• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

夏休み最終日は

天気予報では終日曇りだったのに晴れてる…
暑すぎてお出かけ(聖地巡礼)できなく…パンや卵買うのもきつい

と言うことで近場のファミレスで桃祭り♪
平日は空いてて良いですね。




そしてサウナ化した愛車に乗り込み、怖いもの見たさで数回ボタン押すと…(゚A゚;)ゴクリ





く、車が溶ける\(^o^)/

この外気温計って何度まで対応してるんだろう…
名古屋・岐阜あたりだと50度超えるんじゃないかと本気で思う(;゚Д゚)

途中でコーヒー休憩(テイクアウト)



いただいた小物入れが大活躍



と、早く夏が終わってほしいこの頃でした(;´д`)




Posted at 2024/08/19 15:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月12日 イイね!

愛車と出会ってもう4年!

愛車と出会ってもう4年!7月12日(ナイツの日)で愛車と出会って4年になります!
信じられません!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
…なし(^_^;)

■この1年でこんな整備をしました!
…ディーラーで点検。
クラッチのキコキコ音、油塗布によりひとまず解決(多分)
整備じゃないけど、ドアの雨染みはダメ元でウェットティッシュで拭いてみたら随分綺麗になった。

■愛車のイイね!数(2024年07月12日時点)
219イイね!m(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
…なし(^_^;)
とは言え、コーティングしたいけど、迷う。

■愛車に一言
最近暑すぎて、まともに乗れなくてごめんよ…。
しかもここ半年で煩悩(興味)が、八重山=スヌーピー>車 になってる(^_^;)
台風シーズン終わったらドライブしようね!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/12 20:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

12ヶ月点検

愛車の年中行事・点検でございます。

今回は「クラッチのキコキコ音」の調査も同時に。
整備時間は未定とのこと、今回も代車(もちろん軽)借りたのでひとまず近場をウロウロすることに。

結果的に、整備時間は1.5時間程度。
遠出しなくて良かった…。

ひとまずクラッチに油を塗布して終わったけど、問題は雨の日にどうなるか。
(NAのR34も同じ症状があって、雨の日に出やすいようだった。
ただし症状出たのは5万キロオーバーした時なんだが)

そして、リア側のブレーキ残量が6ミリちょいなんだが…。
(フロントは9ミリ以上残ってる)
そ、そんなに急ブレーキかけた記憶はありませぬ(;^ω^)

この日のお散歩の戦利品はコレ。
知る人ぞ知る(?)、JR淵野辺駅近辺の「高根珈琲」。
世田谷にも店舗あり。
ここが本店らしいけど、イートインは無くテイクアウトのみ。


買ったのはこの豆。


まだ飲んでないけど、楽しみ!

…と、本当にちょっとだけお散歩(ドライブ)しただけでした(;^ω^)

軽を運転した後に自分の車に乗り込んだとき、
とにかく「しっくりきた」のは覚えている。

やっぱりこの目線の低さ、適度に狭い室内が良いんですね~(゚∀゚)
ついでに…私だけ?
軽を運転してると、右手をドアの凸部(スイッチ類のところ)にぶつける…

そ、そんなに運転グセ(?)悪くないですよ多分!


そして、愛車を所有してはや4年。
最近ディーラーからやたらと郵便物が来るんですよ。
買取額の目安とか…。

当日のセールスネタ


買い替えを勧められても…というか彼らもお仕事だから、まあ仕方ないけど。
営業さんにも話したけど「2Lのスポーツカーへの拘り」はそう簡単には変えられない。
(2L以下でも全然OK。むしろ1.5Lなら言うことなし)

来年で愛車の保証が切れてしまうけど、何せ私は12年もR34に乗ったのだから、頑張って維持していきますよ(・∀・)

もし、「今すぐ新車に乗り換えなきゃダメ!」ということになれば頑張ってジムニーを待つ。
中古でもOKなら、これまた頑張って(超割高覚悟で)S660ですね。
あ、でも一生に一度は欧州車…と思っているけど、当面乗り換える気はないっす。

ところで7/14(土)にFSWで86/BRZ STYLE開催ですね。
興味あるけど…季節が悪すぎる(-_-;)

それよりも日付を見たときに「波照間のムシャーマ」を思い出してしまった。
※旧暦7/14は、波照間島で豊穣を祈る伝統行事がある。

波照間島の神様「ミルク」(左側)@波照間港

この名物看板、そんなに古いものではないと思うけどかなり傷んでいますね…


と、相変わらず八重山のことばかり考えております(;^ω^)
早く夏が終わって欲しい…暑さと紫外線と台風が憎い…。
Posted at 2024/06/23 19:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年06月07日 イイね!

フライングの田舎モダン

フライングの田舎モダン今年も「田舎モダン」な開成あじさい祭り行ってきました!

開催期間は6/8~6/16だけど…今年は期間中に行けないからフライングで参戦。
(紫陽花は既に咲いているし…何が違うかというと、駐車場は限られているが、無料。
そして農道が通行止めされていないので要注意)

最近休みすぎなんですが…今日もお休みでした。(会社休業日)
せっかくだからドライブでもということで道志完走がメインイベントだった。
その後、「あじさい祭りも行ってみよう」と、当日の朝決めた。

いつもいつも同じことばっかで恐縮ですが…道志はめちゃめちゃ楽しかった。
何て楽しい車なんだ、と思いながら走ってた。

そして…実は道志完走は5年ぶりくらい?
昔は峠感が強かったけど、なんというか生活道路感が強かった(気がした)。
あっという間に完走してしまった。
いつも途中で「もうお腹一杯」というくらい長かった道なのに。
今回はまだ走り足りないとすら思える。

道が変わった?とすら思えてしまった。
しかしこの5年で車は変わったから、楽に走れるようになったのが原因か…どうなんでしょう。

一気に走ろうかと思ったけど、道の駅で休憩した。
ここは昼過ぎから急に混み始めた。
車止めた直後に、1台空けて86(ZN6)が停めた。
別にトナラーしても構いませんよ~(゚∀゚)
引き揚げる頃に、その間に別のZN6が停まってて、世間的には3台でツーリングの図ですね。
そういえばこの日はBRZ全く見なかった…。


道の駅で食べた昼ご飯


売店で買ったもの



道の駅から先は、あっという間に走り抜けてしまった。


山中湖を通ったので、駐車場に停めてちょっと湖を見てきた。
何やらイベント(大会?)をやってる感じだった。
富士山は見えない…


イベント会場付近は満車だったけど、遠くなると駐車場ガラ空き状態



足柄エリアに移動して、スタバのバナナフラペチーノ



ドライブ中のおやつには、なかなか良かった。
まったりしたい気分だったけど、早いとこあじさい祭り会場へ行かねば…。
Googleマップ見たら「混んでいます」になっている。
ダメ元で行ってみて、駐車場に入れないなら諦めようと思ったけど、空きありだった。
(それでも7割程度埋まっていた)


天気予報によると、昼過ぎから「急な雷雨に注意」とのこと…でも天気よくなってきてますが(;^ω^)
結局一度も雨降らなかった。
過去に参加したあじさい祭りの中で、一番天気良かった。
でも暑いから日傘は、さして歩いた。


白いのは「アナベル」という名前(Googleマップにも「アナベル」というポイント名で出ている)





青色のは「開成ブルー」というオリジナルカラーらしい。





通りすがりの方が「この先にもありますよ」と教えてくれたので、行ってみたら…
花手水のような「あじさい池」が!!







めちゃめちゃ綺麗!
去年まであったっけ?私がスルーしていただけ?
多分ここは大混雑必至の撮影スポットになりそうな予感。

通りすがりの方に感謝!


紫陽花以外も見ごたえあり。
一般宅の庭の花もレベルが高かった。



15時過ぎに引き揚げた。(駐車場ガラ空きになってた)


帰りは大人しく東名利用。
PAで野菜を買ってきた。


季節の花の鑑賞とドライブが楽しめた一日でした(*^。^*)

もっと車でいろいろ出かけたいなあ。
4か5連休があれば車で遠出するのに…と言いたいけど、
今の私はそれだけ休みがあれば石垣(八重山諸島)に行ってしまうんだな…(;^ω^)


Posted at 2024/06/07 22:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月06日 イイね!

山梨旅行

山梨旅行今年の連休最終日は安近短の山梨旅行へ。
GW前半はダラダラしておりました。
Amazonプライムでひたすら「笑ゥせえるすまん」を見ていた…m9( ゚Д゚) ドーン!
これ、当時は普通に地上波でオンエアしてたけど、今思うと(スパイスの効いた)大人向けのアニメですよね。


5月7日が私の連休最終日でございます…先輩方は皆お休みなので、会社行ってもやることがないから私も休んだ( ̄▽ ̄)
休みすぎですよね…でも世間の祝日(海の日等)はしっかり仕事してるんですよ(;^_^A


往路は大人しく中央道利用。
朝9時台でも、上り方面は交通量多めだった。
東京方面に帰る方々でしょうね…。


天気悪かったけど、道中のSAにて富士山を眺める。


この日のメインイベントは、こいのぼり@道の駅南きよさと

Googleマップ見てたら、こいのぼりの時期ですね。



マップはどの時間帯に撮られたか分からないけど、全然車停まってない。
実際行ってみたら、ごった返しておりました(;'∀')

そしてここの駐車場、めちゃめちゃスペース狭くてどうしようかと思った(大汗)
どう頑張っても隣の車のドアがまともに開かない。

ちょうど、私が停めた直後に隣の人が帰るときだったようで…
めちゃ慎重にドア開けてるのが見えたので、思わず「す、すみません…(-_-;)」と言ってしまった。

BRZに限らず、クーペは見た目はとても美しいのだけどこういう時とにかく困るのね。
まだセダンならドア小さいから多少どうにかなるけど…

FRじゃなくてもいいから5ナンバーサイズで、(BRZと同じくらい)運転が楽しいスライドドアの車は無いものか。
と、いつものやつ(超ないものねだり)が始まる。

とりあえず、ささっと写真撮って、ささっと退散した…






こういう写真って、どう撮ればよいのか分からない…(;^ω^)


さすが連休中だけあって、道の駅はどこも混んでいた。
でも殆ど(8割くらい)は山梨ナンバー。あとは富士山とか近隣がちらほら。
さすがに首都圏ナンバーは殆どいない。

雰囲気良い「農カフェ」でチーズケーキ♪





毎度毎度毎度同じことばかりで恐縮ですけど…本当にこの車は運転が楽しい。
山梨県内は下道利用したけど、山道とか、もう楽しいんですよ!

アマプラで「MFゴースト(第一話)」も見たけど、この車はターボ車と比べると相当非力…
(ターボは運転したことがないからパワーのことはよく解らないけど)
でも踏んだだけきっちり加速してくれるし、曲がるときも素直に曲がってくれる。

その辺のコントロール感の楽しさはハイパワー車には味わえないのではないでしょうか。
(上手い表現方法が見つからない)
私にはちょうど良いパワーですね。

いつかMFゴーストの小田原コースも走ってみたい!(゚∀゚)

とはいえ…利便性重視で、ハイトワゴンが欲しいけど…この運転の楽しさが味わえないと思うと…
悩むなあ(-_-;)

と、いつもいつも買い替えについて悩む。



突然ですが…皆様は、推しホテルはありますか?
私は特に東日本では、いつもチェーンの某ビジネスホテルを利用しております。

ポイント貯まる&使えるし、朝食無料、駐車場広い、まずハズレが無いということで。


今回泊まったホテルは大浴場付きだった。
チェックインのときに周囲を見たら、ほとんど男性客。
駐車場は商用車が多かったので、近くに企業があるんでしょうね。
これはもしかしたら…と期待通り、貸し切り状態のお風呂タイムでした( ̄▽ ̄)

翌朝は軽く朝食を摂り、前から行きたかった「大石公園」へ。
ここ、桜や紅葉の時期は富士山との写真が撮れる撮影スポットらしい。
(結局そのスポットがどの辺か分からなかった)

さすが富士山の麓だけあって…

ここ、日本ですか?ってくらいの雰囲気だった(;^ω^)
今朝まで居た甲府エリアとはまるで違う。

どうにか写真を撮る。






パワスポ巡りも。
北口本宮冨士浅間神社にて。





駐車場情報。
本殿に近い駐車場は、入り口がかなり狭い上に段差がキツイのでご注意!
(写真を撮ればよかった…)

帰りはだんだん雨が強くなってきたので、結局道志みちを走るのは諦めた。
(おかげで洗車しなくて済んだけど。足元が結構汚れていたけど雨で流れた)


久々に、ドライブらしいドライブをしたなあ(・∀・)

さて、次にある程度の距離を走るのはいつになるやら(;^ω^)


Posted at 2024/05/11 20:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「9月のスヌーピーミュージアム http://cvw.jp/b/1457530/48695116/
何シテル?   10/05 16:12
何と、BRZオーナー歴もう5年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願います…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットが透けて見えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:06:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:09:01
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 18:08:51

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation