• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

愛車を所有して一ヶ月

今日はディーラーで一ヶ月点検。

My SUBARUというアプリより


写真は、納車当日に某PAで撮影したもの。

スバルはDMを送らずに、このアプリや営業からの電話でやりとりをするようだ。

点検結果は「特に異常なし」。まあそうでしょう

リア側のドラレコについて聞いてみたら「そういうものは無い」とのこと(;^ω^)
完全に無いワケではないが、フロント側のを無理やり後ろに付けると「画像が左右反転して見えてしまうので、オススメできない」とのこと。
しかも配線的に大変だから、朝預けて夕方取りに来るパターンらしい。
社外品を持参すれば工賃1~2万円で取り付け可能とか。

そうなんだ( ̄▽ ̄;)

今までのカーライフ(12年)で、真後ろで変なのに付きまとわれたことは無いが…。
(基本的にキープレフトだし)
追突された時とかに必要だろうなあ、どうせならコーナーセンサーも一緒に取り付けた方が良いかな。

とりあえず↑を探すのが課題だな。


その後、コーヒーを飲んできた。
うっすら曇っていたのでカメラを取り出して…


薄曇りだから、ボンネットに映る夏の空が今一つだった。

最近の車はボンネットが曲面なのかな?
34は割とフラットだったなあと今思う。
フラットな方が、夏空がよく映るんだな…。


BRZを所有して一ヶ月。

「最近の車は凄いな〜!」
と、感心するポイント特に無し。

新車の割には20年前の車(元愛車)と大きな違いも違和感も無し。
(強いて言えば6速、リアワイパーが無い、USB接続するケーブルがある…これは設備の問題か)

私には、最新技術を駆使した車よりこういうのが向いてると思う。
と言うより、こういうのを運転したい。
クラッチペダルが付いてれば、それがもう安全装備。
この私が、ペダル踏み間違いゼロ…クラッチのお陰ね。

走り・機能以外かなり異なる点…

同じ仕様の車がとっても多い(;^ω^)

BRZのイメージカラー(そして最も販売台数が多い)と言えば、WRブルーだからね…
とにかく、同じ色をよく見かけることが前愛車との違いかな(;^ω^)


まだ新しいカーライフは始まったばかり、(34よりも長く)BRZでは4万キロ以上走りたいなあ。
12年以上所有…できるのだろうか(;´Д`)

Posted at 2020/08/16 20:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

新しい車と新しいカメラ

新しい車と新しいカメラ車に続き…カメラも買い換えました( ̄▽ ̄)


EOS M2がちょっと不調?
カメラも新しくしたい…何より肝心な時に壊れたらどうにもならないので、
以前から欲しかったEOS Kiss M(白)ボディ+望遠レンズを購入。
ちょっとだけ安くしてもらった(・∀・)言ってみるもんだね♪

スカイラインのメンテプロパック解約の返金+リサイクル活動費(ヤフオク売上)を支払いの一部に充てた。

旧愛機は、下取りだと2000円以下という悲しい現実の為、こっちも個人売買で譲渡。
時代はC to Cですな。

先日UPした写真(雨粒がついてるやつ)は実は新しいカメラで撮ったもの。

どうりで画質良かったはずだ!と思った方はどれくらいいるのかな(;^ω^)

レンズはM2のやつを使っているけど、ボディが白いから黒レンズとちょっとアンマッチ…。


デフォルトのレンズはシルバーで、白いボディと合う。
アンマッチというより「白黒はっきり」な感じ?
スヌーピーみたいで良しとしよう(`・ω・´)

モーニング+店内を撮影






先日雨の中の撮影。
望遠レンズ使ってみたけど、立体的に撮れる(・∀・)イイネ!!






別の日に撮ったもの











今日も新たな発見があった。

サウンドクリエーターは足元のスピーカー的なものまで繋がってて、
そこからエンジン音が車内に聞こえるようなので見てみようと思った。

この丸いのがそうらしい


ちょっとのぞき込んだら、普段見えない箇所のフエルト部分がむき出しだった( ̄▽ ̄;)


助手席も然り。


見てはいけないものを見た気分だぞ(;^ω^)

そういえば34はここまで見てなかったけど、どうなんだろう。

ちなみに青く光ってるのは、オプションでイルミネーションを付けたから。
と言っても夜走ってないからほとんど見る機会がない。


梅雨明けして晴れたので、以前買ったドアハンドルプロテクターを貼ってみた。


遠目に見れば全然OKでしょう(・∀・)

一ヶ月点検の時に「何やら(ドレスアップ)やってるね~」と思われる…だろう。


新しいカメラを手にしたので、目標は星空撮影と流し撮り!







Posted at 2020/08/02 20:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2020年07月26日 イイね!

雨の日の運転

雨の日の運転雨の日の運転はどんなものか、ちょっと試してきた。

車に乗り込んだら大粒の雨が降り出した。

…確かに口コミ通り、天井の雨音、うるさい( ̄▽ ̄;)

ますます大雨の日は運転やめようと思った。
(ヒップポイント低いし、浸水したら困る)

ちょっと近隣を走ってみることにした。

これは「車買い替えあるある」?
ワイパーを使おうとしたら、何度か「空振り」してしまった(;^ω^)

34よりも、車体前方についている感じ。
今までよりも、ちょっと手を伸ばさないとダメな様子。

それよりも、雨の日に一番心配な事…試乗の時から思っていたけど
「リアワイパーが無い」。

高速走行時は無くても良いけど、市街地走る時大丈夫なんだろうか( ̄▽ ̄;)

最近の車はこうなのか…
コーティングしてるけど、雨粒は完全に弾いてなかった。
雨が強くなってきてリアガラスをチラ見したら、完全つぶつぶ模様。
視界がよろしくない( ̄▽ ̄;)
これも「慣れ」というものなのか…


ついでに近場のコメダでモーニングを食べて来た。


「ジェリコ(コーヒーゼリー入りドリンク)」は、モーニングのセットドリンク対象だった(^〇^)

それにしても皆さん考えることは同じですねぇ。
あっという間にコメダ渋滞できてた(;´Д`)

ちょっと足を伸ばして近場のお散歩コース(人もまばら+基本的に順路は一通)で歩いてきた。





駐車場でひとり撮影会。

木陰から愛車を覗く |ω・`)チラ





個人的にはこの写真がお気に入り。



愛車が(草の上に乗っかっている)マスコットみたいに見える( ̄▽ ̄)
雑貨屋で売ってる、ミニサボテン的なものです。

こう見るとカッコ可愛いですよねBRZって。

私は「青シャチ君」と呼んでいます(・∀・)
海の生き物みたいだけど、サメほど怖くないしイルカほど可愛すぎない。←あくまで私の感想です

ツノ(アンテナ)付いてるし、それっぽく見えてくる(・∀・)

シャチで真っ先に思い出すのは、名古屋グランパスのキャラクター「グランパス君」。
グランパス君ファミリーは、今年の4月に交付されたご当地ナンバー(豊田)に絶賛出演中。
86の本拠地ですな。

せっかくなので(?)雨の中ちょっと写真を撮ってみた。






今ならコーティング効果でしっかり水滴を弾くので…

リアスポイラー大好きなので、オプションで付けた。
(34に比べると)かなり可愛らしいサイズなので、バックミラーから見えないのがちょっと寂しい。
でも社外品に変える気は全くなし(;^ω^)

実は34は、あのリアスポイラーがカッコいい(バランスが良い)からクーペを選んだ。
見た目が良いだけでなく、トランク開閉時にも大活躍!
(そういう目的で付いてる訳ではない!というツッコミはご遠慮願います)


早く梅雨明けないかな。
青空と愛車を撮りたいなぁ。


今日の貴重な青空


Posted at 2020/07/26 21:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年07月25日 イイね!

インテリアのドレスアップ

インテリアのドレスアップ先日ネットでポチったものが届いたのでさっそく取り付け~ヽ(^。^)ノ


何を注文したかというと


これじゃ何やらですね(;^ω^)


ネットの商品ページより


インテリアラバーマット。
取り付け・剥がすのも楽々♪


インテリアのワンポイント(傷防止がメイン)♪

こういうのは早いうちにやるべきね(`・ω・´)


クロスとブラシがおまけでついてくるとのこと、青色が付いてきた(^-^)

気が利いてるね~。


カラー展開は赤と青の2種類。

いつもなら迷わず青…だけど今回は迷った。

何故ならBRZのインテリアは既に黒×赤になっているから。
ここだけ浮いちゃうかな、赤のほうが統一感あるけどやっぱ迷う(;´Д`)
とりあえず取り付けてみてから考えよう!

青色に決定( ー`дー´)キリッ

割と早く届いたので、早速取り付け♪


ドリンクホルダー



コンソールとその周り

before



after






早速物入れてるから、殆ど見えない(;^ω^)


思ったよりも違和感ないから、青で良かったかも。

そして最後にとんでもないオチ(?)があった…

エアコンスイッチの下側



あれ、サイズ感おかしい( ̄▽ ̄;)


ネットの写真を見てみると…



愛車の状態



これは…グレードによる違いというやつではΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

敢えて言う…私の愛車のグレードは「R」。
1つ上の「S」とは隔たりがある(;´Д`)

キーがプッシュ式か否か、エアコンがオートかマニュアルか、シートのステッチ等々…

更に言うなら、本来は更に下の「Rカスタムパッケージ」にする予定だった。
でもオプションいろいろ追加するよりもRにした方が安く済むのでは? で、Rに決定。

何せ予定より半年以上早い買い物だったからね、予算というものが(;^ω^)

「販売継続する86をゆっくり買えばいいじゃないか」と言われても…やっぱBRZに乗りたかったのね(*´ω`)




愛車のキー


この「ブランクの箇所」には本来何があるべきだったんだろう?

車内のボタン類も、こういうのが所々あるのを見るとちょっと寂しいなあ( ̄▽ ̄;)



Posted at 2020/07/25 20:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2020年07月19日 イイね!

安近短ドライブ

安近短ドライブ私が「乗るぞ!」という日は晴れるみたいね( ̄▽ ̄)

今日は安近短のお出かけしてきました~。

最初に向かったのは、以前から気になっていた「卵菓屋(らんかや)」@愛川町。

生みたて卵の店で、双子の卵も販売しているみたい。
しかし…暑くて火を使うの嫌だから、卵は涼しくなってからにしよう(;^ω^)
(そもそも、車を選んだ方が良いかも?卵割れないか心配)

スイーツだけ買おう。早く行かないと売り切れるから、最初に行ってきた。
(案の定、卵は残り少なかった)

プリンとロールケーキ買ってきた。
無事に持ち帰れる気がしなかったのですぐ食べちゃった。写真はありません( ̄▽ ̄;)
プリンは濃厚で美味だった(⌒▽⌒)

その代わり…駐車場で何枚か撮ってきた。






何年ぶりだろう?道志へ

今日は良い天気だから二輪(チャリ含む)がいっぱいいた。
zebraは端から諦めていた(;^ω^)


大盛況の道の駅。皆考えることは同じなのね。



カレー食べたけど、写真なし(;^_^A


ちょっと周りをお散歩








来た道を戻り、帰宅。


山道を走った感想…34と劇的な違いは無し。
強いて言えば(恐らく気のせいだろうけど)34よりも軽量な車だなと思うことはあった。
何となく、34のほうが重いから安定感はあった…ような。気のせいかな。

ちょっとした坂を上る時にベタ踏みしないと進まないのも、これまた同じ。
(私はNA愛好家なので良い意味で)やっぱりこれがNAだね~と思った。

そしてサウンドクリエータが相変わらず楽しすぎる。
(すっかりその気になってしまっている)
やっぱりヒルスタートアシストが便利すぎる。
お約束だけど、すれ違うスバル車を意識して見るようになった。
この辺が多少の変化かしら。


帰宅後は、ささっと愛車を拭いて(先日購入した)バルブキャップを交換した。



明日は7月20日…BRZが受注終了!
(今月上旬に完売したという記事もあったけど)

Posted at 2020/07/19 22:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「8月のスヌーピーミュージアム http://cvw.jp/b/1457530/48633752/
何シテル?   09/02 22:09
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation