• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

改良

こないだ取り付けたドラレコの電源配線をやり直し。

仮設置と言うことで、本体からバイザー裏を通してアシストグリップに絡め、
助手席足元でとぐろを巻いてシガーライターソケットに刺さっていたんですが。

いい加減、ガマン出来なくなったw

幸いお天気も良好で、車弄りには良い日より♪
と言う事で、近所のカー用品店へ行ってみる。

入り口から電装小物コーナーへ直行して、そのままレジへ。
入店から退店まで5分もかからず(^_^;
まぁ買う物は決まってたし、他のコーナーを見ると「魔が差す」のでw
工具屋さんとか大きなホムセンとかカー用品店はキケンがアブないwww

-閑話休題-

買って来たのはコレ。

エーモンの電源ソケット

本当はシガープラグを切り飛ばして電源に繋ぎたい所ですが、ドラレコは今時の車載小物らしく「5V電源」なので、アダプターを内蔵したプラグは生かさないとならんのですよ(^_^;
最初はプラグをバラして配線を引き出そうかと思ったんですが、メンドクサイのでヤーメタ♪(ぉw

電源はETCと追加メーターの為に、BAT、ACC、ILLがグローブボックス裏まで引き出してあるので、ソケットの配線にギボシで分岐を作って割り込ませれば完了。GNDは最寄りのネジに共締め。

ドラレコの配線は、バイザーとアシストグリップ、ピラートリムを外して、本体から天井トリムの中を通ってピラー沿いにダッシュボード裏に落とし込み、グローブボックス裏でひとまとめ。

で、先ほど作った電源ソケットに接続。

このソケットはねじを締め込むとプラグをロック出来る優れもの。
配線ごとまとめてグローブボックス奥に押し込んでも大丈夫(ぇ
バイザーやトリムを元通りに組み立てて完了♪

あースッキリした( ´∀`)bグッ!

やっぱり、配線が見えててあまつさえプラプラしてるなんて、心理的によろしくない。
欲を言えば、配線もギボシではなくちゃんとカシメて熱収縮チューブで絶縁したいw
まぁ、見えない所は見えないんだからイイと自分に言い聞かせてます(^_^;

こうなると、シガープラグからぶら下がってるスマホ充電用の電源コードが気になるなぁ…
(以下、エンドレスw)


Posted at 2016/03/27 20:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | KK4(赤色号) | クルマ

プロフィール

「腹黒いのがバレてまう(´・ω・`)」
何シテル?   08/07 09:08
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation