【大成功】939スパイダーだらけのオフ!vol.2~Part1~
の続きです!
饗庭のランチ後は、石槫トンネルを通り、ヒトミワイナリーへ向かうというルートです♪
がしかし、後続車が来ない…。

待ってても来ないんですよね…そしたら、なんか鈴鹿スカイラインの方面へ行っちゃったって!?とりあえず、2班にわかれて行くことにしました。鈴鹿スカイラインを走られた班の方の写真がないのはなんで??(笑)必死だったのかしら?
こちらは石槫トンネルルートで行きますよ~まぁぼくのいつものコースです(笑)
と、一足お先にヒトミワイナリーへ到着!
しかし、それにしても多くの方が幌の開け閉めで苦労してみえた…(>_<)
それから20分くらい遅れてでしょうか・・・鈴鹿スカイライン組到着です!
さて、もう時間もあまりないため、青土ダムへ向かいます!

↓同じくらいのタイミングで撮影!下の写真はGocar号より↑
上の写真をよ~く見ると撮影しているのがわかります(笑)
さて、青土ダムではフリートーク時間を設けました。

注目度高いのはやはり1750TBiにお乗りのお?さんのスパイダー。
僕もじっくり見たかったけど見てる時間なかった(汗)
これは魅力ですよね。。。
そして、ここでは恒例の(?)じゃんけん大会!
盛り上がりますねぇ(笑)

と、ここで一部の方はお別れです。懇親会にご参加されない方はここで解散となりました。
さて、しゅっぱ~つ!と言いたいとこですが…
ここで、もう一度朝の話に戻りたいと思います。
実は、Part1で書き忘れましたが、朝の集合場所からデミトスで皆さんに、「出発します」と言ってから、なかなか出発しなかったことを覚えている方いらっしゃいますか??
僕はパッセンジャーだったのですが、ドライバーだった○○さんが「アクセル踏んでも前へ進まないよ?」って言うんです。確かにたまにそういうこともあるので、「N」に入れて、またホームポジションに戻し…普段ならそれで進むのに、それでもアクセル踏んでも進まない!!
もう、この時「今回のオフ会終わったな…誰のスパイダーに乗せてもらおうかな…。」って思いました。
とっさに思い付き、PCと同じで「まずエンジンきろ!」って言って、再度かけたら何とか走り始めることができたのです。
と、この症状の2回目がこの青土ダム出発の時にもおこったんです。
同様にエンジンかけなおしたら、前へ進んでホッとしましたけどね。
最高の天気、最高のメンバーにばんざ~い!

新名神高速道路を通って三重に帰ってきました。

見慣れた国道1号です。
こちらがカメラカーをしてくださったnishichanさんの3シリーズ。昨年のこの時に買いにお供したんですよ!
僕も初めて撮ってみました、シャッター速度優先のやつ!そして、カメラマンのどらゴンくんが僕を撮ってくれました。

そして、渋滞に巻き込まれることなくなんともスムーズに近鉄四日市駅周辺のホテルへ戻ってこれました。
そして、その後は懇親会!
いっぱい飲んで、いっぱいしゃべって、超楽しかった♪♪
そして、2次会の写真と言いたいところですが、どうしようかな、載せてもいいんだけどな。■aki■さん、焦るかな?焦らせようかな(笑)
と、Part2はここまで。結局12時ごろまで飲んでみんなで楽しんでいました~
翌日は30分当初より集合時間を遅らせ、9時出発のホテルとしました。
Part3へ続く…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/21 21:42:55