9月13~14日に開かれた、939スパイダーオフ会。
せっかく関東方面へ行くのだから、せっかくの3連休満喫したい!ってことで、そのまま帰らず、私は当初から東京にホテルを取っていたため、早めの解散後東京へ向かいました。
これは前のブログでも話したところです。
東京へ到着したのが15時ごろ。
それからゆっくりするのもいいかなと思いつつも、外は晴天。
晴天の中、午後3時に東京にいる。
にもかかわらず、部屋でゆっくりしているのはもったいない!!
っていうことで、外へ飛び出しました!
といっても、真っ先に思い付くすぐ行きたいところってあそこしかないんですよね(笑)

メルセデス・ベンツコネクション東京
さて、何度目かしら…。東京は去年に古いところで■aki■さんに連れてっていただき、4月にも連れてっていただき、5月のGWの旅行で行き…東京はそれ以来かな。
大阪は3回行きました!
まずこの日のターゲットはこれ。

メルセデス・ベンツ ML350ブルーテック 4MATIC
実を言うと、同乗してきた方と熱心に話し合ってしまったため、あまり細かいインプレッションはできませんと最初にお断りしておきます。
メルセデスのディーゼルに乗るのは、先代のEクラスで導入された「E320CDIステーションワゴン」以来です。ブルーテックになった新世代ディーゼルにずっと乗りたかったのですが、やっと乗ることができました。
エンジンを始動した時点ではディーゼルかどうかわからず、本当に静かです。
やはりSUVですから高めの着座点で見晴らしよく、この手のクルマもすごく魅力的だなと最近感じるようになりました。
スペックなどは頭に入れず走ったのですが、3,600回転で258馬力、トルクが1,600~2,400回転でなんと63.2kgmもひねり出すクルマだったそうです!
そりゃ音も静かに、するすると加速していくわけですね。

エンジンフードをあけると、「あ、ディーゼルエンジンだ」とわかります。
乗った印象は、これまでにも何度も言っている通り、どれも同じメルセデステイストで戸惑うことはありません。操作系もすべて共通していて扱いやすいです。
気になった点は、こんなクルマでもパドルシフトが採用されていたのですが、マニュアル風に操作したい時の変速のもっさり感が少し気になりました。
しかし、このクルマの性格通り、ゆったりと走るには快適なものでした。
以前、GL63AMGなる怪物みたいな車に乗ったものですから、このクルマは小さいように見えますが、しかし1900mmを超える幅。やはり、ちょっと持て余し気味な印象であったのには間違いありません。
しかし、やはりディーゼルエンジンの太いトルク、魅力でした。
その次にどうしても乗りたかった…。あのクルマ…。
ですが、販売店向けにクルマを1時間ほど貸すらしく、待たされる…。併設されているカフェで休憩。

フレンチトーストおいしかった!
で、次のターゲットはこれです。またかといわれそうですが…。

メルセデス・ベンツ E250カブリオレ
はい、もうすでに大阪で試乗してきて、
https://minkara.carview.co.jp/userid/1458683/blog/30927948/
あつーくあつく語りすぎましたので、今回は短くしますが、大阪のはAMGスポーツパッケージつきでしたが、僕はないほうがよかったので東京のに乗りたかったのです。
改めて言うと、今現存している自動車の中で、僕の理想が完全にピッタリきた初めてのクルマがこのクルマなのです。
スパイダーが屋根あかなかったため、久しぶりのオープンで都内を走ります。もう日も暮れ、ちょうどいいころ具合でした。
基本的な走りは、前のブログに譲りますが、しかし速度は大阪より出せましたし、大阪では「このクルマで運転が楽しい!」と思えるほどの運転はできなかったのですが、今回の試乗でこのクルマは快適であることに加え、運転も楽しいということが発見できたのが大きな収穫でした。
乗り味に関しては大して差はなかったように感じますし、最もアブソーバーの減衰力を変える機構もついていましたが、私はやはりノーマルモードがよかったように感じました。

ベージュの内装色もオシャレでした。

相変わらず、欲しいクルマNo.1は揺るぎません。
でも、スパイダーはまだしばらく乗り続けます!(それ以前に買えん価格)
と、2台のメルセデスで時間つぶしができて、ホテルへ。
都会の夜ドライブいいですね。オープンにできないことが残念すぎる!
ホテルへ帰ってから、居酒屋で一杯飲み。たぶん、居酒屋へ一人で行ったのは初めてかも!
そして16日、大変楽しみな予定があったのですが…。
台風が接近しており、予定がキャンセルとなりました。
東京で台風を待っているなら、台風に向かって帰ったほうがよさそうだ!という結論に至り、朝8時30分に東京を出発。
総走行距離912kmのオフ会+おまけ。
楽しい3日間でした!
なお、オープン機構は帰ってから速攻ディーラーへ。もうすでに、直りました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/09/22 23:09:36