• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2021年09月06日 イイね!

続夏休み 栃木編

続夏休み 栃木編来週から新しい職場です。
次の仕事が始まるまで、時間があり…そんな夏休み第二弾ももうすぐ終了。
只今絶賛ニート中でございます汗

時間はあるので、1泊2日で愛車と出かけてきました。

念の為…訪問したのは平日の郊外エリアのみ。
結果的に、どこ行っても全く混雑なしでした。

初日のメインは、宇都宮の「大谷資料館」。
あとはとにかくまったり、時間に余裕持ったツアー。
資料館とその近辺の観光ということで初日は栃木編です。

この日の天気はどう頑張っても雨。
当初は峠祭りでもしようかと思ったけど(最近雨続きで)路面が怖いので、大谷資料館に行先変更。

実はここ数年で資料館の存在知りました(^_^;)
春日部の地下神殿も気になるけど、今回は北関東旅なので…

かなり順調に圏央道を走行、宇都宮でもFM横浜が聞けるという発見があった。

お昼前に到着!
駐車場にて


そこそこ車停まっていたけど、現場はかなり広いので人もまばら。

自販機がかなり雰囲気出てる(゚∀゚)


入口


「三密防止の為、立ち止まらないで下さい」の看板出てたけど、人が来る気配ないので立ち止まって撮影。


以下は、ド素人が「手持ち夜景モード」で撮影した写真たちです( ̄▽ ̄;)
なかなかお見苦しいけど、そこはご了承願います…
ちなみに地下の気温は13度。
厚手の上着引っ張り出してきて良かった。








B'zの松本さんも来ていた!(^○^)




この時知ったけど、GLAYの「SOUL LOVE」もここで撮影されたのね!(゚∀゚)


一体ここはいつオープンしたんだろう?
→1979年!

その後ホテルに着いてから、早速GLAYのPVチェックしましたよ。

幻想的な洞窟ツアーは終了…


屋外の風景(愛の泉)


お昼は併設のカフェで


ホットドッグとドリンク、合わせて1200円くらい(;^ω^)
ここに来るちょっと手前に大きなカフェがあったけど、かなり混んでた…
何よりも「移動がめんどくさい」からここで済ませました。

さて、次はサーキットめぐり(・∀・)
割と近くに、「日光サーキット」と「ヒーローしのいサーキット」があるので行ってみることに。
事前情報ほぼ無しで向かったら衝撃を受けた…。

日光サーキット、愛車では入れませんでした( ̄▽ ̄;)
入口のトンネルがコレで…


これ…無理!!
ドアミラー畳んでもBRZ無理!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とりあえず、車から降りて人間だけトンネルを歩いてる途中でCP取れた…。
Uターンして戻るとき、トンネルの向こうからまさかの車走行音。

1台の(現行)ロードスターが颯爽と駆け抜けていった…(;゚Д゚)
年配の男性が乗ってたけど、サーキット関係者かしら。

※ロードスターの車幅: 1735mm, BRZ: 1775mm
 この4センチの差は大きい…と思う。

あとで調べたら、この先にもう1つトンネルあり。
そこは「積車もOK」らしいが…地図アプリで見る限り無理な気がしてならない。

何はともあれ、愛車を壊さなくて良かった(;´Д`A ```


お次は、その先のヒーローしのいサーキット。
ここは道がちゃんと舗装されてて、どうにかなりました(;^_^A



今回の旅は、日光サーキットが一番の泣き所だった(;´∀`)

その後は、道の駅でスカイベリーのスムージーをおやつ代わりに。


だいぶ晴れてきた



それにしても車が汚い…側面がドロドロになってしまった(-_-;)
夜間に土砂降りにならないかな、とちょっと思った。
明日の天気は晴れのようだ…どうしても撮影したい場所があるのだけど。


日没前にホテルに付き、近隣の店で夕飯。
ヒレカツ定食。これで1000円!



ホテルのドライヤー(;'∀')


風弱すぎて、髪はほぼ自然乾燥だった。
ここ、4~5年くらい前にスカイラインでも来て泊まったなあ。
その時と(恐らく)同じ場所に停めた。
ちなみに大浴場は利用してません。
部屋のユニットバスの湯船はかなり狭かった…(-_-;)
それもまた旅の醍醐味。

翌日に続く。


Posted at 2021/09/09 17:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2021年04月07日 イイね!

最初の大冒険

最初の大冒険忘れた頃に「しれっと蔵出しブログ」シリーズ(゚∀゚)

今でこそ日本各地を(公共交通機関や愛車で)巡っているけど、そのスタート地点となった旅の備忘録です。
※ミラーレスを買ったばかりの頃なので写真下手くそです(;^ω^)

6年前に、時を戻そう…。


いわゆる有休消化で、平日に(2泊程度で)どこか旅に出ようと思っていた。
目的地、全然決まってない…。
そういえば過去に、愛車(R34)で東京湾を一周したことを思い出した。
往路はアクアライン利用、帰りはひたすら反時計回りで都心経由で帰宅。
「同じ道は二度通らない」って楽しいんですね~。

そういうのができるエリアはないのかな?
と、地図を見たら、瀬戸内海。

当時、四国は香川と愛媛しか訪問していなかった。
じゃあ行ってみるか!
さすがに3月の四国なら雪は降らないでしょう。

見知らぬ土地で、自分探しの旅…
と、いつも思ってはいるけれど。
実際、運転に必死だし観光が楽しすぎて自分探ししてる暇なんてない(笑)

すぐに往復の飛行機を手配、その後はレンタカーとホテル。
自分でアレンジできる旅、最高!(・∀・)
だいたいの(手頃な価格の)パッケージツアーだと、「駅近のホテルに連泊」なんだな…。
それだと駐車料金それなりに取られるし、同じ道を何度も往復することになってしまう!

余談だけど、その後の九州一周ツアー(福岡空港から時計回りに一周)は全て自分で手配してちょっと大変だった…けどそれも素敵な思い出!

3月某日、岡山空港到着!
何故岡山を選んだかというと、もし飛行機が飛ばなかった時に新幹線で帰れるから…。

旅のお供は、人生初の軽自動車ワゴンR。

水色というのがこれまたツボ(・∀・)
思えばこれが「軽は良いぞ!」と思ったきっかけでもあったなあ。

最初に向かったのは広島県尾道市の「千光寺公園」。
ここ、めちゃめちゃ良かった!

でも道が狭い上に路駐多し。軽で良かった!!とつくづく思った。
愛車では絶対に無理…

公園に猿がいた


これぞ春の尾道って感じ






瀬戸内海独特の風景?
とにかくこういう雰囲気がたまらなく良い…








なんかレンズ曇ってない?
とツッコんだそこの貴方…レンズのせいじゃないんですよ。
この時すでに霧が濃かったのです(;^_^A

気づけば夕暮れ時に。


ここはまた是非来たい!
もちろんレンタカーの軽で(;^_^A

広島県内のビジネスホテルで一泊した。
郊外のホテルだし駐車場は余裕で空いてるだろうと思っていたら、軽専用のスペース1台分しか空いてなかった(;^ω^)
やっぱり軽で良かった。


翌日は、前から行ってみたかった「しまなみ海道」を走ることにした。

しかし!!
朝TVを見たら県内や近隣は「濃霧注意報」出てた(-_-;)
窓開けたら、白い。

それでも行かねばならぬ…この日宿泊予定のホテルまで走らねば…

ということで覚悟を決めて霧の中、初めての道をひたすら走る!(゚Д゚;)

最初に向かったのは(完全に興味本位の)「尾道西パーキングエリア」。
もうすぐ廃止。




トイレしか無かった( ̄▽ ̄;)

その割にはそれなりにトラック等停まっていたけど。


さて次は本日のメインイベント、しまなみ海道!

看板を見て(∩´∀`)∩ワクワク


道の駅


サービスエリア工事中~(;^ω^)


濃霧…


塩でお馴染みの伯方島。






濃霧はなかなか消えず、景色が堪能できず!涙
しかしこれも良い思い出。

徳島県へちょっと訪問。(空港にて)




与島PAにて。


いつかスカイラインで来たいな~でも遠いし無理だろう…
と思っていたけど、それから4年半後に見事実現しました!


翌朝(最終日)、もう1つのメインイベントへ。


スヌーピータウンショップ岡山店♪
開店を待ちきれなくて早く着いちゃって、(イオン内にあるので)スーパーで時間潰してたなあ(゚∀゚)

再び岡山空港


桃のアイコン、さすがです(・∀・)


初めての大冒険、勝手がよくわからず不完全燃焼ではあったけど、
すっかり味をしめて(?)しまい、次の旅の計画(妄想)を始める日々!



かなり端折ってる回顧録、お付き合いありがとうございました!!




Posted at 2021/04/07 21:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2020年11月15日 イイね!

Go To No.86

Go To No.86先月の群馬に続き、今回は千葉・茨城へ。


かなり順調に圏央道を走り続け、インターチェンジNo.86の神崎(こうざき)で降り、道の駅へ。

その前に、信号待ちで2222km達成!



みん友さんの、メタルゴッドさんとご対面~ヽ(^。^)ノ


86を8年も所有している大先輩でございます。

撮影会










パール感がスゴイ!(扱いの良さはしっかり出るのね)


BRZを所有して以来、初めて同じ車を並べたヽ(^。^)ノ


道の駅の正式名称は「発酵の里こうざき」。
発酵食品を使ったお昼を食べ。


86&BRZ試乗会を実施♪
初めての86運転席!心して運転しましたよ(・∀・)

久々にヒルスタートアシスト無しの車で、緊張した(;^ω^)
社外クラッチも堪能いたしました!
(油断して駐車時にエンストしてしまった…)


BRZとのギア比の違いも(何となく)体感できました~。

それにしてもかなり長閑な場所で、カーナビの画面が殺風景で新鮮だった。


ニ次会?は、以前から行ってみたかった牛久大仏へ。


時間的にも割と空いてた。

ほほう。



今回のベストショット。
大仏様と紅葉









鯉の写真載せようかと思ったけど、よく見ると顔がちょいと怖いのでやめといた(^_^;)


張り巡らされている「線」はカラスよけか…












閉園間近のため、動物園はクローズしていた。

この後解散。
メタルゴッドさん、ありがとうございました(⌒▽⌒)



美味しいお菓子と、そして前期のカタログまでいただきました! m(_ _)m


私の愛読書がまた一つ増えた♪



宿泊先まで下道で一時間。
オープンして一年未満だから?ナビに該当施設も住所もなかった。

地図アプリ見ると、更地なんだな(;^ω^)

まだ新しいホテルだからか便乗値上げか分からないけど、今回も日曜泊なのに、先月泊まった群馬の所(同じ系列)の1.5倍の料金だった…

今回もGo Toトラベル使ったから、宿泊費割引+お買い物券GETして早速近くの(お高い)ファミレスで使った(・∀・)



この日は早速、前期カタログを熟読しておりました(・∀・)

Posted at 2020/11/17 20:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2020年10月12日 イイね!

愛車と群馬めぐり

愛車と群馬めぐりさすがにスバルのお膝元だけあって、スバル車が多かった。

去年、スカイラインで来た時とは明らかに景色の見え方が違った。


BRZをよく見かける~ヽ(^。^)ノ

でもそれ以上に86多いぞ~( ̄▽ ̄)

WRXカッコいい(∩´∀`)∩


とか、人様の車を見る度にワクワクしてしまう(^ω^)



朝「めざましテレビ」を見たら、お台場は曇り。
太田市は晴れてて暑かった。
今回はヒートテック持参したけど、それどころか上着すら不要だった(^_^;)
久々に車のエアコンを使った(;^_^A

まず朝イチでめがね橋へ!
月曜日だから、空いてて良かった(^○^)



道中で通り過ぎた「おぎのや」で早めの昼ごはん。
実は、どこに店舗があるか今まで知らなかった…。


遠慮して(?)向かい側の駐車場に停めた。


ぽつんと一台、青いスポーツカー。
逆に目立ってしまったかな(゚∀゚)

店内ではもちろん釜飯を食べた




釜は持ち帰りOKだけど、返してきた(;^ω^)
持ち帰っても、実際使わなさそうなので…(そしてかなり重い)
楽で有意義な使い方があれば教えてください(・∀・)
今度はきっちり持ち帰るので…。


イニDのお菓子


撮影スポット


あんまり人いないから(・∀・)



お腹が膨れたところで、最終目的地の榛名湖へ。
やっぱり市街地より涼しいね〜。そういえばいつも月曜日に来ている。


お約束の、馬さんたちと(・∀・)







馬に乗ってる方々がそれなりに居た。
私の愛車は馬207頭分です。
(34より7頭分増えた)

あとは(渋滞が本格化する前に)高速で帰るだけ…。

道中の展望台にて




「おもちゃの博物館」を通り過ぎたけど、行くか迷った…が、かなり広いようなので半日ほど費やす気で今度来よう。
もちろん平日に来て、とうふ屋の前で撮影するのが目標!(86じゃないけど)


帰宅後は、ドア周りがドロドロになった愛車を拭いてあげました(^^)
約500kmの旅は終了。

群馬は少なくとも毎年行きたいなあ。
というか、来月また行きたくなっている。



その後、伊勢屋で買ったサブレ(10枚入り)を食べたら、BRZが二枚も入っていた!
(「どれが入っているかお楽しみ♪」らしいが、ダブらないように配慮してるのだろう)








もちろん、全部BRZでも大歓迎ですが( ̄▽ ̄)

まさに、見て、食べて感動するお菓子!心して食べました。
オリジナルリーフレットもイイネ!

しまった、こんなことなら、もっと買ってくればよかった!!



Posted at 2020/10/15 21:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2020年10月11日 イイね!

愛車生誕の地ツアー

愛車生誕の地ツアースバラー歴3ヶ月!
(↑ちょっと趣向を変えてみました。まだスバリストの領域ではないので…)

平日休みで三連休の為、愛車の生誕の地へ行ってきましたヽ(^。^)ノ

基本的に祝日は出勤日の為、今回は貴重な三連休。(11月は土日休みだけ)
去年スカイラインで来た太田市内に宿泊して、愛車生誕の地へ…。


本来なら二泊して、二日目は(愛車をホテルに置いて)電車で近場を巡る予定が…台風(;´Д`)
出発予定の1週間前に台風情報を見たら、かなり怪しい。
太田市の(土曜夜間の)予想降水量を見たら、凄まじいことになっていた。

そういえば過去にも同じようなことがあったぞ…

ということで今回も、出発まではコーヒーとお菓子類(果汁グミは除く)は禁止!!
ホテルの予約は、日曜泊分なら前日でもできるでしょう。

それから毎日、自宅~群馬県の天気を気にしつつ…新型BRZのチラ見せ画像(ホイール周りだけか…)も気になる。
とりあえず一代限りで終わらないようで安心した(;^_^A
(あとは、日本で販売されるかどうか…)

毎日天気予報をチェックした結果、大事にはならないようで、結局日曜からの一泊にした。
土曜は朝から大雨だったけど、当初の予想降水量より少なかった。


何はともあれ日曜の朝、出発! さすがに道空いてた(・∀・)


今回のミッションは

・太田駅前の「伊勢屋」でお菓子購入
・スバル本社を見る(もちろん建物だけ)
・太田焼きそばを食べる


できれば、

・赤城山
・榛名湖
・めがね橋

今回初めて「Go Toトラベル」を使ってみた。
ビジネスホテルは対象外と思ってたけど(世間はやたらと「高いホテルにお得に泊まろう」と言ってるので)しっかり対象だった。
ちょっと安く泊まれた+1000円分の金券もらえた(ドラッグストアで日用品買った)。

泊まる場所なんて、駐車場が広い郊外のビジネスで十分ですよ…。
日本のビジネスホテルは世界一!


昼過ぎに太田市内に着き、さっそく太田焼きそば!!


の、前に!

駐車場…太田駅に停めれば良かったんだが、ちょっと違う場所に停めてしまった(;^ω^)

とりあえず、焼きそば店まで歩く…


早速、愛車の生誕の地が目の前に!!感激!!(*ノωノ)


スバル本社




ただいま~ とか言ってみるヽ(^。^)ノ
3.5ヶ月前くらいに、ディーラーに向けて出荷されたんだなあと思うと、しみじみ…。


駅裏の焼きそば店



レトロな店内








焼きそば(小サイズの卵追加)


濃厚なソース味なので、卵追加して正解だった(・∀・)

食後は念願の伊勢屋へ!


「六連星サブレ」とレガシィのサブレを購入。




これは「六連星サブレ」の中身の一部♪


許可いただいて店内で撮影。








素敵なお菓子の開発、ありがとうございます!!


さて、次の目的地へ…

よく見たら駐車場がなかなかの撮影ポイントなので。



天気いいから赤城山に登ろう!(車で)

山だからか、だんだん天気悪くなって涼しくなってきた。
なかなか険しい道…助手席に人乗せて走ったら大変なことになりそう(;^ω^)
スカイラインでこの辺を走ったことはないけど、BRZより乗り心地が良かった気がする。
あ、もちろん(?)愛車に乗り心地は全く求めておりませんよ~。


駐車場にて


山の風景




ヤギさんたち←羊か


下山中の駐車場にて



暗くなる前にホテル着、近隣の飲食店で夕飯を食べた。
多分、前回(34で来た時)と同じ場所に停めた。


願掛け期間が終わったので、レガシィをつまみにノンアル(スプライト味)





この日分かったけど、探していた「BRZの瓦せんべい」は伊勢屋製ではないようだ…。

調べてみたら製造元は何と、神戸市垂水区の「亀井堂」。スバル用のオリジナル商品らしい。

店頭で買えないこともないけど、取扱店は「スバル工場内の売店」とか( ゚Д゚)

こ、これは…スバルで働かないとダメなのか(;^ω^)

なるほど、レアな品という理由が分かった…


つづく



Posted at 2020/10/13 21:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「夏休み最終日の群馬ドライブ http://cvw.jp/b/1457530/48615980/
何シテル?   08/23 20:37
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation