• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gocarのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

'14.11.8第3回スパイダーオフ会第1回下見(箱根~伊豆)

オフ会の下見なのに第1回。それも下見なのにスパイダー4台、クラシックミニと3シリーズの計6台の参加という、完全に下見の域を超えた下見でした(爆)

西組から3名、近所から1名、東組からは3名の参加で、完全にオフ会と化していました笑笑

箱根と伊豆のワインディングをいっぱい走り、楽しかったものの、今日もまだ若干疲労感を感じるというタフな1日でした(滝汗)


朝一写真を撮るのを忘れていたので、途中のSAで。家を出発したのが朝4時過ぎ。起きたのは3時半でした。2時起きの3時出発の方がいたのだから、何も言えません(汗)偶然にも3シリーズ乗りのnishichanさんとは、僕が乗った豊田ICの合流ポイントでまさかの遭遇!
 

でらっくすさんとは東名足柄SAで合流。そして、東組の方と待ち合わせていた厚木道路の平塚PAです。ここで朝飯をちゃちゃっと食います。。。がしかし、ここで雨がポツポツ。。。

僕の要望を聞いていただいて「西湘バイパス」ルートを。いつもは箱根側から東へ向かうルートなのですが、逆ルートをずっと走りたくて、それを昨日は達成しました!


ここからの眺めが素晴らしい!朝早くから釣りを楽しんでる方がいっぱいいました。
西湘パーキングエリアだったかな。



そして、西湘パーキングエリアからほど近く。「MAZDAターンパイク箱根」へ。ここも、いつもとは逆方向に走れ、新鮮でした!
はい、この角度から写真を撮っているのはもちろんオープンにしているからです☆西湘PAからはオープンで走っています~!サイコー!!


まずは頂上のスカイラウンジまで行きます!




そして、下見らしく撮影ポイントなどを調査…。
まずは自動車雑誌でよく使われる撮影ポイントへ。

撮影ポイントの確認といいつつも、またここでいろいろ話して、楽しんでるんだよね(笑)



青蛇さんのクラシックミニをいろいろ見たりね。


このポイントは確かに自動車雑誌でよく見ます。本当にいろんな雑誌で登場します。






ちょっと上がった「湘南ビュー展望台」へ来ました。その名のとおり!
ちょっと晴れ間も出てきて、暖かくなってきて、最高のオープン日和になってきました♪

ちょっと朝早かったので、ちょっとお茶しようってことで富士屋ホテル。素敵なところです。





こっちが…どっちだっけなぁ。冷たいアップルパイだ!方向で間違いない!そうとう美味しかったらしい。。。


こっちが暖かいアップルパイだ!


そして僕がチョイスしたのはこのモンブラン。うまかった~!


富士屋ホテルのある箱根の宮ノ下は紅葉がいい感じになっていました。これから先の道中も、紅葉の中をのんびりオープンドライブ。気持ちよかった~!

そして、ランチへ。








リゾットはこの中でチーズと絡めていました。






アルベルコバンブーで食した後はワインディングを走りまくり。箱根~芦ノ湖~伊豆スカイライン。

ここでは皆さん(僕も含めて)アドレナリンでまくりで、相当にドライビングを楽しんでいました(笑)


去年の第1回スパオフで行く予定だった伊豆のGTカフェ
へ。去年は台風の影響で見送りになったんですよね。
ここから、GTカフェまでまさかの2時間ノンストップ!もうちょい写真とか撮りたかったのだけど…。
しかし、やはり芦ノ湖スカイラインは何度走っても楽しいな。また、日帰り箱根行こうや~!


GTカフェで休憩。また、いろんな話に花が咲きます。

と、みなさんくたびれまくりで、帰路へ。
走行中

達成!


途中nishichanさんとはぐれ、道の駅天城越えで休憩…。


晩飯を食い。


帰りは浜松までお連れ様に運転してもらって、無事帰ってきました☆

いろんな収穫があった(?)下見でした(笑)
とにかく、伊豆は遠いっ!
Posted at 2014/11/09 20:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

'14.11.5茶臼山高原~R153

前々からずーっと行きたかった「茶臼山高原」へ行ってきました。やっぱり、平日はクルマも少なくていいわぁ~♪今日の目的はオープンドライブと紅葉を見ることです。紅葉の写真も結構撮れました。近くからの撮影のもの、遠くからの撮影のもの…。クルマを止められず、でも素晴らしい景色のところがいっぱいありました。それは脳裏に焼き付けました(笑)
やっぱり、オープンドライブはやめられませんね♪


茶臼山高原道路でまず撮影。やはり山へ行けばいくほど色づきが強いです。


リフトで山を登ることにしました。すすきがきれい。


リフトに乗っているとこういうところがあったのですが、自分のスパをナイスタイミングで撮ってほしい(笑)


頂上へ来ました!


紅葉のみならず、空もきれい!


ここからはノープラン。「ツーリングマップル」というコメント入り地図を見ながら、景色のよさそうなところを探します。「気持ちのいいワインディングが連続する峠越えルート」と書いてある国道418号を走ります。勾配はかなり急で、カーブも激しいですが、楽しい。そして、景色がめちゃきれい!

その後、「広く走りやすくなった三州街道。交通量少なく高原を縫う雰囲気もいい」と書いてある、国道153号へ。
国道153号って、うちの近くを通る国道なんだよね。つながってるんだー!

ここがとても紅葉のきれいなところだったのですが、クルマを止めるような場所がなく写真がありません。。。

ちょっとひんやりしたオープンドライブの1日でした♪
Posted at 2014/11/09 20:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

'14.10.29鈴鹿スカイライン~東近江

最初から関係のない話ですが(笑)
939スパイダーはイタリアの露天風呂らしい。

そんなスパイダーがついに走行距離60,000kmを突破しました!
ちょっと先日、セレがNからギアが入らず、ついに終わったかと思いました…。時間を置いたら、何とかギアが入ったのですが…。
でも、だいぶんきしみ音やら、屋根が1発で開かなかったり、不具合が増えてきたのは確か。。。


先日から、休みのたびに紅葉ドライブに行っています。仕事が変わってから、平日休みとなり、あちこち空いていてとっても気持ちよくドライブできます♪

ルートはまず鈴鹿スカイラインへ。








ワインディングを楽しみながら、滋賀県側に来ました。
そうそう、第2回スパオフの一部はぐれ組が走ったルートです笑笑








目的はこのジェラート。
東近江の道の駅「あいとうマーガレットステーション」のジェラート!

いちじく、かぼちゃ、マロンのトリプル!!

帰りはスパオフの時の正規ルートであった石槫トンネルと永源寺ルートを逆方向に戻ってきました。
こっちは紅葉がもう少し彩りが多かった印象でした。







とてもいい気候で楽しいドライブが楽しめました☆
Posted at 2014/11/09 18:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてスマホのアプリから投稿。アウディ Q7テストドライブ!」
何シテル?   06/28 22:26
クルマが大好きGocarです。軽自動車から輸入車まで守備範囲は広いですが、特に最近は輸入車をひいきにしがちです…。よろしくお願いします。 これまでに初代プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

暴走半島!?ツーリング =プチスパオフ= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:24:04
今年もやってきた房総ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:58:27
Gocarさんツーリングin千葉 その4(ラスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 21:58:12

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ジャガーXEで惚れ込んだクリーンディーゼル。いろいろ悩みましたが、先進安全システムと熟成 ...
ジャガー XE ジャガー XE
イタリアンレーシングレッドのXEのディーゼルエンジン仕様車に乗ることにしました。やはり、 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2016年モデルで、新しい仕掛けがいろいろと搭載されており面白いです。人生初のSUVです ...
シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
オープンモデル3台目。 今回は「走行中にルーフの開閉が可能なもの」というのも大きなポイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation