
A4に乗り換えてから、やたら家族でドライブに出かけることが多くなりました。
インプにのってたときに比べて周りから意見もおおむね友好的です。昔は文句が多すぎでした。回転数を合わすことができたときの快感は、周りはわかってくれません。ちょっと心が複雑です。
インプの前はオデッセイでしたが、これはこれでいい車でした。
7人乗りなので、今こそ必要な車だったのかも・・・と思う今日この頃です。
A4で出かけるときは(納車からそうでしたが)ほとんど雨です。記録的な雨の日に重なることが多いです。で、タイトルがレニーブルー・・・徳永英明の歌は好きでカラオケでも歌いますが、雨が降ると洗車せずにはいられなくなる心境になってしまうので、雨のドライブはちょっといやです。
で、写真は雨の日のドライブの一日です。滋賀のクラブハリエ(守山)、たねやって方が私にはしっくり来ますが、偶然にもよったらすんなり入れてバイキングしてきました、バームクーヘンかじりつきたい状況です。
滋賀は会社の親会社の工場があり一角にうちの研究室があります。結構な頻度で通っているんですが(今日もそうでした)仕事のときは電車です。観光は休日に車で行きますが、どうも会社周辺に近づくと体調が悪くなります。会社拒絶病ですね(爆)

おなかパンパンににってご満悦の娘です。クラブハリエの周辺はちょっとしたガーデニングがあって雰囲気はなかなかいいです。

たねやの後は、竜王のアウトレットに行きました。
雨の中買ってやった傘を楽しそうに差していましたが、この後、傘を放り出して大雨の中、くるくる踊りだしました。ビチョビチョです。
別の日も雨でした。。。
写真は先週土曜の天保山周辺の観光船です。
天保山は標高4.53m日本一低い山だそうです。

観光船はサンタマリアだったかな?すごい人気で甲板にはかなりの人であふれていました。
・・・帆船風なので、ぱっと見、奴隷船のようでした・・・乗ってた人すみません。
で、これも結構な雨の中だったので、ますます奴隷のように見えました・・・乗ってた人、本当にすみません。
天保山といえば、観覧車や観光船やマーケットプレイスがありますが、やはり海遊館ですね。
できた当初はジンベイザメの大きな口に見とれたものです。
今はいなくなってしまったんですねぇ、館内にはオブジェがあり記念撮影ができました。
旭山動物園見たく、係りの人がいろいろ工夫してくれています。
偶然イルカの食事タイムに遭遇して、飼育員の方がイルカを動かないように羽交い絞め?していました。写真が取れるようにサービスしてくれています。
なかなかいいサービスですね。昔はこんなことなかったような気がします。

ジンベイザメほどではないですが、巨大なエイ?がいました。

優雅に泳いでいるのでずーっとみてても飽きません。
宮崎映画に出てくる何かの乗り物みたいです。
と、そんなこんなで、出かけるときは雨なA4ライフです。
たぶん梅雨が明けても、こんな感じになりそうな予感・・・
来週は、そろそろホイールを決めてしまおうかと妄想中な今日この頃です。。。
Posted at 2012/07/05 23:31:52 | |
トラックバック(0) |
diary・・・むしろ独り言 | 日記