
みなさんこんばんは。
ご無沙汰しております。
社会人は大変ですね…(´⊙ω⊙`)
学期末のお仕事もほぼ終え、
やっと落ち着いてきました。
気づけば年の瀬!
早いもんですねぇ…。
そんなうちのセレナちゃん…
来年で7年を迎えます。
出会った頃は高校2年生でした。
そんな私も社会人…
今年はCVTを載せ換え(保証ですよ…)、
距離は10万5000キロを超えました。
C27も登場し、
下取りは下がって行く一方だな…と。
そこで、
半分冗談で新パートナー探しを開始。
条件は特になしですが、
□今よりも燃費がいいこと
□遊びに行けるクルマなこと
□家族がいるわけではないのでダウンサイジングもあり
てな感じ。
ファミリーカーは
結婚して家族ができてからでもいくらでも乗れるし、
今は楽しいクルマにしようかな…というのが野望。
【候補その①】
アウディ S3
職場でアウディに乗る人からゴリ押しされて。
アウディは燃費いいし、ダウンサイジングターボがとても気持ちいい。
新車は500万超で手が出ないけど、
低走行中古車ならいいかなぁ…。
いざ見積もってみると、維持費も含め少し辛そう…。
アウディはもう少し立派になってからかなぁ。
【候補その②】
ステップワゴンスパーダ ハイブリッド
意外とかっこいいじゃない!ってことで試乗に。
デキのよさにただただ驚いた!
スムーズでよく走る。楽しい!
これはこれでありだな!と思いつつ、
乗り出し370万ですか(~_~;)
うーん…。
【候補③】
SUBARU XV
これくらいのサイズが欲しいのと、
このキャラクターがドンピシャ。とにかくかっこいい。
でも、スバルの車はシフトノブでマニュアルモードが使えない…
パドル下手な自分にとってはちょっと…。
ということで、見積もりまでもたどり着かず…(笑)
【候補④】
アテンザワゴン 2200DE
仕事柄、チューバやドラムなどの楽器を運ぶことがあるので、
荷室の広さは魅力。それでいてデザインを犠牲にしない
アテンザワゴンはかなり魅力的。
マツダのDEは本当に好きで、自分のスタイルに合うなとも思う。
モデル末期で値引きもあり、予算内。
ただし、サイズはかなりでかいかなぁ…
【候補⑤】
MAZDA CX-8
まだ発売前ですが、展示車を見てみると、かなりいい!
質感も高いし、使い勝手良さそう!
アテンザワゴンでできないことをすべて可能にしてる!
それでいて、価格はそう変わらず、かなり魅力的!
あとは乗ってみてどうか…だけど、惹かれるなぁ♬
でも、これも日本サイズじゃないねぇ…。
【候補⑥】
セレナ ニスモ
騒動の件もあり、日産は降りようかと思ってたけど
そんな時に限って魅力的なモデルが。
まだ試乗車もないし、なんとも言えないけど…。
見積もりだしてみると、ステップのハイブリッドを楽にオーバー。
普段乗りの車じゃないかなぁ?
気持ち的に楽なのは、そうだけど…。
記念品がたまり、
電話が鳴り続ける…。
こうなるのね笑
そして、
気になるのは、現車の査定。
相場は55万くらいで、
どのメーカーもその前後…。
ハァ…、
と思ってたところ、
破格を提示してくれるメーカーが。
…印鑑証明とってきます。
そんな悲しい顔するなよ。
(たぶん)その2につづく。
Posted at 2017/12/08 19:54:33 | |
トラックバック(0)