ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [トッスィー]
トッスィー
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
トッスィーのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年10月31日
フィルム
濃い目の5面貼りから、薄いのにするにあたって、透過率で悩むなぁ
若干の色付き(50%位)か、断熱の透明にするか( ̄~ ̄;)
来週末までに決めて施工しないと
今週末は、夜勤終わりからのハチマルミーティング見学
体力が持つかどうか(^o^;)
Posted at 2012/10/31 14:15:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2012年10月06日
ダイナモ交換
さっき車が戻って来ました。
思ったよりは、安かったのかな~
Posted at 2012/10/06 11:14:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2012年10月03日
いやぁ~
オルタネーターが限界を迎えました
日産は電気系統が弱いってよく言われるけど、年数経ってればそりゃ壊れますよね
Posted at 2012/10/03 17:08:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2012年06月21日
久々の更新、驚きの事実
10日程前、中間ストレートを買って、付けてもらったんだけど、その最中に衝撃の事実が明らかになりました
なんと、元々付けてたリアピースはNA用だったらしく(車はターボ車)、パイ径が小さくて、付くには付くけどその内排気漏れするかもしれないみたいです
とりあえずそのまま取付て、音を確認
吸い込み音が少し大きくなっただけでした
出口がとても気にいってたけど、このままではマズイので、リアピースも新たに購入します
Posted at 2012/06/21 10:12:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2012年05月03日
4月に行ったイベント
4月は3回行って来ました
8日に茨城県のさんあぴおで開催された、
土浦昭和のくるま大集合
実際に走ってる所が観れたし、ギャラリーの方々の車もなかなか刺激的で、楽しめました
29日は、メッセウィング三重で開催された、USDM jamに行きました
自分の愛車とジャンルは違うけど、車高短でカッコイイ車がとても多かった
30日には、長野県のエムウェーブで開催の、ながの ノスタルジックカーに行きました
このイベントも、出展車のデモ走行があって、かなり見応えがありました
写真は、ながので撮った、バッドモービルです
Posted at 2012/05/03 06:11:50 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今日は32の日(゚∀゚)」
何シテル?
03/02 12:43
トッスィー
はじめまして Y32グロリアを維持ってます よろしくお願いいたします
30
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スバル サンバー ディアス クラシック
通勤車
日産 グロリア
1992年式 グランツーリスモアルティマ 色 #KH3 純正オプション サンルーフ ...
ホンダ ライフ
6代目通勤車両。
三菱 パジェロミニ
五代目通勤車両。 久々の走りの5速車(笑) 90年代な四駆な感じにしたい…(笑)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation