあえず一枚だけどうにか。


分かるかしら…
ドアハンドルの周りとか、雨ジミがかなり綺麗になりました!!

窓ガラスもだいぶ綺麗に。(これも分からないか)
そして、経過一ケ月後の点検も料金には含まれているようなので。
そろそろ予約しないと、と思っております。
師走になりそうかな…。

もう一枚。


愛車が綺麗になると、とっても気分が良いものですね!!

Posted at 2025/11/15 21:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年05月17日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検BRZ 2回目の車検です。(3月に予約した)
車検自体は問題なし。また2年間よろしく~!ヽ(^。^)ノ

そして車検期間以外、前回と違うことは
・諸費用(自動車重量税、自賠責保険料、検査・管理手数料)がQRコード決済OKになった

そうだったのか…私は前日、現金をおろしてきてしまったのでそこだけ現金で払った。
残りはビシっとPayPay払い。

気になる車検費用。
車検パック込みでトータル150000円くらい。
ディーラー整備ならこんなもんでしょう。
何はともあれ、タイヤ交換がもうちょっと先で良かった(;^ω^)
ということで、当面は遠出の予定ありません…。

そしてこの2年に一度のイベント、私にとっては
「(代車の)軽でドライブする日」。
ある程度の距離走るのは1月の高知旅行以来。
そして天気予報通り、大雨&強風の中、約100Kmのドライブ…。

ということで本編の代車ドライブ編。

今回の代車はプレオ。
いつも通り、車の説明(エンジンのかけ方、給油口の開け方等)を聞く。
足元のパーキングブレーキがない、と思ったらサイドブレーキだった。
(しかし普段のレンタカーの癖で、駐車するときに何度か左足空振りした)

最初に向かったのはランチ会場。
本命のZEBRA津久井は地図アプリ見たら「混んでます」だったので諦めた。
愛川方面でカフェ3軒ほど目星をつけたけど、小ぢんまりした店だから駐車場キャパが少ない。
雨とは言え週末は混むだろうし、どうしようか…
駐車場広めのあそこにするか…ということで相模原市の「たまご街道」へ。

小川フェニックス(土日は7時オープン)


駐車場はかなり埋まってたけど、軽専用は空いていた。
入るとショップのレジ待ち行列できてた。
ひとまずイートインコーナーで席を取る。(どうにか空いてた)
混んでるから時間かかると言われたけど、それまでには程よく空腹になるだろうから都合が良かった。(実際20分は待った)

ちなみにここのお店は、イートインでオーダーするとゆで卵1個くれる。

待ってる間に、食後のおやつ(ロールケーキ)を購入。


大人気のシュークリームは即完売。
午後からも販売するけど、整理券が要るようだ…。

オーダーしたエッグベネディクト


コーヒーもなかなか美味しかった。
生卵買おうか迷ったけど、まだ道中長いのでここで買っても…
ということで人生の目標として「小川フェニックスの卵を買う」を挙げよう。

お次は、毎年のルーティン「交通安全のお守り」を納めに、出雲大社相模分祠へ。
この時私はミスに気付いた。
しまった、旧お守り忘れた(-_-;)
車検受けてる愛車のキーにつけたままだったよ…やってもた。
ということで旧お守りはまた次の機会に返す(来年か?)。

この雨の中、高速走るの怖かったので下道利用。
そして最近の車の凄さを知る。
246の伊勢原市内にて、2ヶ所(東海大病院周辺)。
突然車から「赤信号になります」とアナウンス。Σ(゚Д゚)
信号変わったら「青信号になりました」Σ(゚Д゚)

ど、どんだけ便利なシステムだ…でも他の地点では無口だった。
最近できた信号だけ?
でも、愛車にこの機能欲しいかと言われたらNoかな(;^ω^)
レンタカーまたは代車を運転する度に車の進化を知る。

土砂降りの中、神社到着。参拝客は私だけ。

お守り


花手水


さて、まだ時間あるな…もう一杯やるか。ということで


秦野IC近くのブルックスカフェ(大雨の為車内から撮影)
ここでも一杯…といきたかったがコーヒーゼリーを。


ショーケースにはコーヒーゼリーだけ。
オーダー時にクリーム乗せるシステム。
足湯も利用したかったけど、足ふきタオル持ってきてないからやめといた。

ショップで水出しコーヒーを購入した。


昔よりもかなりコーヒー豆高くなってた。
500グラムで2000円超えしていた。

さてそろそろディーラーに戻ろうかな…相変わらず土砂降り、下道か高速か…。
と、地図アプリ見たら東名が空いている。
週末にこんなこと滅多にないから、海老名SAだな!ということで。
厚木ICあたりで急に晴れてきたけど、またすぐ土砂降りになった。
今日は本当に油断できない天気だった。

海老名SAに寄ったけど何も買わず。(でもトイレ休憩は大事だ)
綾瀬ICで降りて、次に向かうところは…



愛川町の卵菓屋。(オープンは9~18時)
16時だし、もう卵売り切れかな…と思ったら結構あった。
お気に入りの二黄卵(双子の卵)は案の定品切れだった。

(持ち帰りまでの)安全面を考えて、パック入りの卵を購入


今日は悪天候ということで、ちょい不完全燃焼だったなあ。
次の車検は晴天であって欲しい。
というより、今度は平日にしようかな。空いてるカフェ巡りがしたいな。
(それなら有給取って愛車で行けばいいのか)

ディーラーに戻ると、ちょうど作業が終わった頃だった。
毎度のことながら、軽のあとに愛車に乗るとめちゃめちゃ違和感。
狭い!ハンドル重い!(でもしっくりくる)
そして、ウインカーのカチカチ音も一瞬気になった。
いつもながら、軽やATは楽で良い。とにかく便利すぎる。
でも暫くは、今しか乗れない車に乗りたいので…。
無いものねだりしつつも、まだまだBRZには乗り続けます。

運転中は気が張ってたけど
帰宅後一気に疲れてしまい、ぐったりしておりました(;´Д`)

Posted at 2025/05/17 21:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年05月07日 イイね!

バッテリー型式の覚え方

GWが終わり…(´・ω・)

もうすぐ2回目の車検です。
今年は早めに受けるので、5月半ばに。
しかし…自動車税とかぶってしまうのね(;^ω^)
まだそっちのお知らせは届いていない。

今年から車検が「満了2ケ月前からOK」になったけど私はネットの記事で知った。
他の皆様はどうなんだろう?
そのおかげで今年は3月にタイヤ交換ができた。
何年か前は、3月のディーラーは早々に予約が埋まっててGW前までスタッドレスだったなあ(;^ω^)
タイヤ交換よりも車検のほうが断然優先よね…。

多分、来年の今頃は新しい夏タイヤに交換かな。
ひとまず、今年は沖縄に行かないのでそれでどうにかできる(と思う)。

車検を控え…そういえば何かを忘れている気がする。
なんだろう…車検のたびにやっているはずなんだが。

(゚д゚)! そうだバッテリー買うの忘れてた…。

ということで某楽天の購入履歴を念入りにチェック。
(R34時代と間違えぬよう)

前回は7000円ちょい…今年は9000円くらいに値上げしていた(-_-;)
しかしディーラーで買うよりは遥かに安いのでポチっと。

そしてバッテリーは置き配禁止ということも分かった。
無事に受け取ったので、天気の良い日にカートに入れて駐車場に運ぼう。
(台車だと目立つので)

前回と同じ商品


初代BRZのバッテリー型式(RA Racing以外)は55D23R。
5523(GoGo日産)だから覚えやすいのね。
日産の車じゃないけど(゚∀゚)

Posted at 2025/05/07 19:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年11月16日 イイね!

タイヤ交換

数ヶ月(それ以上?)ぶりに洗車&給油してディーラーへ。

今回のメニューは、半年点検とタイヤ交換。
4シーズン使ったトーヨータイヤ製のスタッドレスからヨコハマタイヤ アイスガード7へ!


覚悟はしていたが、めちゃめちゃ高かった(若干割引してもらったけど)。
新車成約時に買ったトーヨーの1.5倍くらい?(゚Д゚;)
今回は穏便に(?)ディーラーで購入した。
最初はタイヤだけの予定だったけど、それだといろいろ工賃が上乗せされる。
結局ホイール付きを買っても大差がないという結果、セットにした。
もちろんビシっと一括のPayPay払い。
今月はあっという間にPayPayステップ達成!(汗)


以前R34時代は、ネットで中古を購入→(マンション敷地内の)駐車場で受取
→無理やり車内に積んで後日ディーラーへ

おかげで暫く車内がゴム臭くて仕方なかった(;^_^A
R34って意外と積載力あるなとも思った。
(助手席に2本、リアシートに2本載せた記憶)


現在は、自宅から駐車場が少し離れている。
ネットで購入して駐車場の住所に届けてもらうのもアリだけど、後がいろいろ疲れる。
平和に終わらせたいので、大人しくディーラーで購入した。

確か選択肢がトーヨータイヤ、ヨコハマタイヤ、ブリヂストンくらいだったかな…。
本命はミシュランだけど「扱いがない」と言われた。
BRZのデフォルトタイヤはミシュランなのに。


ディーラーを後にして、公園で撮影会へ。
本当は秩父あたり(寒い所)行きたかったが、紅葉渋滞がエグそうなのでやめといた。


ホイールはこんな感じ。今回も洗車後の拭き取りが楽な形状で良かった(笑)



旧ホイールは処分することにした。
「ジモティー」等で売るという手もあるけど、家に置き場がない(部屋まで運ぶのも大変)。
17インチの純正サイズなら頑張って売ったかもしれないけど16インチはあまりユーザーいないかな。
ここも、穏便に済ませてしまった。


あんまり人がいないから園内を移動して撮影





今回はOPPO11の消しゴムマジック&フィルタをフル活用。
(カメラを持ってきてなかった)


ディーラーに来るときに、目の前にアクアGRが走っていた。
アクアもGR出てるのか…もしかして…とちょっと期待してしまった。
その後、スペックを調べてみたけどATだった。
と、つい他の車のことを考えてしまう。

ディーラーに「SUV図鑑」なるムック本があって読んでみたけど
レクサスのLBXリアビューがまさにツボだった。(当然ATのみ)
全長は、これまたBRZとほぼ同じ。(顔はヤリスGR色濃いと思った)
しかも青色アリというがポイント高すぎる!
と、目移りしてしまうこの頃…

そういえばR34はもともと、リアビューで惚れた…
私は車のお尻フェチなのかしら(´-`*)
でも現愛車で一番好きなのはサイドビュー。クーペのサイドは美しい…


もちろんまだまだBRZは乗りますよ!高いタイヤ買ったのだから(゚∀゚)
ちょい乗りだけでも十分楽しい車なんて、そうは無いでしょう。

そしてガソリンがまだまだ高いですね…(ハイオクが175円前後)
北海道の某セルフの安さが懐かしい。



Posted at 2024/11/16 18:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「愛車のコーティング http://cvw.jp/b/1457530/48767481/
何シテル?   11/15 21:58
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation