• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

聖地巡礼な夏休み

聖地巡礼な夏休み夏休みに聖地巡礼してきました~(*'▽')

天気予報では雨だったのに、(毎度のお約束?)見事に晴れました(;^_^A
雨を期待していた皆様、本当にスミマセン…


<聖地巡礼 群馬編>
イニシャルDな観光地へ。
まずは妙義神社。

駐車場(道の駅みょうぎ)

後ろのインプレッサもポイント(゚∀゚)




曇りではあったけど、とにかく暑かった…(;´Д`)
頑張って階段上って参拝してきた。




ここ、階段が凹凸だらけで結構大変。
実は別ルート(階段なし)もあるけど、敢えて往路のみ階段利用。


お次はすぐ近くにある「中之嶽神社」。
みん友さんから教えていただいた「日本一のだいこく様」の神社、やっと来れた!
かなり有名なパワースポットらしいですね。
地図アプリにずっとマーク付けてて、「いつか行こう」と思っていた。


鳥居の向こうに見えるのは…


だいこく様



よく見ると、彼が持っているのは剣。
何故かというと…ググってみてください(・∀・)


実はここは「めちゃめちゃ険しい階段」があり、その先にも神社があるのだ…
…え、私?
そこは行ってません(小声)
いや途中で転んだら運転できない、帰れないので…そして何よりも、暑い!(言い訳)

まあ、暑さが一番の理由ですね(;^_^A
ここはまた、夏以外に来たいですねぇ。


神社の駐車場にて



駐車場は全然空いてるのに、トイレ行ってる間に見知らぬZが斜め後ろに停めていた(^Д^)
新手のトナラー(隣じゃないからそう呼ばないですね)でしょうか。

隣に停めても全然怒ったりしないですよ~(・∀・)



この後、碓氷峠を軽く攻め(普通に走っただけ)
通行人から「イニDキター(゚∀゚)」とか言われてた…気がする(笑)
でも注目度は高かったと思いますねぇ。

そういえばここを愛車で完走したのは初めてかも。
やっぱりこの車は運転楽しいですね。
「素直な車」という感じ。

踏んだだけ素直に加速、曲がるときも素直に曲がってくれる。
軽量の200馬力NA最高!!
これ以上のスペックの車には乗れないというか…乗ったら違和感凄いんだろうな、きっと。
でもロードスターで攻めたらどうなんだろうな~、といつもながら考えてしまう。


この先の軽井沢駅前の混み具合は凄まじかった…
先日、「スヌーピービレッジ」という施設がオープンしたんですよ。(通称: スヌ村)
こりゃ暫く行けないな…年中無休らしいから、路面凍結する頃に行くかな…。
(夏タイヤ組が来ない頃を狙う)


その後、長野県の宿泊先に到着。
夕方から雨が降り始めた。
でも買い物してる最中だったから、晴雨兼用傘は日傘として使っただけ。


<聖地巡礼 埼玉編>
お犬様なレストラン。

これで気づいたアナタはマニアですね( ̄▽ ̄)
そうです、秩父の「レストラン PEANUT'z(ピーナッツ)」!!

スヌファンの方が経営しているそうで、店内はスヌだらけ…という夢のレストラン。
ネットで写真見たけど、見てるだけでワクワクしてくる。


駐車場にて


入口から既に(*'ω'*)←こんな状態


店内は想像以上のスヌ(*´Д`)ハァハァ








ランチの時間帯ということで、常連客で賑わっていた。
ほぼ満席だったので他の席の様子は撮れず。

テーブルの上まで(*´ω`*)


パスタをいただきました♪


また来たいな~。
今度はスイーツ食べたいなぁ。


スヌワールドを満喫した後は、最後のミッションへ。


道の駅あらかわ


斜めにも程がある(笑)
というか駐車が無茶苦茶(汗)

これだけ傾斜があると、荷物取るのにドア開けた時、隣に迷惑かけるのよ…そうならないようにね。
(クーペのドアは大きい、と言い訳)

これで埼玉の道の駅は制覇した…はず。



と、聖地巡礼を楽しんだ旅でした!


実は本当は北海道に行きたかったけど、台風のリスクを考えて近場に変更した。
夏休みは最終日までがっつり遊ぶので、飛行機飛ばなかったら話にならん(;^ω^)

全然遠出してないし、飛行機も暫く乗ってないなあ。
3年前にR34で福岡上陸したときは「次は飛行機で来よう」と思ったけど
その「次」はいつだろう?
まさか世界がこんなに変わるなんて思わなかった。

…と、車が変わってからいろいろ考える日々。



おまけ



のどかな景色。


Posted at 2022/08/27 23:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2022年07月12日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月12日(ナイツの日)で愛車と一緒になって2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

そう言えば何も取り付けてない(;´∀`)


■この1年でこんな整備をしました!

安定のディーラー任せ


■愛車のイイね!数(2022年07月12日時点)
198イイね! m(_ _)m


■これからいじりたいところは・・・

特になし。
弄りよりも、しっかり洗車してあげたい…


■愛車に一言

今年こそ日本海ツアー(できるといいな)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/12 22:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

純粋にドライブを楽しめる車

純粋にドライブを楽しめる車
【まずはじめに】
・ER34(NA)からの乗り換え
・当初は軽またはそれに準ずるボディサイズの車を購入予定だった

↑こういう人のレビューなので、(主に「悪い点」は)日本一参考にならない事を了承願います(;´∀`)

とにかく運転が楽しい!
この一言に尽きます。
(乗り換えてから)10年振りくらいに箱根を走った時、「こんなに楽しかったっけ?」と驚いてしまった。(昔はキツかった)

2L、NAで燃費もそこそこ。
ついでに言うと、ホイール16インチのグレードあり
=理論上はそのサイズ履いても問題なし。
スタッドレスは16インチ履いてます。
実はこれも購入の決め手(笑)

多少の(超個人的な)欠点もあるけど、帳消しにできるほどの楽しさ。
サウンドクリエーターも意外と楽しいので、BGM無くても全然良いくらい(゚∀゚)

今は特に欲しいパーツもなく、維持りに徹します(`・ω・´)
でも完全妄想レベルなら自動駐車機能とかクルコンの類が…(大汗)
Posted at 2022/07/10 18:59:46 | コメント(2) | クルマレビュー
2022年05月08日 イイね!

旅と偶然

旅と偶然今年も長い連休…

しかし混んでるところにわざわざ行きたくないので、最終日(世間は勤務開始日)とその前日にしれっとドライブしてきました。
ここ数年、行先が空いてる場所というのが当たり前になってしまった…。

毎年この時期は榛名が恒例だけど、今回は久々に伊豆・沼津方面へ。
多分沼津なんて7年ぶりかな。最後はR34女子会で行ったきり。

伊豆に行くのも何年振りだろう。
最後はマーチ(車検の代車)で伊豆スカイラインを完走した時かな。

最初に腹ごしらえで、かねふくめんたいパークへ。


しかーし、駐車場(道の駅側)は満車で入れない(;^ω^)
というか、キャパ少なすぎ…
あとで分かったけど、もう一つ大きな駐車場があったようでそっちにすればよかった。
あ、私は向かい側の道の駅にどうにか停めました。

やっぱり日曜日はどこもかしこも大混雑ですね。
「さわやか」なんて開店前に着いたのにすでに駐車場ほぼ満車という…。(県外ナンバーばっかり)
東京寄りの店は、土日は地元の人利用できないんじゃないのかと思った。
でも本当に美味しいのだから、並んでも行きたくなるのよね~。

仕方ないので、次の目的地へ…


まだ新しい道の駅(伊豆月ヶ瀬)
テラスの景色が綺麗だった。


テラスで食事してる方々は気が散っていただろうな(;^ω^)
(周辺で走り回るお子様たち、そして写真撮るためにうろうろする私…)

ここに来るのに(ナビのいう通りに進んだら)有料道路走ったけど、峠ルートにすべきと後で後悔。

帰りは海側の峠(県道17号)にて沼津へ。


立ち寄ったコンビニ駐車場。
通行人(車)に見守られながら撮影。



今回の旅で一番良かったのは、山道走行の一言ですね!
やっぱりこの車、めちゃめちゃ運転楽しいですね。
86/BRZは、伊豆・箱根方面に向いてる車なのかな?(個人の感想です)

200kg軽量化(対R34)の効果って凄いなあ…ここまで世界が違うのかと思うほど。
もちろんそれだけじゃないけど。

あと、ヒルスタートアシストはとにかく素晴らしすぎる(笑)
箱根湯本近辺なんて坂多すぎて絶対コレがないと無理。
そういえばR34でその辺来た事なかったっけ。
それで正解だったと思う(;^_^A

やっぱり欲が出てきちゃうんですよね。
(もちろんお金払うからレンタカーで)更に軽いロードスターだとどうなるんだろう?と興味わいてきた。
MTにはアシスト機能付きというのは調査済でございます(゚∀゚)
あと、一度ATの86乗ってみたいなあ。これは前期後期問わないので(笑)

とは言え、結局「BRZが一番」という結論になるのはお約束だけど(・∀・)

でもね~、この車、もうちょっと車幅狭くて小回り効いて、ついでに5ナンバーなら文句ないのにな~(^▽^;)
なんて、いつものやつ(ないものねだり)が始まる…

途中で車停めて撮影。





山道を楽しんだ後、沼津港に到着。



時間的にも、お店のほとんどはクローズ寸前の時間帯で、駐車場も全然空いてた。


猫ちゃん(野良猫?)


ゲーセンもなかなか


海を眺める



この日は沼津に宿泊したけど、伊豆に泊まればよかったかな…もっといろいろ走りたかった。


そして、タイトルの「偶然」な出来事…

翌日、三島近辺走っていたら目の前からシルバーのR34が。(好きな車はすぐ分かる)
あ~後期の34だ、かっこいいな~♪ と見ていたら…

あれ、このナンバーに覚えがあるかも…
って、まさか過去に数回お会いした、34オーナーのあの方では!?

と、数秒の出来事ながら、偶然の再会をしたのでした。
といっても、私が乗り換えたことは知らないと思うし
手を振るわけにも…ということで、青い後期の34乗ってた人と同一人物とは思っていない…だろうな多分。

と、旅先での再会でした!!


せっかく平日の静岡に来たので、腹ごしらえ!!





その後は(多分初めて)箱根神社へ。
その気になればいつでも行けるけど、土日の箱根エリアは混むから(電車でも)行くのをためらう。
平日でも無料駐車場はほぼ満車だった…。





道の駅・足柄へ寄り道。


何年か前、ここのすぐ横にあるスタバに来たけどその時道の駅はなかった。
ここに何があったか思い出せない。


そこそこ空いてる東名を走り、帰宅。

そういえば今回天気予報によると2日目は雨。
でも…晴れ女パワーで、道の駅・足柄を出るときに降り始めた程度ヽ(^。^)ノ



愛車との旅は本当に楽しいですね。

何はともあれ、今年こそは千里浜ですね。
そして、また伊豆や箱根を走りたい…もちろん平日に。


Posted at 2022/05/11 20:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2022年03月11日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!3月11日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この10年のみんカラでの思い出を超手短に振り返ろう>

・車が変わった

・青い車はやめられない

・愛車との旅は楽しい

最近、ドライブ途中に美味しいアイスを食べました。



この10年で(自分の歴代の車で)走った距離…多分35000km位かな(^_^;)

まだまだ青い車と走り続けます!




これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/03/11 20:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「9月のスヌーピーミュージアム http://cvw.jp/b/1457530/48695116/
何シテル?   10/05 16:12
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation