レバ刺し禁止撤回できる? 第3の殺菌法で菌ゼロに
食中毒を防ぐため、厚生労働省は6月にも牛の生レバー(肝臓)を食品衛生法で禁止する方針だ。「もうレバ刺しが食べられない」とがっかりしている人は多いが、この方針が撤回される可能性はまだ残されている。
厚労省が牛の生レバーの販売を禁止するのは、同省の調査で昨年、重い食中毒を起こすO(オー)157など腸管出血性大腸菌が肝臓内部から発見され、それを殺菌する手段が見つからなかったためだ。
O157は少量の菌でも食中毒を引き起こす。ユッケの場合、肉の内部にこれらの菌はいないため、汚染の可能性がある外側の加熱殺菌の条件付きで提供を可能とした。しかし、内部に菌がいる肝臓の場合、外側の加熱だけでは殺菌したことにならず、内部まで加熱するとレバ刺しとして提供できない。
規制を検討していた厚労省の部会で、加熱以外の方法として示されていたのが、塩素系消毒薬(次亜塩素酸ソーダ)による殺菌だ。全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)の依頼で大阪府立大生命環境科学科の山崎伸二教授が殺菌実験を行い、先月末までに表面については殺菌できることを確認。現在は内部まで殺菌が可能かどうかの確認作業中で、5月末までには有効性を明らかにしたいという。
-記事より抜粋-
次亜塩素酸ソーダね、ウチの工場でも使ってるよ。
床掃除と履き物の除菌用にw
これって、プールの消毒槽の臭いだよ?
・・・なんでそこまでして生肉食いたいの?(-_-;
|
ETCマイレージサービス カテゴリ:ドライブ便利情報 2006/12/24 21:47:07 |
![]() |
スズキ ジムニー I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ... |
![]() |
その他 その他 イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ... |
![]() |
スバル アルシオーネSVX 色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ... |