• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z31ワンカップのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

いいね

かっこいい‼️😁

いい感じで仕上がりました🎵

あとケミカル類の交換して

気がつけばイスがない😱

気長にいきましょ😜


Posted at 2023/12/24 01:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月22日 イイね!

仮組み

仮組み好きなことは寝ないでも出来ちゃうのです。

毎晩小屋に入りびたりになり黙々と作業してましたら、仮組になりました。

イメージ通りにはなりましたが、配線がややこしいので虎の巻仕入れようと

調べたら、某オクで55000円だそうです。買うわけねーだろ!ちゅーことで英国から

仕入れました。アマゾンですが。5600円でした。値段を知らないととんでもないことになっちゃいます。
もちろん教科書も英語です。(笑)なんとなくと写真で判断するしかありません。


仮に組み込みました。今晩はその他のスイッチ系ランプ系補助メーター系の

配線の予定ですが、老眼がつらい。😢




Posted at 2023/12/22 09:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月20日 イイね!

着色

着色最初はミニのセンターパネルとか無垢材の木で作ったらかっこいいだろうな~

とか思って30年なぜ製品化されないかと言うと無垢板は割れるのと反ってしまう

のとコストがかかりがかかりすぎてしまうから。基本木製パネルは突板と言われる

薄手の板を合板やFRPなどに張り付けて作るのが多いですが

自分は木(気も使う(笑))を使う仕事柄、身の回りに良質の木材が置いてあるので(30年寝かせてあります)

すぐにそろいますが、作ろうと思って用意すると乾燥が足りなかったり

板幅が取れなかったりと問題が多くあり、なかなか製作出来ないと。割れたり

反ったりするので作る人はいないのだと思いますが

自分は趣味の世界での制作なので出来てしまいます。(笑)

割れたらまた作ればいいじゃん~て感じで(笑)

それでは作ります。


仮合わせしたパネルを外しサウンディングして着色します。

思っていたより赤みが多かったのですがしゃーないこれで進みます。
着色をして、乾燥後サンディング、もう一度着色してサウンディング。

その後外部用水性クリヤーで仕上げ、サウンディングして、もう一度クリヤー塗装
後は仕上げを待つばかり。計器パネルも同じ工程で仕上げて完了です。

いい感じになりました。製品化しちゃおうかな(笑)
(計器パネルは着色1度塗りしかまだしてません)
Posted at 2023/12/20 18:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

British Lightweight Sports

British Lightweight Sportsこれぞ車。明日走れるかわからないゾクゾク感
スタイルは抜群。1/1のおもちゃ
Posted at 2023/12/16 09:54:41 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年12月15日 イイね!

青いかにめ

青いかにめ仲間入りした青いかにめ(妖精)ちゃんを仕上げています。

そもそもやりたかったウッドパネルの製作から始めます。

30年前から乾燥してあったオーク材(よく見たらタモ材でした。)プロ野球選手が

バットに使う材料です。家具の良質材。

まずは台直し。厚みが35mm有りますが乾燥の工程で板が反っていますので

平らに直します。
その後プレーナーを掛けて平らに仕上げます。25mmになってしまいました。
仕上げ鉋を通してウッドパネルのパネルの出来上がり。木目が奇麗でしょ。貼り物にはない天然の木目です。通常は木目パネルは突板と言う数ミリの単板を貼って仕上げますが、天然無垢板にこだわります(笑)
その後純正パネルから墨出して、アナログですが、ジグソーで型取ります。


板取りの完成です。

その後トリマーで面を取ります。
サンディングして完成。
厄介だったのがメーターとタコの穴開け。100mmあるので如何して開けるか?

前に現場で使ったホールソーがちょうど100mmだったので採用。

しかし、タモ材が固いのか刃物が切れないのか?黒く焦げてしまいあせり

ましたが、実はドリルが逆回転でした。😢

ヒューマンエラーでした。その後は快調に穴あけが完成。各メーターは52.5mm

でしたので超硬刃のホールソーで穴あけ完成。

仮付けまで完成しました。
後はイグニッションランプなど付ける位置を決めて塗装して完成予定です。
色は悩みましたが、オールナットで塗る予定です。

完成楽しみです。
Posted at 2023/12/15 14:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おぎやはぎの愛車遍歴出演しました。 http://cvw.jp/b/1458297/48231562/
何シテル?   01/29 19:30
wancupです。よろしくお願いします。 20で借金まみれでZ31を新車購入するも、ローン地獄、結婚の為売却。 いつかお前をまた、取り戻しに行くからと約束し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80ヴォクシー ヒューズからアクセサリー電源(ACC)を取る方法 シガーソケット増設方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 18:33:38
ヒューズボックスから電源ソケット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:10:24
"日産 フェアレディZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:30:28

愛車一覧

北米日産 300ZX 北米日産 300ZX
クリスマスにサンタクロースがプレゼントしてくれました。 赤い帰国子女の熟女です。 要 ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック
所有して17年目です。 ほぼノーマルから黒の外装の旧車風に仕上げました。 数年前にスプリ ...
スズキ DF200E スズキ DF200E
オフ車の出会いがジェベル200 あまりのかったるさで 売却。速いオフ車がほしくて RMX ...
ヤマハ DT125 でーてー (ヤマハ DT125)
ポンコツ見つけてレストア中🎵 いつの日か路上復活まで頑張ります🎵 エンジンOHして無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation