• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっし~@GDB.GVBのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

0.5病?ブースト掛からない病?

皆さんお久しぶりです!

かなり久しぶりの近況報告をします〜

去年11月
スバル車では有名なエアフロやエンジン不調の恐れがあったので、剥き出しエアクリに交換しない予定でいたのですが…
知り合いから、パワーが上がるのと
吸気音が良くなるよ!
と押しがあった為ついに←自分でもバックタービンの音が聞きたいというのもありました…(笑)
アペックスのパワーインテークに交換しました!



交換終了後
街乗り、高速道路を走ってみてですが、
吸気音、バックタービン音、パワー感
エンジンルームの見栄え
全て良くなり大満足でした!


そして今年の1月
S君、K君と一緒に、
茂原ツインサーキットに行きました!




今回で走行会は6回目
(エビス東→FSW本コース→本庄→本庄→TC2000→茂原)
今までチキンリミッター全開で
帰り道に毎回、もっと走りこめば良かった…
と後悔していたので今回の茂原は自分なりに後悔しない走りをしてみました(笑)

帰り道…←ここからが本題(笑)
なんかいつもと違うなぁ…

そして次の日にふと、ブースト計を見ると…



え、、、
ブーストが0.65しか上がらないだとっ!?
いつもは1.0までかかっています。

これはまさかスバル車特有の
0.5病?ブーストかからない病!?

と言う事で真っ先に疑った所が
剥き出しエアクリに替えた事で、
センサーに異常が出てコンピューターが
セーフモードに…
と思いとりあえずコンピューターリセット…

治らない…(^_^;)
次にエアフロセンサーを友人に借りて
試すも、治らない…

こうなったら最終手段ブーコンで強制的に!←この時はまだ電気的(コンピューター)な事だと思っていました…



EVC-Sの取り付けが完了し、試走へ!!

……

設定をMAXにしても0.7までしか上がらない…

ここで全く原因がわからずディーラーへ…
いろいろ見てもらった結果、
確実かどうかわからないけど
おそらくタービンがへたってきてブーストがかからなくなっているのではないかとの事…

新品タービンは18万、工賃約4万……
そろそろタイベル交換時期……
もう丸目GDB辺りに乗り換えようかとも思いましたが、
初めて買った車、かなり愛着もあるので
直す事にしました!

ですが、交換するとなると工賃代がもったいない…
と言う事で自分で交換することに!(笑)
と言ってもまだタービンが原因だかわからないのでタービンを買う前にとりあえず自分でバラしてみようと言う事で
駐車場でリジットラックをかけ作業開始!



ところが、タービンの遮熱板がなかなか外れない…
2時間後やっと遮熱板摘出完了!
そしてセンターパイプを外し
フロントパイプを外す…←ここもなかなか外れず苦戦…
やっと外れ、タービンの羽のカケなどの可能性もあるのでフロントパイプを逆さにすると……



ボロッ…
んっ!?



触媒の破片だと!!??

そうです、今回起きたブーストかからない病の原因はこいつ!!!(笑)
中で破片が排気抵抗になっていたわけですね〜( ̄▽ ̄)

一応タービン軸ガタなども見てみましたが全く問題無し(笑)

そして前々から近くのアプガレで
GDA用のHKSのフロントパイプとセンターパイプのセットが売っているのを思い出し
速攻買いに行きました(笑)



フロントパイプのみ新品、センターパイプは擦り傷アリ←そんなのどーでもいい(笑)

ささっと交換!←この時点で外は真っ暗…ライトで照らしながら作業(笑)



インタークーラーなども全て元に戻し
ハイ終了!←この時点で23時…


(画像は後日撮った物)

そして試走〜!
3速ベタ踏み!



うおぉーっwヤバイヤバイ!
ブーコンの設定をMAXにしているのを忘れていました(笑)



と言う事で問題解決!
タービン交換にならなくて良かったぁ
パワー感は不調前の時と比べ、良くなったかはよくわかりませんが、
とにかく音が良くなりました!!(笑)
不等長サウンドが引き立つ!!(≧∇≦)


今回の触媒割れの原因は、おそらく茂原サーキットで縁石乗りまくっていたので
その振動プラス急激な温度変化などで割れたんだと思われます(笑)






まずこんな事になる人は居ないとは思いますが、
同じ症状になっている方がいたら少しでもお役に立てればと思い
ブログの方書きました。

それでは長文失礼いたしましたm(__)m



Posted at 2015/03/27 22:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

お久しぶりです?

皆様お久しぶりです(^-^)/

・・・って、みんカラ始めて1年経ちましたがはじめてのブログですねw

インプ君ですが、先月の11日で納車から1年経ちました!!
そして、通勤・通学で使っていないにもかかわらず12000キロも走りました(笑)

早いもんですね~

納車した頃は、1、2年はノーマルのまま乗っていようと思っていましたが、だいぶ見た目変わってしまいましたwww


納車前 フロント



現在 フロント



納車前 リア



現在 リア






まだまだ、パーツレビューや整備手帳に載せ切れてない物がたくさんありますが、ゆっくり載せていきたいと思います!

ちなみに覚えているだけで・・・(^_^;)
・フェンダー爪折
・ドア連動フットランプ
・ラルグスフルタップ車高調
・ピラーカーボンシート施工
・オーディオ交換
・キーシリンダーLED化
・F型テールに交換
・フロントリップ
・タワーバー

・・・

って事で皆様これからもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/03/13 23:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI LEDテールランプ スモーク http://minkara.carview.co.jp/userid/1458512/car/2423722/8713043/parts.aspx
何シテル?   09/17 17:57
GDA→NB8C→HCR32→現在GVB&GDB GDBでドリフトしたり、GVBでグリップしたりしてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラー ミラー部分 脱着・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 17:47:29

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
元はGDB-Aですが、涙目にフェイススワップ、FR化でドリフトしてます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDAが、もらい事故により廃車になってしまった為GVBに乗り換えです!!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ドリフト用にセカンドカー購入しました!! ドリフトもグリップもオープンにしてドライブも ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
右直のもらい事故で廃車になってしまいました。 すごく大好きだったので残念です… 自分のも ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation