2013年もあと2日。もう終盤です。仕事も今日から5日までお休みを頂いております。
例年年末に、「今年の試乗したクルマ」がどれだけあったのか数えています。
過去を振り返ると、2010年が
50車種、2011年が
20車種、2012年は
52車種でした。
今年は…
92車種!!
記録を更新です。ただ、今年はちょっと特殊だったような気もします。
ここまで来たら100を目指したかったですが、それには届きませんでした。
それも、今年の面々を見てみると、ちょっと“濃い”クルマが多かったように思います(汗)もう少し普通のクルマにも乗って、情報を提供するべきだったかもと反省しているところもあります。
今年の僕の勝手なカー・オブ・ザ・イヤーは「フォルクスワーゲン ゴルフ」と先日決めました。本家の日本COTYよりも早く発表したものの、昨年に引き続き同じ結果となってしまいました。
さて、今年も試乗したのは古いクルマも含めた様々なクルマです。新型車については、言い尽くした感がありますので(笑)今回取り上げるのも昨年と同様に、新型車を除く、印象に残ったクルマを取り上げます。
以下、2013年に試乗したクルマ。(※)は同乗のみ。一部、代車、借り物含む。
01.マツダ アテンザワゴン XD Lパッケージ
02.メルセデス・ベンツ SL500(中古車)

とにかく2002年、高校3年生のころに若いながら超憧れを抱いていたクルマ。当時1260万円というその価格は、夢のまた夢と思っていたわけですが、あれから10年。やっと中古車で買えそうな値段になりました。
そんな夢のクルマに乗れて非常に感激しました。
しかし、その一方で僕には不釣り合い。クルマが勝ちすぎているということを身に染みて、これは夢で終わらせておこうという切ない思いになったのも正直なところでした。
03.プジョー 508
04.BMW X1(※)
05.トヨタ アベンシスワゴン
06.ダイハツ ムーヴ
07.クライスラー イプシロン
08.プジョー 5008
09.ポルシェ パナメーラ

さすがポルシェ!と思わせたフットワークには感激しましたが、なによりサイズが大きすぎて、このパワーとサイズ日本でどうするのと思わせたクルマでした。しかし、印象としての強烈さはなかなかのものでした。
10.プジョー 308CCプレミアム(6A/T)
11.メルセデス・ベンツ B170(中古車)
12.メルセデス・ベンツ CLK240(中古車)
13.メルセデス・ベンツ C200CGIブルーエフィシェンシーステーションワゴン
アバンギャルド AMGスポーツパッケージ(中古車)
14.ホンダ CR-V(3代目・中古車)
15.メルセデス・ベンツ SLK200ブルーエフィシェンシーMT
16.プジョー 308CCグリフ(4A/T・中古車)
17.シトロエン C5ツアラーエクスクルーシブ

昨年も取り上げてます。すみません。やっぱり、いいんですよ。このクルマは本当にいい。ハイドロニューマチックサスペンションももちろんそうですが、もうそれ以外も何もかもこのクルマの嫌いなところがないんです。
それでいて、あの極上の乗り味なんですから本当に最高なんです。
18.スズキ スペーシアT
19.メルセデス・ベンツ GL63AMG
20メルセデス・ベンツ A250シュポルト
21メルセデス・ベンツ CLS550ブルーエフィシェンシー
22アバルト 595C(※)
23アバルト プント スーパースポーツ(※)
24アルファロメオ アルファジュリエッタ クアドリフォリオヴェルデ
25キャデラック ATS
26メルセデス・ベンツ E500(中古車)
27メルセデス・ベンツ S320(中古車)
28.ボルボ V40 T4 SE
29.ボルボ V40クロスカントリー T5 AWD
30.トヨタ ヴェルファイア(レンタカー)
31.フォルクスワーゲン ザ・ビートル・カブリオレ
32.プジョー 208シエロ
33.プジョー RCZ RHD 6AT
34.シトロエン DS4シック 6AT
35.シトロエン DS3シック
36.レンジローバー イヴォーク ピュア
37.フィアット パンダ イージー
38.フィアット 500Sツインエア
39.アバルト 595Cツーリズモ
40.アバルト 500エッセエッセ
41.アバルト プント

見た目は「アバルト 500」より地味だけれども、乗ればずいぶんいい味出してて、かなり気に入った一台でした。左ハンドルのMTというあまりにも通好みなクルマなので、誰にも勧められませんが、運転の好きな人や運転を楽しみたい人にはぜひ乗ってもらいたいクルマでした。
42.BMW 320iツーリング(中古車)
43.メルセデス・ベンツ C200コンプレッサーステーションワゴンアバンギャルド(中古車)
44.テスラ モデルS 85kWh PERFORMANCE
45.メルセデス・ベンツ E350ブルーエフィシェンシー カブリオレ
46.アウディ Q3 2.0TFSIクワトロ 211PS
47.フォルクスワーゲン ゴルフ TSIハイライン ブルーモーションテクノロジー
48.ホンダ アコードハイブリッド EX
49.スバル XVハイブリッド
50.プジョー 208GTi
51.プジョー 508SWグリフ
52.アバルト 695エディツィオーネマセラティ
53.アルファロメオ ジュリエッタ スポルティーバ
54.BMW アクティブハイブリッド3
55.メルセデス・ベンツ E250ステーションワゴン アバンギャルド
56.メルセデス・ベンツ CLS550 4MATIC ブルーエフィシェンシーシ0ューティングブレーク
57.ホンダ アコードハイブリッドLX
58.ボルボ XC60 T5 Rデザイン
59.ジャガー XF 2.0プレミアムラグジュアリー
60.アルファロメオ スパイダー 2.2(6M/T)
61.メルセデス・ベンツ E250カブリオレ AMGスポーツパッケージ
62.スズキ スイフト XG-DJE
63.三菱 アウトランダーPHEV
64.BMW 745i(中古車)
65.メルセデス・ベンツ ML350ブルーテック 4MATIC
66.メルセデス・ベンツ E250カブリオレ
67.スズキ キャリイ
68.ホンダ フィット 13G・Lパッケージ
69.ホンダ フィットハイブリッド Lパッケージ
70.ホンダ NSX(中古車)

これも夢のクルマでした。一度乗ってみたいと思っていたものの、なかなかチャンスがありませんでしたが今年乗ることができました。やはりバブル時代のつくりで、内装などかなりお金をかけているということがよくわかりました。乗ったのはATモデルでしたが、これぞ誰もが気軽に乗れるスーパースポーツカーと思い驚かされました。
71.メルセデス・ベンツ S500L(中古車)
72.BMW 116i
73.メルセデス・ベンツ G350ブルーテック
74.メルセデス・ベンツ CLA250(※)
75.ダイハツ タントカスタム
76.マセラティ クアトロポルテ GT S
77.メルセデス・ベンツ G550(※)
78.メルセデス・ベンツ E400ハイブリッド
79.ボルボ V40 T4 SE
80.アウディ A3スポーツバック 1.4TFSI
81.アウディ A7スポーツバック 3.0TFSIクワトロ

これもサイズは大きかったけれど、長距離旅行行くには欲しいと思わせた一台でした。サイズが大きすぎますが、しかし快適性と走っていて気持ちがいいその味はなかなかのものです。デザインもいいですし。
82.メルセデス・ベンツ CLA180
83.メルセデス・ベンツ C180ステーションワゴン

ちょっとしつこい感があるかもしれませんが、やはりいいです。もう本国ではセダンの新型が発表されたわけですが、熟成しきったこの最終のCクラスがなんともいい感じでした。試乗したのは最も安いスタンダードなCクラスのステーションワゴンでしたが、非常にいい感じに仕上がっていました。
それに、サイズもジャストフィット。
84.フォルクスワーゲン ゴルフGTI
85.フォルクスワーゲン ゴルフ TSIトレンドライン
86.プジョー 206(代車)
87.マツダ アクセラハイブリッド‐S
88.BMW 735i(中古車)
89.メルセデス・ベンツ CLS500(中古車)
90.ポルシェ カイエン
91.アウディ A3スポーツバック(2代目)
92.ポルシェ ボクスター(初代)
と、今年試乗したクルマを一気に紹介しました。
それでは、このみんカラブログのネタも今年分は特になさそうなので、このあたりで年末のご挨拶にしたいと思います。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
みなさん、本年もお世話になりました。2014年もよろしくお願いいたします。