• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

愛車の後姿について考える

最近ちょっと考え事してまして…



愛車の後ろ姿。

重く見えません?(^_^;)
というか、リアスポイラーのバランスが悪いと言うか…
撮り方の問題だろうか(;^_^A

「もう少し、スポイラーに箔がほしい!」
と、たまーに思うようになってしまった。

この車は軽量化がテーマなので純正はこれが限界?
「不満なら社外品で対応してちょ(車体重くなるけど)」
なんですよねぇきっと。

そもそもこのスポイラー、私のグレード(R)はメーカーオプションなんですよ。

スポーツカーならコレ付いててナンボだ!
という謎のポリシー故に。
どーーーしても欲しくて欲しくて、成約時に土壇場で追加しました!(゚∀゚)
アンダーカバーとのセット販売で、それなりのお値段だった(^_^;)
なかなか思い入れのあるモノなので、外すのは惜しい、けど…。

純正のは嫌ではないけど、もうちょい存在感が欲しいところ。
もちろん車検対応で。
洗車機対応もマストかなあ。

じゃ、どんな感じのが好きなの?
と聞かれたらこう答えますね…






こんな感じのスマートなやつ( ̄▽ ̄)
ボディとの違和感なし、主張しすぎない程度の存在感。

「じゃあER34の羽根付ければ!!」というツッコミ必至ですね(;^ω^)
でも実際(頑張って)付けたらかなりバランス悪そうな気がする…。


元愛車がカッコ良すぎるからなんだ、どうしても理想が高くなってしまう…


で、先日ネットでいろいろ見てたら、
なかなか良いかも?というのがあっても27万とかね…((((;゚Д゚))))
すぐに「戻る」を押しましたよ。

もしネットで良いもの見つけても、リアル店舗で試着?しないとダメなんだな。

なぜなら私の場合
「ノーマル車高の運転席からバックミラーを見た時、程良く視界に入り、かつ邪魔にならない」も重要なポイント。

↑を店舗でやると「めんどくさい客だな」って思われないだろうか…。

バックミラー見たときにリアスポイラーが映ってると、テンション上がりませんか?(・∀・)


リア側にワンポイント(ディフューザー等)付ければ印象も変わるかな?
と思ったけど地面との距離が近付くのは避けたい。
ただでさえ、喫茶店等の駐車場入るのが怖いのに。


と、まあいろいろ考えたところで…
ド素人が下手に冒険しても一気にダサくなる危険が高いですね(;´Д`)

「フルエアロ化諦めてでも欲しい!!」
くらいのが見つかれば変える…かな。


あ、しかし…つい最近いわゆる「調理家電」をポチってしまった。
フルエアロどころかスポイラーも遠くなりにけり…。



そうだ、自動車税もあるんだった( ̄▽ ̄;)
まだ届いてないけど、引っ越した直後に事務局?に電話したら
「(請求書は新しい住所に届く)手続き完了です」と言われた。



Posted at 2021/05/08 20:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7月のスヌーピーミュージアム http://cvw.jp/b/1457530/48566485/
何シテル?   07/27 14:10
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation