• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月23日

NV200バネットの社外パーツ発売状況を調査してみた!2011年11月版

今日は家族もいないしひたすら勉強。
勉強・・・といっても、クルマの話。
ミニバンに乗るのが初めてであるのと、あまりにも前線から離れすぎていて最近のパーツ事情なんかが
まったく分からなくなってるので、NV200の仕様を確認すると同時に、とりあえず、チューニング
パーツから検索スタート。

エアロ

これは前から知ってたんだけど、BLESSというところしかエアロ供給はされていないようだ。
今後、NV200に人気が出てくれば後発のメーカーも出てくる可能性があるが、希望は薄い。
こんなに「なんにもついてない」クルマ、一般人にうけるわけがない(笑)

↓BLESS NV200 バネット
http://www.bless-pt.com/nv200.html




サスペンション

フロントはストラット、リアはリーフという商用車然とした構成。
フロント側は車高調などはなく、カットしても遊ばないスプリングが出てる様子。
リアは構造上ダウンブロックなどを使えないタイプらしく、現時点ではダウンリーフなども出ていない。

ハイエースのチューンで有名なジョイワークスというところからダウンリーフが発売される可能性がある
とのこと。→http://www.joyworx.jp/

→2012/02/19追記 ZOOMからダウンリーフ含め1台分がセットで販売されている模様。しかしF/Rセットで11万円て!!高ッ!安めの車高調買えちゃう値段じゃねーか!
http://www.zoom-bane.jp/shop/h-nissan_a.html#NI068





エアクリ

通常の純正交換タイプは普通に存在している。毒キノコタイプは無いのでサクションパイプを
自作して他車製品流用が必要。
NV200専用品という意味では、カーボンチャンバーインテークとかいうめっちゃカッコイイ製品
があるんですが、値段も恐ろしくカッコイイので・・・

↓これはセレナ用
http://aero.auto-style.jp/index_aero.php?pkey=item_info&i_code=SFA22944110001

マフラー

フジツボくらいなら出してるだろうとタカをくくってたが・・・完全にゼロ!
目的を考えたら当たり前なんだけど、もはや絶望的。
これはショップにワンオフで作ってもらうしか方法はなさそう。うーん高くつくなぁ。

スロットルコントローラー

NV200バネットは最近流行りの電子制御スロットル(ドライブ・バイ・ワイヤー)です。

これまでワイヤードスロットルのクルマしか乗ったことがなく、電子制御スロットルがどんな
もんなのかすら想像がつかなかったんですが、調べたところアクセルの開度を電子的に拾って
それをいったんコンピュータで処理したあとにスロットルバタフライをモーターで動かすっていう
なんとも面倒くさい謎の方式らしい。

↓ドライブ・バイ・ワイヤ - WikiPedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4

ふーん。。燃費向上とかオートマ制御とか障害者にも操作できるとかいろいろメリットがあるんね。
でも、スポーツ走行には向いてないと。レスポンスが悪いのは嫌だなぁ。
で、これを修正するのがスロットルコントローラーという製品てわけ。

だいたい2万円くらいで変えるみたいで、エコモードとかパワーモードとかパターンを変えられる
みたいなので、走りがかったるい感じがしたら買ってみようかな。

↓オートクルーズ付スロットルコントローラー "3-drive・AC" 製品詳細 | PIVOT
http://pivotjp.com/product/tha/tha.html


ホイール

純正は14インチ、5Jオフセット+45。今時14インチて・・・・。

で、調べたらマッチングを書いてるサイトがあった。

↓NV200バネットのホイールサイズ [DBF-VM20] 2WD・バン・GX・5人乗・5MT - Spec Tank
http://spec.tank.jp/whl/002100132.html

すげーなこのサイト・・・他のクルマも検索できるからかなり使えるね。
フロントとリアで同じオフセットサイズでもBT値が10mm違ってくるみたいだから、完璧なツライチ
にするならオフセット変えるかスペーサー使うしかなさそうだ。
ワンサイズでいくなら6.5J+45あたり。これなら17インチくらいまでならいけそうだ。

ちなみにEXCELでツライチセッティングを計算できるツールを作った人がいた。
世の中には俺とおんなじようなタイプもいっぱいいるんだね(笑)

↓一発計算!インチアップ&ツライチ 汎用版
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~edamame/wheel/index.htm

でまぁ、しばらくはお金もないしホイールは難しいかなぁ・・とか思ってたら、
最近じゃこんなのがあるんだね!しかも4枚で2000円とは!

↓ホイールカバー一覧表 LEON -レオン- 軽自動車・Kカー ドレスアップ・カスタムパーツ -LEON-
http://leon-car.jp/hpgen/HPB/entries/47.html



軽自動車用だけどNV200も純正はホイールカバーだし14インチだから使えそう。
しばらくはこれで我慢だね。

いやー新しいクルマのことを考えるのはたのしーね!

ブログ一覧 | NV200 | クルマ
Posted at 2012/01/26 13:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第1回田起こし2日目 いろいろ
urutora368さん

熊野古道を歩いた・・・・
人も車もポンコツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【コ ...
ドクロおじさんさん

交換完了です。
つよ太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【コ ...
銀二さん

あれが ・・・ ゴジラ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダハイブリッド ガラコBlaveでACCレーダーカバーとヘッドライトをコーティングする https://minkara.carview.co.jp/userid/145756/car/3173130/7226619/note.aspx
何シテル?   02/12 19:16
ミラターボ TR-XX L70V→ミラターボTR-XX L70→カプチーノ→FD3S RX-7→フォレスターSG5B→NV200バネット→カングー2ときて、今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吸入口にフィルターを設置してみた❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:22:44
ニトリ マガジンラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 01:11:10
コーナン / コーナン商事 ハードコンテナ KHC-01B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 01:01:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ワクロー (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2021年10月23日、ついに納車されました。 ModuloXを除くと最上位グレードの ...
ルノー カングー ルノー カングー
※2021/10/16に売却しました NV200から同じワゴンベースでも歴史の違うコイ ...
日産 NV200バネットバン NV200 (日産 NV200バネットバン)
2016/07/23 乗り換えのため売却しました。良くも悪くも、バンがどんな車なのかを思 ...
スバル フォレスター レスターくん (スバル フォレスター)
初めて乗ったボクサーエンジン。音の割に振動が少ないのが驚きだった。 購入までに二ヶ月も待 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation