• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buusukaのブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

寒い朝でした

寒い朝でした寒さと霙の合作です


そのキャンバスは



アルファのボンネット


と、ルーフです
Posted at 2015/02/09 23:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファGT | 日記
2014年12月29日 イイね!

今年最後の給油

今年最後の給油給油口ストラップが切れました。
取り敢えず、接着剤とタイラップで補修しましたが、全体にヒビヒビなのでいずれ切れるでしょうね。
今年で7年と11万キロ弱、エンジンルーム周りのホースや樹脂類は5年でダメでしたので、熱の加わらない場所は少し長持ちする様子。
ストラップ、無くてもそれほど困らないけど、ストラップだけ買えるのかな?
Posted at 2014/12/29 22:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2013年09月19日 イイね!

節目の整備

節目の整備アルファGTが10万キロの節目整備から戻って来ました。
整備内容は、二度目のタイミングベルトを始めとするベルト類一式とウォータポンプ交換。
これに、ジャターが酷くなっていたクラッチ板周りの交換です。

その効果は、とても快調の一言。
クラッチ整備で発進時のジャターが全く無くなり、変速時のショックも大幅低減。
セレでは自分でアクセルコントロールが出来ないシフトダウンがとてもスムーズになり、代車で乗っていたチンク並?と思える程に快適になりました。
クラッチ板自体はまだ使える状態でしたが、クラッチカバーに段付き摩耗があり、これがジャターの原因でした。

そして、整備のありがたみの無いと思っていた、タイミングベルト交換。
今までは十秒に一度ぐらいに息継ぎする様な挙動が出ていましたが、アイドリングがピタッと安定。
ベルト自体は寿命を迎えていませんでしたので、ベルト交換時に行なった僅かなタイミング調整の効果か、テンショナー類の交換効果なのか要因はハッキリしませんが、とても快調!

10万キロの慣らしが終わり、今が絶好調の様相です^ ^
Posted at 2013/09/19 22:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2013年04月02日 イイね!

初めてのGT

初めてのGT この春、高校を卒業して大学生となる三男。
 自動車免許は取得していましたが、卒業までは学校預かりとなるそうで、高校卒業後に晴れて公道デビューとなりました。
 丁度、京都まで行くことになり三男が大部分の運転を担当。そう、三男はアルファGTで初めてのGT(グランド・ツーリング)です。

 そう言えば、自分の時はどうだったのか?・・・
 免許取得日の午後には箱根へと向かっておりました。バイクで走り慣れた峠道が、クルマでは思う様に走れず難儀したことを懐かしく思い出しました。

 皆さんの時はどうでしたか?
Posted at 2013/04/02 20:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ
2012年11月24日 イイね!

自己主張するクルマ

自己主張するクルマ先週の点検後から
空調スイッチ操作時や、エラー時に出る「ピィ--イ」
と言う音が、勝手に鳴り続いています。




ドアを開けると、「ピィ-、ピィ-、ピィ--イ」
キーを挿すと、「ピィ--イ」
シフトUPで、「ピィ--イ」
シフトダウンで、「ピ、ピィ--イ」
窓の開け閉めでも、、「ピィ」
そして、何もしなくても、「ピ、ピィ、ピィ--、ピィ--イ」

そう言えば、操作パネルの夜間照明も点灯しっぱなしだし・・・

明日、主治医に見てもらいますが、問題は店に着く頃には泣き止んでしまう事・・・
(先週点検時に、テスタ信号が上手く出力出来なかったのが怪しい?)

色々飽きさせない、可愛い奴です (;^_^A アセアセ・・・


*************2012.11.25.追記********************
・11/24夜より症状が全く発生しなくなる(良くあることで・・・)
・11/25テスターにてエラー症状確認
 ①ブレーキ信号エラー発生経歴あり
 ②エアコン制御エラー発生経歴あり
 ③操作パネルの夜間照明点灯しっぱなしと、窓開閉の「ピィ」は私の認識誤り
   元々そういう仕様でした(;^_^)
・原因推定
 ブレーキセンサ不良のエラーが散発的に発生、その後復活
 エアコンエラーについては不明
・対応
 ブレーキセンサの動作確認→OK
 接点復活材で当分様子見

以上、現状では症状発生していないので当分様子見で、再発時はセンサ、配線関連の交換でしょうか

なお、確認及び対応費用はサービス
何時も、迅速・確実に対応頂ける主治医に感謝です。 
 
Posted at 2012/11/24 21:15:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファGT | クルマ

プロフィール

buusukaです。よろしくお願いします。 自転車・バイク・乗用車から数百トンのマイニングダンプまで、タイヤと履帯が付いているものは、何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢も暑いです!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 02:45:04
カワイイけどヨーロピアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 20:49:20
丸は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 03:12:01

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
眺めて良し、乗って良し、いじって良し
フィアット パンダ フィアット パンダ
ポリバケツ号 足車を探していたところ、縁があり私の手元へ。 デュアロジックと電動パワステ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
冬はオープンで走り、暖かくなると幌をかけます。花粉症には辛い季節です。長男が乗っています。
スズキ ツイン スズキ ツイン
大事な近場の足車。チビなのに、何故か良く道を譲ってもらえる、みんなを笑顔にする楽しいクルマ

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation