• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

車検見積もり

車検シーズンですね…(私は)
7月納車だったせいか、全くそんな気がしない。


先日、(以前世話になった)板金屋から車検案内のハガキが届いていた。
車検日はしっかり記録されていたようだ…。



これがディーラーからの案内





今までディーラーでしか車検受けたことなかったけど
板金屋だと+αされるようですね。
今知った(;^ω^)

ちなみにBRZの初回車検代は、少なくとも晩年のR34の半額以下の様子(;^_^A

あ、板金屋のハガキは送らないように連絡しておきました。
ハガキ代もタダじゃないし、その方が先方にも良いでしょう。


Posted at 2023/06/03 22:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年04月17日 イイね!

ちょっとシビアな愛車

もう…4月ですね(;^_^A

先日、ついにBRZの車検予約をしました。
ここまできたらもう、通すでしょう。
(他に欲しい車は特に無い。もしあっても納期が…)
ついでに軽の代車も予約済み。

この前の点検で「バッテリーが寿命です」と言われたので、それは必須ですね。
あまりに乗らないんで…(-_-;)

日産時代は全く知らなかったけど、私の車は若干シビアなコンディションのようです。


一番下のやつ…
と思って計算してみたら、だいたいいつも10Kmちょい走ってるので結局軽くシビア(汗)

一番上のはスバルならでは、なのかな?
4WD,ターボがメインだから。

BRZはあと10年くらいは乗りたい…と思いつつ、
今ジムニーの成約したら、次の車検前までに間に合うかな?
なんて思ったり…。
楽しい車なんだけど、もうちょっと車高上がらんのかと贅沢な悩みを持っております。
(かといって、この車にエアサスの類というのも)

そろそろ本気でジムニーMTを試乗してリアルを知るべきか、なんて思ったり。
あれだけ欲しかったトゥインゴ、実際にMTを試乗したら残念な結果になってしまったので。
(ギアチェンジ時に肘がシートに当たり、気が散ってテンション下がる)

もし「どうしてもこの車が欲しい!!」と本気で思ってしまったら、
もうその時はその時と覚悟しております。

いつものないものねだりが始まるけど、やっぱり小さな車が欲しいなあと思うこの頃。
最近、軽バンがかなり気になる…。
荷物乗るし、車中泊できるし(多分やらないけど)旅に適した車ですね。
確かエブリィのMTなら本体価格が100万前後。
4WDだと150万くらい。
しかも、青色があるんですよ!!それもポイント笑

一度、スズキのディーラーで試乗大会(ジムニー、イグニス、エブリィ)したいなあ。
イグニスも、やっぱり未練あり(;^ω^)
MT出れば買うのに…ライズもMTがあれば…そういうのばっかり。

ついでにコペンも試乗したいとこだけど、MTはヒルスタートアシスト無いのね…( ;∀;)

ただ一つ言えることは、一度小さいのに乗り換えたら、もう3ナンバーは運転できない。
その辺の覚悟も付いてくるので、なかなか踏み切れないのも事実。
(それでも、どうしてもこの小型車が欲しい!! なら、もう仕方がない)


そもそもジムニーって今試乗できるのかな?
(あっても、その試乗車売ってくれ!!というお客は少なからずいると思う)
以前旅で訪問した鹿児島県のディーラーは何店舗か置いてあったなあ。
たまたま信号待ちで見えたんですよ。わき見運転じゃないですよ!

有名な「オートパンサー」の店舗前も通りました。
帰りの空港滑走路にて、ヘリみたいなのがちらっと見たけど社長さん?かと思った。
Posted at 2023/04/17 22:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月27日 イイね!

一周年(目前)ということで

不定期連載
「まちがいさがし」

さぁ、みんなでさがしてみよう!

before


after



簡単すぎたかな?( ̄▽ ̄)


納車一周年(微妙に早いけど)を記念して…

「アクセサリーライナー」を付けてみたヽ(^。^)ノ
フォグがあるべき場所の横です



フロントバンパーに箔が欲しくて…

当初はフォグ付けようかと思ったけど、いろいろ調べてみたら
「車検時に球切れだとアウト」とか、諸々…
ぶっちゃけメンドイということで変更( ̄▽ ̄;)

ラインストーンみたいでかなり気に入ってます♪


そして納車一周年にして、もうフルエアロの可能性は無いのではと悟った(;´Д`) 

私には、小笠原村上陸という重大ミッションがあるのだ…

いやその前に、姫路と大分に行かねばならぬ。
(共にスヌーピータウンショップ訪問が目的)
そういえば最近神戸に新店舗がオープンしたとか…これは姫路のついでに行こう。

大分に行くなら、地獄めぐりと由布院にも行きたい!

ということで
旅>>>フルエアロ
なんですね(゚∀゚)


で、今朝はいつになく早く店に着いてしまい…オープン15分前っす。
一番乗りだったから、駐車めちゃめちゃ楽だった( ̄▽ ̄;)


本日は「親子ポーチ」を頂いた♪

親(アメリカの動物達)


子(群馬のカッコいい車)


ピンク、黃、青の3色展開。

スバルだから当然?青色の在庫が著しく少なかった。
当然スバリストなら青色を選ぶので(私はもともと青色好きだけど)
その色だけ生産量多めにしてる…か分からんが、そうすべきだと思う。


3時間くらいで点検+取付完了。
「新車」ステッカー剝がされてしまった…

今日は天気予報によると夕方から雨…
せっかく愛車が綺麗になったし、いつもの場所へ…
しかし山の天気は変わりやすいし、ゲリラ豪雨は勘弁、迷う。

とか思いながらも、結局来てみた(゚∀゚)








今まで見て見ぬ振りをしてきたけど…


ココ、中身が丸見えじゃないの〜(*ノェノ)イヤン

そして、スカスカ(;´∀`)

これは、長い棒を使って掃除しないとダメかな…
と、今後の課題を見つけた。


気が済んだので、帰宅。

駐車場で点灯式(笑)
スマホでささっと撮影。



取付に伴い外したパーツ


こんな風になっていたのか…

またスイッチ増えた



スイッチの消し忘れに注意ですね(^_^;)


Posted at 2021/06/27 20:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年04月30日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換BRZ成約から1年経ち…
今日はディーラーにて、やっと夏タイヤにしました(;^ω^)

開店前にディーラーに到着。
いつも通り、駐車場には待ち状態の方数名。

ここで気が付いた…。
彼らのSUVの近くに(ガチっぽい)自転車が置かれていた。
もしや…と思ったけどその通り、車を預けたらサイクリングに出かけてた(゚∀゚)
自転車積んで来店とは!

スバルのディーラーでは、よくあることなんでしょうか?
日産では一度も見なかった光景ですね。

お客の層もまた違った。
日産は殆どがファミリー。
スバルは男性客1人が多い。
ディーラーが変わればいろいろ変わるんですね。なかなか新鮮。
(ちなみにどちらの店舗も郊外の住宅街にある)

待ち時間にホイールをチラ見。
先日、プロに洗ってもらったので
おぞましい位の「ディスクの錆(カビ?)」は消えていた…(´▽`;) ホッ



せっかくこの時期のディーラーに来たのだから…
もちろん頂いてきましたよ!!





新型BRZの冊子!
今年の夏に遂にリリース!ヽ(^。^)ノ
夏とは、何月でしょうか!?

最初は86のほうがカッコいいかもと、思っていたけど
やっぱりBRZのほうがカッコいいな~なんて思った(*ノωノ)

新型リリースに合わせて12ヶ月点検に行きたいのが本音。
試乗もしたいな~。ATのアイサイトも気になる。

新型のスペックについて詳細は出てないけど
果たしてヒルスタートアシストは付いているのだろうか。
あと、最小回転半径は変わらないといいなあ。

スポーツカー所有者で↑を気にする人はどれくらいいるのだろうか…
私にとっちゃ大事なことなんですよ(;^ω^)

BRZ成約時、最後の最後まで悩んだのが「最小回転半径が大きすぎる(R34より+30㎝)」でしたよ…


愛車成約1周年、一応気持ちの上ではオーナー歴1年かしら。


ちょうど一年前は、期待と不安でいっぱいだったなあ。
(期待…新車で新しいカーライフ。
不安…R34の次のオーナーが気がかり→しかしすぐ解決→初めての個人売買どうなるやら)


今日は成約時と同じコーディネートでディーラーに行こうかと思ったけど、やめといた。
何故か分からないけど、この日のファッションだけは覚えているんだなー。
(至って普通ですよ。正装の類ではありませんよ)

納車日よりも、書類にハンコ押した日のほうが重要かなと個人的に思う。
(納車は人任せでも可能ですね)


タイヤ交換は1時間ほどで完了。
本来は、洗車しないみたいだけど…愛車があまりにも汚いので洗って頂いた。
毎度毎度、かたじけない…( ;∀;)


やっぱ夏タイヤの方が調子いいな~。


余談だけど、タイヤ交換+保管費用で年間約30000円…なかなかの出費(-_-;)
しかし、引っ越してから毎月のインターネット料金が3000円程浮いてるので、それで良しとしよう…。
いわゆる「共益費に含まれる」サービス。

ついでに、車検証の住所変更も自分でやろうと思っております(`・ω・´)
ディーラー任せだとこれまた30000円らしい。


やっと?
走行距離が2900㎞。


3000㎞達成はあと何日後かな~。


ガソリンもやっと半分使った。
気温もアシストして程よく熟成(発酵?)中です(;^ω^)

Posted at 2021/04/30 21:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年12月25日 イイね!

六ヶ月点検

既に冬休みに突入しているので、半年点検してきました(⌒▽⌒)

私がなかなか点検の予約をしないから、しびれを切らした…のでしょう、営業から催促の電話がかかってきてしまった。

年明けでいいかなと思っていたけどな~。

この「○ヶ月点検」、登録した月がベースだからちょっと厄介…ってほどでもないけど。
私の愛車は6月登録、7月納車。
納車の時点で、ほぼ一ヶ月点検日なんだな…。
(さすがに一ヶ月点検は8月に実施したけど)

愛車の車検は6月…梅雨ですね。
前倒しで5月に受けようかな。
自動車税とほぼ同時期か〜(;´Д`)

スカイラインは11月車検で、暑くも寒くもなく時期的に良かった。
自動車税から半年後だし、代車の小型車で秋のドライブ…。
↑車検時の楽しみ

新車なら(納期から逆算して成約すれば)ある程度は車検月を選べる!
と思ってたけど、もうすぐ受注終了待ったなし状態だったからねぇ(^_^;)

暑いのが苦手だから、個人的に真夏の納車は避けたかった。
でも8/6か8/10なら話は別…。
後者はスヌーピーの誕生日です(・∀・)

今朝もディーラーで、(駐車が苦手なので)停めやすい場所を案内された(´∀`)かたじけない

既に新型レヴォーグが数台停まっていた。
一ヶ月点検かな。
試乗してみたいけど、BRZより50センチも長いんだな(^_^;)
試乗を断られないか心配でもある…。
(逆に私の運転でもぶつからないなら、アイサイトXの凄さが証明できますね)

今日は、暇つぶしグッズのタブレット(ダウンロードした雑誌を読む)を家に忘れてしまい、店内で「スバルマガジン」を読んでいた。

実はこの雑誌の存在を知ったのは今日でございます。
のむけん氏がスバル360を所有しているようで、かなり親近感湧いた(^○^)
念の為…彼はR34でドリフトしていたプロです(かなり手短説明)。

バックナンバーを調べてみたらBRZ特集号があったから、これは買わねば(・∀・)

半年点検も無事に終了。
次はタイヤ交換かな〜。(冬→夏)

ついでにカー用品店でお買い物。

商品名分からなくて、「朝、車が凍ってる時に使うやつはどこですか?」と聞いた←何それ

ヘラとブラシが付いてる棒(商品名忘れた)だと、私のことだから力任せに使う→愛車傷だらけがオチかと。
後悔すると確信…。
ここは液体タイプに限るのでコレを購入。



安定のガラコにした。
スプレータイプの方が使いやすいだろうけど、捨てる時がメンドい。
使い捨てのシートも買ってきた。

これで冬の朝は多分安心!

さすがにこれまで、愛車に熱湯かけたことなんてありませんよ〜。
でもスカイラインに、ぬるま湯をかけたことは数回あるけど…(゚∀゚)



Posted at 2020/12/25 20:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「本人不在の生誕祭 http://cvw.jp/b/1457530/48600123/
何シテル?   08/14 22:25
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation