• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buusukaのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

畑の中の蕎麦屋さん

畑の中の蕎麦屋さん仕事で北海道に来ております。
出張の楽しみの一つに食事がありますが、今回はそのロケーションも楽しんできました。
千歳からレンタカーを飛ばして帯広の蕎麦屋さんを目指します。


道中は当然農耕車優先です、
トラクター移動の準備が出来るまでしばし休憩。

この心の余裕は北海道の雄大さのおかげでしょうか?

北海道は蕎麦の生産量日本一ですから、蕎麦は美味くて当然!


ここの蕎麦屋さん、周りは見渡す限り畑しかありません。

北海道で食す蕎麦、ナカナカですぞ。

蕎麦の里 ぶばいろ
http://www.obnv.com/j_noodle/539/
Posted at 2013/08/03 18:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | 旅行/地域
2013年07月24日 イイね!

替玉

替玉出張での栃木県小山駅での両毛線への乗り換えホーム
昼食の時間が取れないので、最近は少なくなったホームでの立ち喰い。

初めての店では、かき揚げを頼ものが私のセオリーで、出て来た麺は、めしば刑事タチバナ流に言えば、
「フワフワ系の昔ながらの立ち喰いソバ麺と、濃い目のシッカリとした汁に、駅ソバらしい作り置きのかき揚げ」

可もなく不可もなく、これはこれで懐かしい麺をすすって、ふと横にある券売機に目を向けると。

「替玉」の文字が???
一瞬九州に来てしまったかと思って
もう一度確認しようとした矢先に

お姉さんが、券売機に立て札付けて、いなくなってしまいました。

昔ながらの立ち喰い麺を啜りながら
頭の中では、替玉、替玉、、、、

ソバも食べ終わりかけたところで、お姉さんも戻ってきた。
ここで頼まないと、立ち喰いソバの替玉なんて頼む機会はおいそれとは無いだろう!と決心!!

しかし、以外とボリュームのある蕎麦で満腹感も出てきており、
替玉は「うどん」へ変更して、¥150の追加で出てきたのが

ソバ以上にボリュームが、、、

そんな、一つ山を征服した様な達成感と食べ過ぎの後悔が入れ混じった心境で、仕事先へと急ぐのであった。


Posted at 2013/07/24 22:50:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理
2013年05月29日 イイね!

オヤジの聖地巡礼

オヤジの聖地巡礼お台場で夢のガレージを見た後は、
オヤジの聖地へ

先ずは、おサルの電車と呼んでいるユリカモメで移動
いい年したオッサンが先頭の特等席を独占


シーバスに乗り換え


たどり着くのは、ウンコビル


ここ浅草と言えば
浅草寺でも、大黒屋の天丼でも無く・・・

通称、煮込み通の
煮込みです

別名はホッピー通りとも言います^^

ちなみに、ここでは競馬新聞片手に呑むのがマナーです^ ^

で、仕上げは 並木藪そば


座る蕎麦屋では、先ずは日本酒からが定番になっています。
味噌と日本酒のバランス、日本人に生まれて良かった


ここは、接客が良いのもお気に入りで、丁度良いタイミングで蕎麦が出てきます。
で、蕎麦は1/3程度付けるとちょうど良い辛い汁の江戸蕎麦


オヤジの聖地巡礼は続きます・・・
Posted at 2013/05/29 21:31:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理
2012年12月30日 イイね!

イラストをつまみに呑める蕎麦屋

イラストをつまみに呑める蕎麦屋一足先の年越し蕎麦を食べに、江東区の銀杏さんへ

ここでは、日本酒を中心にメニューを組み立てます。

本日メイン?の日本酒は磯自慢を選択




つまみには、先ずは定番の玉子焼き

どうです、イラストレーターの石渡希和子さんの絵だけでも呑めるでしょう?

続いては、蕎麦屋には珍しいポテトサラダ
これが意外と日本酒に合うのです


まったりとした、ひと時が過ぎて行きます・・・・


あっ蕎麦屋さんでしたね
本日は、定番のセイロと、美味そうなイラストに負けて




では、皆さん良いお年を~!
Posted at 2012/12/30 19:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理
2012年10月29日 イイね!

蕎麦地獄と昭和の想い出

蕎麦地獄と昭和の想い出 群馬館林にある蕎麦屋、「手ぶちめんこ一升屋」さん
東北道に乗ったときは、途中下車しても立ち寄るお店で、勿論タイトルは愛情を込めたものです(笑)
 何が地獄なのかと言うと、大人数で初めて訪問した時、大きなザルに「一升」と言う量で出てきました(驚)
 蕎麦屋で蕎麦を残すことは無いので、懸命に食べ続けて、これは修行の様だと思いました。
 その後は、適切な量を注文する様にして、楽しく味わっております。天婦羅やかき揚げを頼むと、私の適切な量とは?
二人で一人前

蕎麦は田舎そばで、私はあまり好みではないので、最近はもっぱら肉汁うどん

普通に肉汁にうどんを投入しても、まだこれだけ残っています(・・;)


間違えても、一升なんて頼まないこと。店から出ることが出来なくなります(笑)


ところで、この店の特徴は、蕎麦うどんだけではありません。

壁一面の飾られた昭和な品の数々


小遣い握りしめて通った、あのプラモ屋は今どうなっているのかな?


サンタさんに頼んだスロットカーは家には来ず、現実を認識し


少しクルマに詳しくなりかけでは、友達とウンチクを語り


バイクの免許を取れる年頃になると、750ライダーに憧れ

(高校時代はこのクラスが限界、しかし6段ミッションには引かれた)

音楽や恋にも芽生え


そして、男は粉まみれの人生を歩んでいくのですな。


いや~、人生が詰まった蕎麦屋さんです
Posted at 2012/10/29 20:56:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理

プロフィール

buusukaです。よろしくお願いします。 自転車・バイク・乗用車から数百トンのマイニングダンプまで、タイヤと履帯が付いているものは、何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢も暑いです!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 02:45:04
カワイイけどヨーロピアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 20:49:20
丸は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 03:12:01

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
眺めて良し、乗って良し、いじって良し
フィアット パンダ フィアット パンダ
ポリバケツ号 足車を探していたところ、縁があり私の手元へ。 デュアロジックと電動パワステ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
冬はオープンで走り、暖かくなると幌をかけます。花粉症には辛い季節です。長男が乗っています。
スズキ ツイン スズキ ツイン
大事な近場の足車。チビなのに、何故か良く道を譲ってもらえる、みんなを笑顔にする楽しいクルマ

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation