I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定地域なので、趣味の車ではなく実用車です 現行型の新車なのにエコカー減税の「対象外」なのが(・∀・)イイネッ!! 電力会社や営林所に間違われないように弄りたいと思います
所有形態:現在所有(メイン)
2019年05月22日
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L(LBF197TL/LOW)です。 小さくても車両なので車検もナンバーもあります。 でも、軽トレーラーなので黄色いナンバーです♪ 見た目はちゃちでも最大積載量250kgの力持ち。 たくさん積んでも慣性ブレー ...
所有形態:現在所有(サブ)
2007年08月07日
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプト(^_^; デザインだけに惚れて買った車ですが 思った以上に「使えて」ちょっと悔しいw しばらくは所有することになりそうです。 普段はヴィヴィオT-topが1stカーです。 H19年11月 抹消登録。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年08月03日
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさんから譲って頂きました♪ ・・・今度は錆に気を付けよう(^_^;
所有形態:過去所有のクルマ
2014年11月03日
'06/07/26 納車 RX-R(KK4C38R)がら、 ・エンジン&ミッション ・AWD駆動系 ・サスペンション一式 ・電装系、エアコン を、全て移植 ノーマルとの外観相違点は ・13インチホイール ・デュアルマフラー のみ。このまま行きますよ!(o^_^o) '06/1 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月26日
残念ながら、2番シリンダーのEXバルブ欠け と思われる症状のため、退役。
所有形態:過去所有のクルマ
2005年08月03日
注:画像はイメージです 転職を機に多人数が乗れる車が欲しくなってインプレッサワゴンから乗り換え。 中古車だったので、前オーナーがサブウーファーやらローダウンやらアルミホイールやら色々やらかしてくれていたので、自分で替えたのはエアロとマフラー程度でした。 この頃は普段の足用に軽自動車を持っていたの ...
所有形態:過去所有のクルマ
2024年05月02日
注:画像はイメージです 世の中は突然のステーションワゴンブーム。 スキー場の駐車場で、両隣にレガシィワゴンを止められて(#・∀・)ムカッ!!と来たので、スポーツワゴンにWRXが追加されたタイミングでレガシイワゴンから乗り換えました。 ローダウン(この当時は公認が必要でした)してマスラー替えてアル ...
所有形態:過去所有のクルマ
2024年05月02日
どうしてもツーリングワゴンが欲しくて、GTが追加されたタイミングでセダンから乗り換え。 ちょうどキャンプブームが始まった頃で、アウトドアっぽいカスタムをしてました。 実際、ルーフラックと車内にキャンプ用品を積んで、友達といろいろなところにキャンプに行きました。
所有形態:過去所有のクルマ
2024年03月24日
レオーネツーリングワゴンGT-IIを買いにスバルのディーラーに行ったら新型車発表会をやっていて、帰宅時にはレガシィの契約書を持ってました。不思議不思議w ホントはツーリングワゴンが欲しかったけど、この頃はセダンが主流だったので流されました。 なんちゃってラリー・ダートラ仕様。 よくギャランに絡まれ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2024年03月24日
道具として乗り倒して良し。 趣味車として弄り倒し良し。 オーナーの趣味嗜好がよくわかる車。
2020年05月10日
今となっては価格もたいしたことのないクルマですが、カタチに惚れ込んで買うには少々覚悟が必要です。ATの不調は最も注意しなければいけない点ですが、エアコンパネルの故障や弱いハブベアリング、オイルシール類の劣化にゴムブッシュ類のヘタリ等。コンディションを保つには忍耐と資金力が必要です。
2005年08月31日