• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

朝活と鬼門

朝活と鬼門今日は早起きして愛車と朝活!

朝活という名の、「朝のおやつタイム」(゚∀゚)

期間限定の「珈琲ゼリープリンフラッペ」が食べたくて…。
プリン味+珈琲ゼリー愛好家としては見逃せない!

さすがに朝8時ならドライブスルー渋滞は無いでしょう。
訪問は3年ぶりかそれ以上?今の愛車では初。
もちろん道なんて覚えていない。
結果、見事に道に迷ってしまい大幅に到着時間が遅れる(-_-;)

店の住所をナビに入力したけれど、どういうワケか「やたらと狭い道に案内される(店は大通り沿い)」という事態に。
こ、これは…スカイライン時代にもあった…と今更思い出した。

「店の住所を入力したら、何故か店の裏側(行き止まり)に案内された」というパターン。

ピンク色が目的地、青色が今回のナビのルート…


店まで通り抜け不可。
当時、(脳内で)泣きながらR34をUターンさせてどうにか店にたどり着けた。
もちろんその後は目的地の設定を微妙に変えた。

今の愛車で狭い道は尚更無理!!(´;ω;`)
と、とりあえず停止して店の近くの建物の住所を目的地に設定、なんとか到着…。
フラッペにありつくのも命がけだった。←大袈裟

ナビのメーカーが変わっても(Cロッツエリア→Kンウッド)ここは鬼門らしい!!/(^o^)\
こういうのって、どうにかならないのか…といつも思う。
多分他にもこういう場所は存在すると思うのだけど。


念願のプリン。ハンバーガーも一緒に食べました。



大まかなルートは覚えたから、次回は大丈夫…のはず。

神奈川県Y市のマックカフェに車で行かれる際はナビルートの確認を!!
(ローカルすぎてスミマセン)


駐車場にて


スマホで撮ったけど、ボンネットが縮んで見える(;^ω^)
現物もこれくらい小さければ…と、ひとりごちてみる。


プリン食べたし、さっさと帰るか。
今日はそんなにまったりする場合ではなかった。
近々、「最強のお客様」が来るのです。


オカン…それはいくつになっても自分にとって最強の存在である。
(キートン山田調で)


帰宅後は風呂掃除に明け暮れておりました。

あとは…花でも飾っておいたほうが良いのかな。
と思ったけど、犬を飾ったほうが喜ばれるか。
親子でスヌ好きなんで( ̄▽ ̄)



懐かしのペプシコレクション(・∀・)
黄ばみが気になるところ(;^_^A
まだまだいっぱい持ってますよ~♪


Posted at 2021/04/18 21:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月07日 イイね!

最初の大冒険

最初の大冒険忘れた頃に「しれっと蔵出しブログ」シリーズ(゚∀゚)

今でこそ日本各地を(公共交通機関や愛車で)巡っているけど、そのスタート地点となった旅の備忘録です。
※ミラーレスを買ったばかりの頃なので写真下手くそです(;^ω^)

6年前に、時を戻そう…。


いわゆる有休消化で、平日に(2泊程度で)どこか旅に出ようと思っていた。
目的地、全然決まってない…。
そういえば過去に、愛車(R34)で東京湾を一周したことを思い出した。
往路はアクアライン利用、帰りはひたすら反時計回りで都心経由で帰宅。
「同じ道は二度通らない」って楽しいんですね~。

そういうのができるエリアはないのかな?
と、地図を見たら、瀬戸内海。

当時、四国は香川と愛媛しか訪問していなかった。
じゃあ行ってみるか!
さすがに3月の四国なら雪は降らないでしょう。

見知らぬ土地で、自分探しの旅…
と、いつも思ってはいるけれど。
実際、運転に必死だし観光が楽しすぎて自分探ししてる暇なんてない(笑)

すぐに往復の飛行機を手配、その後はレンタカーとホテル。
自分でアレンジできる旅、最高!(・∀・)
だいたいの(手頃な価格の)パッケージツアーだと、「駅近のホテルに連泊」なんだな…。
それだと駐車料金それなりに取られるし、同じ道を何度も往復することになってしまう!

余談だけど、その後の九州一周ツアー(福岡空港から時計回りに一周)は全て自分で手配してちょっと大変だった…けどそれも素敵な思い出!

3月某日、岡山空港到着!
何故岡山を選んだかというと、もし飛行機が飛ばなかった時に新幹線で帰れるから…。

旅のお供は、人生初の軽自動車ワゴンR。

水色というのがこれまたツボ(・∀・)
思えばこれが「軽は良いぞ!」と思ったきっかけでもあったなあ。

最初に向かったのは広島県尾道市の「千光寺公園」。
ここ、めちゃめちゃ良かった!

でも道が狭い上に路駐多し。軽で良かった!!とつくづく思った。
愛車では絶対に無理…

公園に猿がいた


これぞ春の尾道って感じ






瀬戸内海独特の風景?
とにかくこういう雰囲気がたまらなく良い…








なんかレンズ曇ってない?
とツッコんだそこの貴方…レンズのせいじゃないんですよ。
この時すでに霧が濃かったのです(;^_^A

気づけば夕暮れ時に。


ここはまた是非来たい!
もちろんレンタカーの軽で(;^_^A

広島県内のビジネスホテルで一泊した。
郊外のホテルだし駐車場は余裕で空いてるだろうと思っていたら、軽専用のスペース1台分しか空いてなかった(;^ω^)
やっぱり軽で良かった。


翌日は、前から行ってみたかった「しまなみ海道」を走ることにした。

しかし!!
朝TVを見たら県内や近隣は「濃霧注意報」出てた(-_-;)
窓開けたら、白い。

それでも行かねばならぬ…この日宿泊予定のホテルまで走らねば…

ということで覚悟を決めて霧の中、初めての道をひたすら走る!(゚Д゚;)

最初に向かったのは(完全に興味本位の)「尾道西パーキングエリア」。
もうすぐ廃止。




トイレしか無かった( ̄▽ ̄;)

その割にはそれなりにトラック等停まっていたけど。


さて次は本日のメインイベント、しまなみ海道!

看板を見て(∩´∀`)∩ワクワク


道の駅


サービスエリア工事中~(;^ω^)


濃霧…


塩でお馴染みの伯方島。






濃霧はなかなか消えず、景色が堪能できず!涙
しかしこれも良い思い出。

徳島県へちょっと訪問。(空港にて)




与島PAにて。


いつかスカイラインで来たいな~でも遠いし無理だろう…
と思っていたけど、それから4年半後に見事実現しました!


翌朝(最終日)、もう1つのメインイベントへ。


スヌーピータウンショップ岡山店♪
開店を待ちきれなくて早く着いちゃって、(イオン内にあるので)スーパーで時間潰してたなあ(゚∀゚)

再び岡山空港


桃のアイコン、さすがです(・∀・)


初めての大冒険、勝手がよくわからず不完全燃焼ではあったけど、
すっかり味をしめて(?)しまい、次の旅の計画(妄想)を始める日々!



かなり端折ってる回顧録、お付き合いありがとうございました!!




Posted at 2021/04/07 21:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2021年04月02日 イイね!

ソナエノススメ

引っ越ししたら絶対に買おう!
と思っていたものをAマゾンでやっと購入しました~。


これです!




CDプレーヤーじゃないですよ。
もちろんカセットプレーヤーでもありません…。

キャンプする方ならご存じなのでは。

「ポータブル電源」というものを初めて買ってみた。
いざという時の備えというやつです。
気になるお値段は、2万円ちょい。

日に日に純正フルエアロ化が遠くなる…というか今年は無理な気がしてならない。
エアロも良いけど、その20万円があれば沖縄と小笠原村に行ける!
(もう永遠に無理な気もしてきた)
そうだ、その前に自動車税(汗)

電源は引っ越し前に買うのはやめといた。とにかく重いから…。
これは軽量タイプだけど、それでも4kgくらい(;^ω^)

とりあえずフル充電したけど、車でも充電できる優れモノらしい。

と言っても私の場合…これを駐車場まで持っていくのは苦痛なんですが(-_-;)
そしてどうでもよいけど、駐車場→自宅 で道に迷う…どうしようもないな。

ついでに、ワンタッチテントも去年の夏にホームセンターで買ってみた。
生地ペラペラで、雨の日に使えないようなシロモノだけど…。
ちょっとした簡易シェルター代わりに。
これは車のトランクにあるので、これまた持ってくるのはめんどくさい。

あと、カセットコンロも欲しいなあ。これも通販かな。
キリがないけど、いろいろそろえておきたいなあ。

キャンプはやらないので、専ら備えとして買ったけど
いざというときに使えないと話にならないので、半期に一度くらいは家キャンというのをやってみようかしら。

カセットコンロ使ってコーヒー淹れるのも、なかなか良いかも…。


そして…もうすぐトヨタとスバルが新しい共同開発車を発表するとか?
(と、ネットの記事に出ていた)

車好きな皆さまは、もちろん期待してますよね…
ええ、86/BRZです!
どうやら4/10で86は受注終了…という記事をこれまたネットで見たけど



ついさっきトヨタの公式サイトで見た納期。
1/29でオーダーストップしたのでしょうか!?


それにしても次期型BRZ、日本で販売するのかしら…。
去年の今頃の時点で、「販売しないのでは」説が既に出ていたのが気になる…。
とりあえず週明けを待とう。
新型の見た目は、86のほうが好きだな~(・∀・)


駐車場までちょい歩く=愛車とは別居中なんですよ(´・ω・)
先週までは、嫌でも毎日見ていたのになあ。
全然嫌じゃないですけど!毎朝、青いボディ見てうっとりしていた。
毎日のささやかな(嬉しい)ルーティンがなくなるのは、寂しい。

今週末は久々に走りたいなあ。
その前に洗車しないと…(-_-;)←もはや口癖


Posted at 2021/04/02 21:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月28日 イイね!

タイミング

人生はタイミングの積み重ね…

怒涛の数ヶ月を乗り切り、引っ越しが完了!
(2週間前くらいに引っ越しブログを書いて投稿したつもりが、できてなかった…)

2020年は(コロナを別としても)いろんなことがありました。
車が変わり、職場も変わり…それならもう一仕事するか!?
と、なんとなーく不動産サイトを見たら「これか?」→内覧→「これだ!」。
スムーズに話が進み、断捨離&荷物まとめ。

何よりも、それまで住んでた物件を更新する気がなかった…。
家で過ごす時間が増えると、いろいろ考えちゃいますね。
考えた結果+去年あんまり遠出できなかった(それを引っ越しに充てる)=今に至る。

最初に人間と荷物だけ移動、翌日車を持ってきて無事に完了ヽ(^。^)ノ

でもね~リビングに置きっぱなしの段ボール(荷物ぎっしり)をどうにかしないとね…。
本当の断捨離はこれから始まる…(;^ω^)

それにしても、皆さまは引っ越しの時に(TVやレコーダー等の)家電はどうやって梱包してるんだろう。
私はすべての家電の箱は押し入れにしまっていたので、そこに入れて運んだ。

暫しの間、段ボールに詰め込んだ愛犬たちも解放してあげた。


愛犬のポスター(ショップで売ってる大判イラスト)買って、壁に飾りたいなあ(*'▽')


荷物関係もめんどいけど、今後の住所変更手続き等もめんどくさい…
車関係もやらないと…このまま車検証を放置してたら車庫飛ばしというやつになるのね(^_^;)
もう当面引っ越ししない!!
いろいろ大変だもの!!

車関係のお話。
駐車場は近隣に全然空きがなく…事実上一択で、どうにか確保(;^_^A
これもタイミング悪かったら確保できなかったでしょう。

新しい駐車場、狭いうえに隣が壁というシビアな環境。
コーナーセンサー付けてて本当に良かった…しかも隣は新車。
何故知ってるかというと、管理会社の人が「お隣はこれから車を買うようです」と教えてくれた。
(私の愛車もまだ新車の範囲?)

隣の人の車が、トゥインゴ等の小型欧州車じゃなくて良かった…
間近で見たら欲しくなってしまうんで(;^ω^)
って、人様の車に口出ししちゃイカンですね。

で、実を言いますと…
駐車場の申し込みをするときに、車種を聞かれたときに「86です」と言っていました(゚∀゚)
どんな車かすぐ分かって、何よりもサイズが同じだし!!
申し込みの電話した時に「あ、86っすか。確かに幅広いですよね」と話しておられた。
(↑マトモに駐車できるか不安だったのでいろいろ質問したんですよ。
って、「それならもっと小さいの買いなさいよ」って思われたに違いない。ごもっともです)

もう1つの理由…ホンダの某車と間違えられないように。
(今まで間違えられたBRZ乗りの方、1人くらいは居ると思うのですが!?)
あっちのほうが小型なので、「車体が小さいから狭くても大丈夫でしょ」とか思われないように…。

今の愛車の保険は、基本的に電話で手続きしていた。
私の滑舌が悪いのか?
どうやらホンダの方で見積もり取られていた様子(;^ω^)

すぐに訂正したけど、多分ホンダのほうが保険料安そうに思える。
ついでに言うと、現行車だったら買っていた…んじゃないかな~。
中古車検索もしたけど、なかなか良いのがなくて断念してた…。


ちょい前に駐車場の調印式(契約書にサイン)を実施。
しかもまさに駐車スペースの現地にて。
白昼堂々、何の取引やってんだ…と通りすがりの人々は思ったことでしょう(;^ω^)

何はともあれ、無事に愛車の居場所も確保。
しっかり、敷金礼金とられましたよ…。

来週か再来週には、愛車をプロに手洗いしてもらわないと…
今、白とピンクの水玉模様(桜の花びら付き)でかなり可哀想なことになっている…( ノД`)

そろそろ車遊びも再開したい!!

その前に夏タイヤに変えようかな~。
来月あたりに洗濯機を買い換えたいから、寒冷地(野反湖等)行きは断念しよう…


Posted at 2021/03/28 23:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月22日 イイね!

デジタルとアナログ

先日新しいタブが届きました(^^)
…えっ、ちょっと前に買ったばかりなのに?

人生初の、水没をいうのをやらかしました…。
買ったばかりなのに…(´;ω;`)ウゥゥ

幸いにも、補償を付けているのでそれを使った。
(とはいえ8000円ほど自腹ですが。先日旧端末を下取りに出してGETしたポイント使った)
どうせ補償なんか使わないし、今度こそ外そう。と思っていたけどやっぱり付けておいて良かった。

スマホならタイムセールで安いやつ探して買い換えればいいけど(一括で買ったからいつ交換してもOK)、さすがにタブはそうもいかない…。

交換手続きしてから2日後に宅急便で届いた。迅速でよろし。

同じものが2台


タブの画面に大きく広がるシミ…写真はありません。

水没した直後は、画面が点滅しててかなりヤバかった(-_-;)
が、最近シミがだいぶ小さくなってきて点滅もなくなってきた。
(でも突然ショート等したら危険ですね…安全第一ということで交換)

それにしても、ドコモショップの店員にタブの待ち受け画面=愛車
見られてしまった(/ω\)
この人スポーツカー好きなんだな、とか、まさか86とは思われて…ないよなあ、きっと。
ちなみに愛車のボンネットの写真です…(;^_^A
それだけで車種が分かる人はいない…でしょうねきっと。


ピンをなくさぬよう(笑)

初めてタブレットを契約したときに、スタッフから
「踏んづけて壊す人が多いから、補償つけたほうがいいですよ」と言われたっけ。
何はともあれ保険の類は大事ですね!
もちろん愛車も成約時にしっかりつけておきましたよ!

また、タブのデータ移動やら旧端末のリセット作業…。
今度は防水対応のケースを買ったほうがいいかな。Amazonで探そう。

デジタルは便利だけど、不注意で壊れるリスクがあるので。
私は未だに紙のスケジュール帳を使ってます。手帳も水没のリスクはあれど、少なくとも、落としても踏んでも壊れない。

ちょっと前に、4月始まりの新しい手帳を購入♪何年リピートしたか分からない、「MATOKAの旅人手帳」

ゴマちゃん(みたいなキャラクター)






日本地図、そして全国のJR路線図が載っている(お手軽価格の可愛い)のはこのシリーズぐらいなのでは!?

地図と路線図はずっと見てても飽きない。
いわゆる、机上旅行マニアなのか…。

車を所有してからは、大抵は机上で終わらず実践してますよ!(゚∀゚)

皆様もツールの水没や破損にはご注意を!!


Posted at 2021/03/22 21:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | グッズ | 日記

プロフィール

「夏休み最終日の群馬ドライブ http://cvw.jp/b/1457530/48615980/
何シテル?   08/23 20:37
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation