今年もいってきました。
東京オートサロン
こういうイベント関係は事前準備をまったくしないkogなので
いつも行ってからおろおろするタイプです(;^ω^)
個人的な感想ですが・・・
今年のオートサロンはイマイチだった気がします。
特に気になるものは無かった気がします。
(マツダが無かったってこともありますが)
今年は時代の流れか
・エコ
・1BOX
・萌え
がほとんどでしたね。
まあそれはそれで、仕方ないと思いますが
スポーツカー乗りとしては寂しい限りです。
こういった遊び心あふれる車もありますし(^ω^)
遊び心あるステージもありました。
kogの中ではダニエルと勝手に命名しました(笑)
意外と毎年気にしているNUTのブース
一昨年はミニNSXには感動しましたが
昨年は・・・、正直ちょっと・・・
たしかマッドブラックのセリカだったような・・・
サロンに来ている人たちは主に
「これベースの車両何?」っていうのを期待していると
勝手に思っています。
ということで、今年は
これです!!これを求めていたのです。
といった感じで回ってきたのですが、
D-1が混み過ぎてほとんど見えなかったorz
友人と行ったんもですが、二人とも
「やっぱ車はオープンだよな」という、痛い二人なので
写真が偏っていることに家に帰ったら気づきました。
これだったらプリウスでもいい(笑)↓
といった感じで車をひたすら撮っていたのですが
今年は1BOXが多いのでとるものが無くなってしまい
ネーサマ達を撮ってきました(笑)
数少ないですが・・・どうぞ!!!
なんか、だんだんおかしい方向性に行っていると思った方
気にしないでください
最後に去年購入した洗車用具のD-PROさん
免停だったりで洗車があまり出来ていないので
まだまだ残っていたので今回はブースをみて帰りました
・・・去年より大きくなっているような
毎年モーターショーだったりオートサロン行って思ったことが
あります。
グランツーリスモのブースが年々大きくなっています。
これは企業として成功の道を歩んでいることは
一目瞭然なのですが、一個人としての意見としてはちょっと哀しいですね
私も車はゲームも好きでGT4までは良くやりましたしPSPも買いました。
バーチャルが伸びていくのにリアルは売れない・・・
時代という言葉で片付ければそれまでなのですが
実際の車の方が楽しいのに・・・という気持ちでいっぱいです。
こんな考えはふるいのでしょうか?
Posted at 2011/01/17 22:12:34 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記