• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICE_のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

エルブロンネ展望台

3日目 6月3日 最終日

5時起床。早朝は晴れる確率が高いと聞いていたのに、真っ白。
晴れるに違いないと期待を持ちつつ、寝すぎでもう起き上がりたかったので
フロントの階へ。誰もいない。この時期はまだ冬山ハイキングで、早朝出発で
モンブランを目指す人もいなく、早起きをする人がいない。

それでも、6時30分の朝食時には、霧が晴れて山が見えた。でもモンブランか
わからなかった。。。近くの山ガイドさんに聞いたらモンブランと! 一番見えた
時には写真が撮れず、残念。支度して外へ。


モンブラン。右のピークが山頂4810m。左がイタリア側のピーク。


反対側。巨人の牙?4014m


真ん中のドアがエルブロンネ展望台からトリノ小屋をつなぐ通路の出入口。


10mくらい雪の上を歩いて階段を10段くらい降りてトリノ小屋入口

トリノ小屋はベッドも毛布もあるので、特別なものはなくても宿泊できます。
エルブロンネ展望台に移動


モンブラン。霧がかかってきちゃった

展望台はこんな感じ

反対側


雲海が広がる


カフェから。霧がなければ、絶景です

ケーブルカーで下山し、カフェでwifiを少し充電してミラノに向けて出発!
下のカフェで昨日お世話になった職員の人と再会。見えた?と声をかけてくれたので、
おかげさまで見えましたと伝えた。10月がベストシーズンだから、またおいで〜と
言われた。行かれるかな?無理だな〜

その後、一度休憩を挟み、一気にミラノ空港まで走る。ガソリンを入れるために、
迷子になり、給油にも大量の冷や汗をかきながら、なんとか無事にレンタカー返却。
既に出発2時間前。間に合うけど、スムーズに行けば、あと1時間余裕があったはず。
余裕をみるのは大切だと痛感した。
飛行機も時間通りに出発。15時25分。本日も機内はガラガラ。3席占領させていただきました。

最後の機内食。

時間通り、4日10時15分成田空港到着。
弾丸日程だったけど、充実でした。1人海外旅行も悪くないかもと思い出してきた。
Posted at 2016/06/12 01:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西欧 | 日記
2016年06月11日 イイね!

クールマイヨールへ

2日目 6月2日 その2

雨のアオスタ観光を終え、再びクールマイヨールへ。
最終は16時20分と聞いていたので、時間に余裕をもって移動。

ケーブルカーのチケット売り場の人に、「あなたは今日は下山しないのよね」
と再三確認され、出発。
駐車場で荷造りしたときに、WIFIは使えないだろうと思って置いてきたけど、
小屋で充電はできたので、持ってくればよかったと後で後悔。

再びエルブロンネ駅に到着。エレベーターで約130M?降りて、長い通路を
通り、トリノ小屋へ。


受付でチェックイン。料金は2食付きで60ユーロ

2段ベッド2つの4人部屋に宿泊。夕食は18時30分。

ネットも使えず、本も持たず、一人で過ごす2時間は暇すぎで・・・・
カフェで観光案内所でもらったクールマイヨール案内をなんとなく眺めて
過ごす。そとの景色は真っ白。。

カフェの外


カフェの様子。

今回使ったケーブルカーは2年間工事を経ての2015年リニューアルしたもの。トリノ小屋も
その頃作られたので新しい。どうりできれいだったわけだ。

18時30分 夕食

結構ボリューミーで美味しかったです。

本当にすることもなく、再びカフェでコーヒーを一杯飲んで就寝。20時…早!
Posted at 2016/06/12 00:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西欧 | 日記
2016年06月11日 イイね!

クールマイヨールへ

2日目 6月2日
4時起床 4時30分ホテルをチェックアウト。
まだ日の出前。外は真っ暗。出発してもまだ右側通行にも慣れず、
高速道路に乗るまでかなりつらかった・・・ 車にカーナビがついて
いたけど、全く使い方が分からず。グーグルマップ頼み。

7時30分のクールマイヨール発のケーブルカーを目指す。
高速道路の料金チケットを取るのに手が届かず、ドアを開けて取る。
早朝出発にして本当に良かった。朝のラッシュ時だったら大クレームだな。

6時30分には、アオスタの町まで来たので、サービスエリアに入り、朝食。
クロワッサンとコーヒー。
そのあと、間違えて高速を降りてしまい、もう一度乗りなおす。
クールマイヨールの町に無事ついてもケーブルカー乗り場が分からず
時間ロス。結局、ケーブルカー乗り場には7時30分に到着、始発の
ケーブルカーを逃した。

で、2番目の8時発のケーブルカーで、一番モンブランに近い展望台
エルブロンネ(3466m)へ、

到着したら、人がほとんどいない上に霧で真っ白。


エルブロンネ展望台からの景色。後でわかったのだが、右の切れている山の先がモンブラン。


ケーブルカー側の景色。雲海が広がっている

結局、モンブランの方向も分からず、バローロに行ってしまおうか迷った。
ケーブルカー(正式にはSKYWAY)の職員の人と立ち話をしで、昼くらいに天気が
回復するからこのままいれば?ということだったのでしばらく待ったみた。
更に周りが真っ白になったので再び職員の人と雑談。早朝ならだいたい見えるのにね~
と昨日撮ったという写真を見せてくれたら、なんと絶景のモンブラン!
この時、山小屋があると聞いていたので、山小屋に泊まることに決めた。

ここにいても真っ白な景色しか見えないので、とりあえずクールマイヨールの町
に戻り、観光案内所でトリノ小屋の情報を確認し、お土産を買う。チョコマジパンと
せんべい?のようなもの、地元とバローロのワインを購入。そして昼食。


ジェノベーゼパスタ。かわいい店員さんが、日本のアニメ好きよ~と言っていた。
今回の旅行でレストランで食べた唯一の食事。おいしかった!

クールマイヨールからアオスタへ。アオスタの町に残るローマ遺跡を目指す。
今度は、高速を使わずに移動。下調べをしてこなかったので、ローマ遺跡が
郊外にあるのか、町中にあるのかわからず、とりあえず、町中で駐車。
雨が降っているのに日本から傘を持ってくるのを忘れたので、ウィンドブレーカーの
フードをかぶって町歩き。ネットで調べたら町中に遺跡があることが分かった、
WIFI 最高!借りてきて本当に良かった!

雨が降っていたので、撮った写真は1枚。同僚にもっと撮ってきてほしかった
と言われてしまった。


ローマ橋。1世紀頃
Posted at 2016/06/11 23:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西欧 | 日記
2016年06月05日 イイね!

東北旅行 岩手県秋田県2泊3日

ミラノ旅行翌日より、2泊3日で親と東北旅行。八郎潟を見たいと以前からのリクエストに応えて計画。
新幹線で盛岡まで行き、ここからレンタカー。


小岩井農場で昼食。岩手山が綺麗に見えました。


八幡平アスピーテラインを通り、八幡平へ。アスピーテラインからの景色。


八幡平の遊歩道を歩きたかったというリクエストに応え、散策。蟇沼には雪渓がありました。

八幡平リゾートホテルに宿泊 http://www.hachimantai.co.jp/index_03.html

2日目 6月6日
ホテルを出発し、とにかく八郎潟を目指す。高速もなく、結構時間がかかった。

寒風山より八郎潟を眺める。数年前に亡くなったおばあちゃんが「八郎潟はよかった」と言っていたので
母親が行きたかったところ。

男鹿温泉のセイコーグランドホテルに宿泊。http://www.oga-seiko.com/smart/
あまり期待していなかったけど、部屋も綺麗で良かったです。夜は近くで開催していた「なまはげ太鼓ライブ」
を見学。親は興味がなかったみたいだが、かなり良かったです。http://e-ogaonsen.com/taiko/

3日目 6月7日
ホテルを出発。午前は男鹿半島見学。
八望台に立ち寄り、赤神神社五社堂へ。

みんカラのスポット情報で見つけた素敵な佇まいの神社。駐車場から少し階段を登るけど、
行って良かった。
その後、母のリクエストで大龍寺楽水亭庭園へ。https://www.oganavi.com/spot/46.php
立派な庭園でした。
男鹿半島を後にし、盛岡を目指す。この移動は本当に時間がかかる。途中の見どころも特になく、
運転は父任せに。しっかり日程を組んでいなかったけど、なかなかいい時間で盛岡駅に到着。

母から新たな旅行リクエストがあったけど、それはまたそのうち考えることに。

Posted at 2017/01/03 11:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本 | 旅行/地域
2016年06月04日 イイね!

ミラノ・マルペンサ到着

1日目 6月1日 その2
18時、ミラノ・マルペンサ空港到着。
Europcar レンタカーへ。マニュアル予約だったけど、やっぱりオートマに変更。
変えといてよかった。海外で1人レンタカーは初めてだから、標識見つつミッション
操作なんてムリ。
かわいいミニクーパーにしてもらいました。色々おしゃれでマジかわいい。
ウィンカー操作もワイパーもいい感じ。初めての感覚。ミニクーパーはみんなそうなのかな〜?
やばかったのはライトのつけ方。最後までわからなかった… 危ない。
エンジンつけると、自動でスモールがつく。ハイビームもわかったけど、普通のライトがわからん。
お店の人も教えてよ。カーナビ付いてたけど、全く操作方法わからず。何の役にも立たなかった。
でもグーグルナビが見事に代役を果たし、感動。

何はともあれ、本日の宿はbooking.comで予約したFIRSTホテル。マルペンサに宿泊。
ペーパーだから、過信せず早めに身体を休めて、翌日は渋滞なしの早朝出発を選択。
ミラノの渋滞はひどいから。


今回借りたミニクーパー。帰りの高速パーキングで撮影。もう少し綺麗な時に撮影すればよかった。
この車を好きな人の気持ちがわかるな〜。ハンドルに遊びがなく、小回り効かないのはイタリアだから?
この車だから?何度も駐車に失敗しました。
Posted at 2016/06/04 13:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西欧 | 日記

プロフィール

「沖縄旅行③ http://cvw.jp/b/1458839/28891063/
何シテル?   01/13 01:04
ICE_です。よろしくお願いします。 車は持っていません。もっぱら、旅行先でレンタカーを運転しています。ニュージーランド、イギリス、スペイン、アイスランド、フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
実家の車がウィッシュに変わっていた。 ペーパードライバーだけど、まだまだ車庫入れはいける ...
その他 自転車 その他 自転車
たまに自転車に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation