• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

点検とか更新など

1ヶ月ぶりに運転してディーラーへ。
愛車のハンドルもカメラもろくに触っていないこの頃(;^ω^)

最近は、休みがあると、遊ぶ( ゚Д゚) <<< 休む(-_-)zzz という日々。


本日の目的は、半年点検というやつです。(以前加入したメンテパックに含まれるので基本料金無料)


追加メニュー

・フロントガラスの撥水加工(2年振り)

・ワイパー交換


タイヤはまだ問題なさそうで良かった(^。^;)


作業時間は2時間弱。
いつもなら近場を散策するけど、今日は暑いので店内でまったりしていた(;^ω^)

モコのカタログ見てたけど、ターボ仕様もあるのね(「ドルチェ」のみ)


ドルチェじゃない、レギュラーの方(?)にターボ車があればモコでも全然良いけどなぁ。
出来れば実用的なスライドドアが欲しい…。手動希望。
悩んでる時が一番楽しい、というやつですね。(謎)


「道の駅ガイド 東日本編(2015年4月発行)」という本も見たけど、なぜ愛知岐阜三重が東なのか、というツッコミはさておき。

神奈川県の「清川」について何も書かれてないのが気になった。
(いまだにハイドラにも追加されてない)

2017年、静岡に新しい道の駅がOPENすることは書かれていたのに。

去年私が清川村役場の真ん前で見たものは幻だったのだろうか…とすら思うときがある。

まだネットの地図にも追加されてない。
が、公式サイトは存在する=道の駅自体も確実に存在するので一安心(?)。


帰りは限定スイーツ食べて、今日の運転終了!



やっぱり久々に運転すると緊張する(;^ω^)

特に交差点。「皆がこっち見てる(;゚Д゚)」と、ちょっとビビってしまう小心者。
↑実際大して見てないと思う。


一ヶ月前に給油したガソリンが、タンクの3/4弱残っているので早いとこ消費したいのだけど…。

とりあえず添加剤購入かな?
それとも一ヶ月前のなら大丈夫かな?



あと、いろいろ更新。
(久々にミラーレスで撮るものが会員証とは…)



JAF会員証。




いざという時の為に…というより、飲食店等のサービスで役立っております( ̄▽ ̄)

「チョコクロワッサンが名物のカフェ」で提示すると、全品10%OFF♪



レンタカー会員証。




4年前、山口旅行から帰宅して1週間後、レンタカー店から封書が送られてきたので
「やらかした!?」と、かなり動揺した(汗)


中には会員証…一気に安堵感。できれば事前に教えて欲しかった( ̄▽ ̄;)

ちなみに更新は自己申告制。(有料)

発行店は不変らしい( ̄▽ ̄)



残りのミッションは、「税金の支払い」というやつのみ(;^ω^)
一番肝心なやつですね…


今週中にどうにかしますよ!(;゚Д゚)


Posted at 2016/05/22 18:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月21日 イイね!

車検&代車

車検でした。

愛車はもう15歳。課題(要修理)も残りました…。


今回は北陸旅行後に預けたかったので、車検切れ寸前での入庫に。

社会人の時にディーラーで「半年ごとのメンテ&車検の基本料金込みのお得なプラン」に加入していたので、本来の額よりも安んだ。
(とは言えそれなりの額だった)

ディーラー利用されてる方は、このプラン入っておいた方が絶対お得だと思います。


それなりの額を、ビシっと支払…い完了はまだ先です。分割なので(;^ω^)


ブレーキパッド交換は、前回のメンテ時に指摘されていたけど

問題のクラッチ(踏むとギーギー音がする)は「応急処置としてオイルをさす」ことに。

緊急ではないけど、OHが必要らしい…ミッションおろして作業と聞いてたから10万以上だと思ってたら、6万位らしい。


予想よりは安いけど、確実に来年以降だな(;^ω^)

それまでは、だましだまし使うしかない。ごめん、スカイライン…


どうやら湿度が高い時に症状出やすいようなので(そういえば北陸の初日=雨、ずっと音がしてた)
来年、梅雨入りする前にどうにかしないと…今後雨の日がちょっと怖いな。


で、せっかくなので人生初の「代車」というものを借りることに。

そういえば世間は三連休だったので、1ヶ月以上前に手配を済ませておいた。

ディーラーの方から「軽ですが大丈夫ですか?」と聞かれたけど

「軽でお願いします!!」と即答した。


実は軽の運転が、すごく楽しみだったりする…(´艸`*)


軽なら何でもよかったけど、自分の予想はデイズルークス(茶か紫あたりの濃色)だった。


が、ご対面した代車は…



モコ ドルチェ(ピンク色) (ノ∀`)タハー






こんな可愛らしい車運転するの初めてだから、正直戸惑ってしまった(*´Д`)

とは言え、こういうの運転する機会なんてめったにないので結構意味楽しかった。

しかも今年4月に登録されたばかり(走行距離3000km)の、ほぼ新車。

更に…ETC付いてなかったけど、突貫工事で付けていただいた。

いつもありがとうございますm(_ _)m 新車買う気配無いし、相変わらずワガママな客ですみません。


自分の駐車場…(ノーマルNAとは言え)青いスポーツカーが停まってた所にピンクの軽が居たら…世間はどう思うのでしょう(;^ω^)

初めて知ったけど、レンタカーじゃないから「わ」ナンバーではない。どう見ても自家用車。

とりあえず(最近無断駐車が問題になってたので)管理会社には代車の事は伝えておいた。



34につけてるシートも移植した。モコには似合わない(;^ω^)



こんなミラーまで付いてる。女子感満載の車だ(;^ω^;)



慣らしということで奥多摩行ってみたけど(何気に今シーズン初)
紅葉シーズンだからか、駐車場満車で入れない&空く気配も無しorz

ということでさっさと退散して、日も傾き始めたし、山梨に新たにOPENした道の駅に行って帰ろうと思った。
(地図アプリにもなかった)

が…道を間違えてしまい、こんな所に迷い込む(;´Д`)






写真撮る余裕はあったらしい。何せ軽ですから…。

ちなみにここはdocomo圏外で、更に進むと滝があるみたい。

この先道がどうなってるか分からないし何だか怖いのでさっさとUターンして帰ることにした(;´・ω・)
(Uターン終わった時に、これから滝に向かう欧州車が…)

スカイラインだったら後戻りできないので泣く泣くそのまま滝見に行って、翌日は板金屋行きだったかも(;´Д`)


しかし軽って便利だな…こりゃ普段スカイラインで行けない道もチャレンジしたくなってしまった。


結局富士山を拝んで帰った。



次の日は圏央道が繋がったことだし筑波山にドライブ行こうかと思ってたけど
まさに紅葉のピーク…こりゃ奥多摩よりエライことになってるかも(;^ω^)

ということで、筑波山はまたの機会に!


その時は特に、紅葉見たいとは思ってなかった。

北陸方面で見てきたから既にお腹いっぱいだったのかな?

それとも車がスカイラインじゃないからその気にならなかったのか?


そう言えばモコの写真、あんまり撮ってないや…。

ピンク色にはどんな景色が似合うんやら。




そんなワケで翌日は西側へ走る!


つづく。
Posted at 2015/11/27 22:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月24日 イイね!

夏の宿題

今日はスタンスネイション@FSW!


・・・皆さんの勇姿を見たかったけど、結局お家で大人しく愛車のメンテしてました(´Д`)


夏の宿題にしていたモノが2つ。
まずは、コレ・・・。



思うところあって、助手席側のサイドステップを見てみたら一部剥がれてました(;^ω^)
しかも、日に日に隙間が広がってるような気がしてきた。

車買ったとき既に付いていたので、こういう仕組みだとは知らなかった。
オールプラ製のブツがネジで留まってるものだと思っていた。

その後、暑さだのゲリラ豪雨だので放置すること一ヶ月以上(;^Д^)

やっと修復(って程じゃないけど)することができました。


本日使用した道具類


①使い古したバスタオル(下に敷いてあるブツ)

②以下は左から、「泡る喜び」泡ラスター

③アイライン接着時に使用した強力両面テープ

④はさみ(ダイソー製)

⑤夏の必需品、ムヒ


まず最初に③と④で、サイドステップ修復完了!!



近くから見てはイケマセン・・・また剥がれたら、再度貼ります(;^ω^)


次は、34乗りお約束の悩みを軽減すべく。


①と②でヘッドライト磨き。


Before

↓ ↓ ↓
After



所詮コンデジ、そして私の腕前なので分かりにくいですね。

実物はもっと黄色いです(;^_^)

何と言うか、根本から黄色くなってしまっております(´Д`)
マメに磨くしかないかなぁ。


これを、ご近所の通行人に見守られながらやっておりました。

駐車場近辺の交通量が多いのは(盗難リスクが若干減るかな?)良いんだか悪いんだか・・・。
さすがに夜作業したら(車上狙い、ストーカー等と)疑われそうなので、頑張って昼間にやっとります。


そして最後に・・・作業が終わってから「何だか脚が痒いなぁ」と思ったら、案の定赤く腫れていた(;^Д^)



⑤を患部に塗って、本日の作業はこれにて完了!!
Posted at 2014/08/24 21:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

車検完了

10月の三連休は車検(・∀・)

今回は1泊2日コースでした。
(いつもは日帰りだったような…そういえば店に結構お客さんが居た&入庫中の車も多かった)

預けた日の夕方電話がかかってきて
「1つだけ車検に通らない箇所が…」と言われた時はドキっとしてしまった(;^ω^)

でも、お約束(?)の「発煙筒が期限切れ」だったので一安心(・∀・)


あとは…「年内にバッテリー交換を」とのことで。
ディーラーでの見積もりによると、27000円だった。

ネットで調べてみたら半額以下で買えると分かったので、さっそく注文(^^)
タイヤの時もそうだったけど、やっぱディーラーで買うと高いのね…。
メンテは全て言われるがままにお願いしてるけど、こういうとこで節約っす(`ー´)ノ


月曜日の夜に車取りに行って、帰りはちょっとだけ遠回りして帰った。


車検も終わったことだし、やっと足回りのお洒落を…と言いたいところだけど、
経済的な事情により確実に年明け以降っす(;^ω^)

というよりも考えがまとまらない(+_+)
「プランA」か「プランB」か…それとも「プランC(←結局、現状維持というパターン)」か(´Д`)

まぁ、一年くらいかけてまったりゆっくりやるとして…。

今後も引き続き、皆様のホイールチェックは継続いたしますので覚悟しててください(*^^*)


「どうしても、何が何でも足回りを変えたい!!」という程ではない。
「できればやってみたいかな(*^^*)」という感じなんだな。
個人的にはこんな素敵な「ベイブル・クーペ・MTのR34」に乗ってるだけでもう十分満足だと最近ますます思うようになった。
んでもってライトをLED加工しちゃったんで…もう完璧でしょ、これ以上何もしなくてイイんじゃないの!?とまで思ったりする。
Posted at 2013/10/16 22:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年01月09日 イイね!

タイヤ交換

やっとタイヤ交換完了!!

タイヤ自体は先月半ばに予約購入(クリスマス前に店に届いた)、
年末&週末は混んでそうなので、新年早々ビシッと有給取って、本日ビシッと交換しに行ってきました~!

お店はと言うと…東京都足立区の「ヒラノタイヤ」でございます。

実は数ヶ月前まで店の事を知らなかった(^.^;)
結構有名店らしいね。


タイヤ購入から実に3週間後の交換で、心配なので(?)振り込んだ控えも一応持参。


ご覧の通り、横浜ゴムの「S-Drive」。
ディーラーで見積もられたモノ(ミシュラン製で13万)の半額近く(^o^)v


店は足立区。
という事で、ほぼ東京横断の旅だった(~_~;)

やっぱり都内走るのは恐かった!
交通量多し!!
それに無茶な車線変更する人多し!!

ついでに、店周辺は足立ナンバーばかり!
たまーに練馬・春日部が。
自分の車と同じナンバーなんて居やしない。
激しくアウェー感を感じた(~_~;)

そして往復とも、事故渋滞に引っ掛かった…(+_+)


いざ到着したものの、どこに車停めたら良いか分からなかったので、向かい側のコンビニにちょっと停めておいた。
2Fの事務所で受付を済ませて、いざ入庫。





1時間ほどで完了とのこと。
2Fの受付兼待合室(?)で待てば呼び出してくれるそうな。

だがしかし…好奇心旺盛な私なのであります(・∀・)
次にいつ足立区に来るか分からないし、近場を散策することに(・∀・)ノ

事前に地図で調べた結果、「西新井大師」が名所ということで。



店から徒歩20分ちょい。
バスも出てるけど(バス停で5つ位先だった)歩いたほうが早い!ってことで。

平日だけど、結構賑わっていたなぁ。
(駐車場はほぼ満車)

日曜日から腰痛が続いていたので「大丈夫かな」と思った。
何故なら過去に、体調がイマイチの時に某大師にお参りしたら数日後に倒れた(~_~;)
そしてその後暫く寝込む事になったので…。

どうか腰痛が悪化しませんよーに(-人-)

そして店までまた歩いて戻る。


作業中の様子


そして新しいタイヤにヽ(^o^)丿


(多分)12年間使い続けたタイヤは店で処分してもらった。
今までお疲れ様でしたm(_ _)m

運転してみて、即効で違いが分かった。
とにかく、走りがスムーズ!!ヽ(゚∀゚ )ノ♪
旧タイヤ、かなり劣化してたからね…。
暫しの間(渋滞に巻き込まれつつも)都内をドライブ♪

スカイツリーもしっかり見えた(^o^)



その後、大黒にてトイレ&アイス休憩(・∀・)




やっぱ平日は静かだね~


余談だけど自分のオフ会デビューは2010年8月@大黒PA。
盆だったから5~6台ほどのこぢんまりしたオフだった。
台数少なくて、正直安心した(^.^;)
(あまり多過ぎると圧倒されてしまうので…)

初めてオフ会に行く時は、知ってる人が全く居ないこともあって、とにかく恐かった(汗)
でも皆さん、良い人ばかりですごく安心した(T-T)
何よりも、同じ車に乗ってる人が何人も居ることに感動!!

そしてすっかり味をしめて(?)その後もオフ会に参加(*^^*)

同年の10月にも大黒で、知らない人ばかりのオフ会に参加した。
雨降ってて、とにかく寒い日だった。

今まで大黒に来た回数は10回ちょっとかな?
やっぱり来慣れてる大黒が落ち着く!!


…とか考えるうちに睡魔に襲われ…(-_-)zzz


本来なら、帰りにストレンジにも寄り途して、新年の挨拶して、例のブツを買う予定だったのだが…
とても湘南台まで走る気力&体力がありませぬorz

というワケでブツはまたの機会に…。
(年末に社長さん&もりぞー君に「年明けにお店に伺いますね!」と宣言したのだが 汗)


ちなみに本日の走行距離126km。
平日に走ると、週末とはまた違う渋滞スポットなんかも分かったりして
今日はなかなか良い経験になりました(^o^)
Posted at 2013/01/09 21:07:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「本人不在の生誕祭 http://cvw.jp/b/1457530/48600123/
何シテル?   08/14 22:25
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation