• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenny@FL5のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

危うく逝きそうに!

危うく逝きそうに!バレーボールを最近よくテレビで見かけますね。
中学・高校とそんなに背も高くなかったので、体育でバレーするときはそれほど面白くなかった覚えがあります。
それが理由かどうかは別にして、そんなに興味はなかったんですが、うちの会社では写真のチームを応援しています。
応援にも誘われているんですがなかなか足が向きませんw
写真で見るとキュートな女の子ですが、実際には皆さん私より背が高いw

さて、我が家のA4ですが、S-Lineのためキャリパーが大きいです。
でもブレーキのタッチは少し自分の持っているフィーリングと乖離しています。
パッドの交換でもすこし改善できると思いますが、インプで使用していたサーキット用の
Project μ TYPE HC-CSが暖まると非常に好きな感覚でした。
※一般道で全開していませんよ念のためw

↓はA4のキャリパー


こんなに面積があると色が塗りたくてたまりませんw
何色が良いかなぁ・・・無難に赤?ブレンボらしくオレンジゴールド?・・・妄想が始まると昔は我慢できたんですが、衝動を抑えられない状態になります。
年をとるとやばいです。
衝動が抑えられないのはホンとやばくて、昔はしり込みしていたのも気軽に声を・・・以下略
そんなこんなでモンモンしていると、な!な!な!んと


こんなものを発見してしまいました。
見た瞬間ビビッと着ましたが、現在のところまだ何とかこらえています。
しかし値段設定が腑に落ちなくて、知らん人が高値で落札するんやろうなぁと・・・

自分のガレージに残ってる、インプ用品もろもろを出品してガレージがきれいになってから、
いろいろと妄想しようと思います。

話は変わって、最近周りの人で2輪を乗っている人が気になります。
オデッセイのミンカラ友達や、ご近所さんなど・・・ぜんぜん興味がなかったバイクに興味津々です。
スピードを求めているわけではなく、一人で逃避する用です。(爆)
え?免許?原付しか乗れませんがナニカ??
・・・いまさら教習所通いも面倒だしねぇw
Posted at 2012/05/27 08:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYネタ | クルマ
2012年05月22日 イイね!

ゾ~~~~ン

ゾ~~~~ン5月21日の朝は太陽を見上げた方が多かったんではないでしょうか??
実は私も、ミーハーな一面があって、結局仕事をサボって(フレックス使って)見上げていました。

意外に嫁も必死になってみていたので、朝食もなかなか出てこない状態w

その間娘(もうすぐ2歳)はもくもくとパンをほおばり日食なんて関係ないさwという状態!
まさにテレビ東京ですな、ぶれていません、他局は中継メインですが、いつもの通りしまじろうです。
そういやどんなときもぶれないということでネットでも話題になっていましたね。
※裁判で某被告が死刑になったとき、どの局も速報や中継していましたがラムちゃん(だったかな?)流れていましたね。

うちの娘も去年の今頃は匍匐前進が上達してかわいいやつでした。↓

 


最近はどんなときでも音楽が流れ出すと踊りだします。むしろ舞っているかんじですな↓

 


写真は、アンパンマンショーの合間に流れている音楽と一緒に踊っている図ですが、家ではのりのいいCM曲が流れると必ず舞っています。
最近のお気に入りは東洋ゴムのトランパスとアセロラ体操がお気に入りの様子です。

ちなみに私の今日のお気に入りは

 


最近酒の写真ばかりですな、、、体重も増えてヘビメタなのでちょっと控えたい今日この頃・・・
Posted at 2012/05/22 00:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary・・・むしろ独り言 | 日記
2012年05月20日 イイね!

スリスリ~スリットぅーー段取り完了!

スリスリ~スリットぅーー段取り完了!あす、2012/5/21の朝は世紀の金環日食だそうだ・・・
その日の夕方のニュースで見たら良いか~なーんて考えていましたが今日A4いじりついでに倉庫を片付けていると、よからぬものを発見・・・モノホンのフィルタープレートです。たぶん親父が溶接用のマスクの、のぞき窓!?wに使っていたものだとw

赤外線の透過率0.2%、可視光でも0.037%、ちらっとお日様のぞくには問題ないかとw
そういえば会社で、パソコンの覗き見防止フィルターで覗いても大丈夫じゃねぇ?って向かいのおば様が言っていましたが、スリットのすきまからチュードンって直撃なのでやめてくださいw

A4いじりは、先日あきらめていた下にもぐることを意を決して再挑戦。なんとか無事に装着しました。
詳しくは、整備手帳にアップします。

先日パーツレビューにアップしたコストコの工具


思ったよりしっくりくるつくりで、なかなかよいです。DIYユースには十分かと。
ちょっとラチェット音がチープなので、まぁこれはアメリカンだと割り切ろう(製造はチャイナだと思うけどw)

次はホイール交換ですかね、さすがにタイヤは自分ではめ変えれないのでちょっと思案中。
先日狙ってたカッチョエエBBSがほかに落札してしまったので、しばらくヤフオクにどっぷりになるかもです。
先週まで滋賀の石山にある事業所で缶詰研修だったので、今週は大阪の事務所で適度に暇見て物色しましょうかね(笑)
Posted at 2012/05/20 23:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary・・・むしろ独り言 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

スロープ作るか!?

スロープ作るか!?3月末ごろから急に仕事が忙しくなり、気がつけばGW終わってました、最近体のリフレッシュを感じられませんOrz
明日からは研修で滋賀の事業所に3日間通います。
朝から晩まで缶詰なので、朝起きれるか微妙です。
ISOの監査員になるための研修なので遅刻も許されないような気がします(爆)
だれですか?私にそんな資格をとらせようとする人は!
私自身がアウトローなんですがね(マジで)

写真はお友達のピンさんからいただいたブツです。(なんだかわかりますか?)
手作りです。売ってるものにあんなにお金を出すことに納得できず、おんなじの作って!と
声をかけさせていただきましたところ譲ってもらいました。感謝!
連休中に取り付けるつもりでしたが、ちょっと予想外な事態になったので、いまだ取り付けられず・・・
こういう自作や加工大好きです。

実はガレージジャッキでちょちょいと持ち上げ左右にウマをかまして作業しようと思ったのですが・・・
ジャッキポイントがない・・・
デフに当てようかと思ったけど放熱フィンらしきものががイガイガでてるのでちょっと躊躇・・・
****
5/21 追記 →デフはLSD(薬物じゃないよ)ですね。yasumi師匠あざーす
****
考えましたがまだ新車なので冒険する勇気もでず。
ひとまずディーラーで営業にヒアリング、営業ではわからずサービスの方(派遣??)登場!
一言「ないよ」
「えええええ!」そうですか、じゃ、まじめに4点のポイントでシコシコします。
とモチベーション撃沈で今日にいたります(笑)

倉庫に余っている木材でスロープ作ろうか・・・
めんどくさがりですが、変なものを作ることは、なぜか構想が膨らみます。
取り付けはちょっと先になりそうなので、せっかくなのでスレッジコンパウンドもどっかから調達しようと考え中。

下にもぐるので「リジカラ」もつけたいんですが、アライメント狂いそうなのとインパクトもっていないのでこれはどこかでやってもらおうかな・・・と画策中です。

 


写真は家の工具箱を整理していたら出てきたLEDの素子の余りです。
手の入る範囲で電球を打ちかえる計画も進行中です。
爆光目指して、ここは自作の予定です。

といってもまだ爆光LED素子は発注していませんのでこれもいつ完成することやらw

そんなこんなで

 


今日も飲んだくれておやすみなさい・・・

Posted at 2012/05/16 00:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | quattro | クルマ

プロフィール

「まさか当たるとは http://cvw.jp/b/1458199/48323930/
何シテル?   03/21 11:57
Kenny@quattroです。よろしくお願いします。 WRXから乗り換えです。 ワルノリ大好きな永遠の18歳です(ウソおっさんです) お友達も募集中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

キャリパー塗装完了!! (*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 10:21:25
キャリパーキャンディー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 10:21:05
①「キャリパー」キャンディー塗装(下準備:ツル肌編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 10:20:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
嫁は今でも非等長の排気音に反応していますw この車では弄りが泥沼化していきました。 家 ...
ホンダ バモス バモチャンと嫁は読んでます。 (ホンダ バモス)
奥様メインです。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ひょんなことから逝ってしまいました。 初欧州車です。 ラグ&ユーロ路線のつもりなんです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
車イジリを教えてくれた車でした。 そして、一番愛を注いだ車でした(爆) さよなら大好きな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation