• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICE_のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

出雲詣で 2016年11月 2泊3日 1日目

マダガスカルからの帰国の途中、香港にてメールチェックしたら同僚の旅仲間から出雲詣でのお誘いが。
マイレージで飛行機を取ってもらった。ホテルは任せると大変きつい日程が出来上がりそうだったので、
自分でネット予約。出発まで2週間しかなかったので、慌ただしかった。いつものことだけど。

11月11日
13時30分頃、米子空港に到着。レンタカーを借りて出発。今回のメインは神在月に訪ねる出雲大社。
まずは、出雲大社だけだと片参りになるとのこと、美保神社へ。

美保神社 http://www.mihojinja.or.jp

石の亀。見つけるとラッキ〜との情報だったが、見つからなかったので宮司さんにだいたいの位置を聞き発見。

鳥居⛩としめ縄。しめ縄の内側にもう一つ飾り(正確ではない)が付いているのは珍しいとカメラマンに教えてもらった。ありがたい。

美保の門前町の入口。景観を整えた風情ある通り
美保は島根県の北東端に位置する。既に午後のいい時間。本日の宿は出雲。これから宍道湖に出て横断し、
そのさらに西にある出雲に行くのに、相方よりさらなる神社⛩詣でのリクエスト。取り敢えず、回答を
濁して出発。

案の定、相方のリクエスト神社に着く前に明るさの限界が近づき、希望とは別の神社で妥協。

佐香神社 https://www.izumo-kankou.gr.jp/555

境内。酒造り発祥の地で、酒好きの私にぴったりと。
無事、満足してもらい、夕食の食堂へ。ここは出発前から決めていた。

途中、やっぱりオンザウェイだから行きたいと希望の宇美神社・縁結び神社へ。同じ境内にある。
https://www.izumo-kankou.gr.jp/1561 暗いので写真なし。
夕食はここ。味味亭 http://www.ushiushi.jp

美味しいかったです。

本日の宿。ますや旅館 http://www.masuya-taisha.jp
部屋は改装していてとても綺麗。いい旅館でした。立地も最高!


Posted at 2017/01/03 23:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本 | 旅行/地域
2017年01月03日 イイね!

マダガスカルツアー 添乗

2016年10月17日〜28日 12日間 添乗 久しぶりのアフリカに大興奮。
仕事なので楽しみは9割以上減。

モールシャスの空港

本当は海が見える。



マダガスカルは猿天国。写真はないけど最大のキツネザル・インドリとかも見た。
南部のベレンティーは最高!

ベロ・シファカ

無茶苦茶可愛い!私の中でナンバーワンのサルだな。


ワオキツネザル

日向ぼっこ中


ベレンティーロッジのレストラン

部屋の前にもワオキツネザル


近くの橋。

ベレンティーまではこんな道を通る。1950年(1960だったかも)に敷設されて以来メンテナンスされていない道。

バオバブ天国ムロンダヴァ





それ以外にムロンダヴァの北にあるツィンギー(針の山)も絶景!!!写真ないけど。


帰りの香港空港で食べたラクサ。これで約1,000円とは、香港空港の物価は高い。

今回のツアーでお腹を壊した。絶対に水に当たった。マダガスカルの水は本気でやばい。
キャベツのマリネ?だな…。
マダガスカルはまた自力で行きたいけど、ペーパーの私の運転技術では難しいかな。
Posted at 2017/01/03 12:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフリカ | 旅行/地域
2016年09月11日 イイね!

伊豆旅行 2日目

2日目の朝は、引くほどの大雨でした。チェックアウトの時間コールがあるまで部屋でゴロゴロ。
仕方なくチェックアウトした頃、雨が小降りに。最近人気のヒリゾ浜でシュノーケリングの予定
だったので、多少雨が降っていても問題なしと判断し、昨日も行った中木へ。

11時頃、駐車場へ到着。昨日、駐車場の係員に「7時に来なければ駐車できない」と言われていたが、
朝大雨のおかげですんなり第1駐車場に停められた。ラッキー!
ヒリゾ浜はボートでしか渡れない小さな石の浜。私が存在を知ったのは、今回同行の飲み仲間より。
シュノーケルを2時間ほど楽しみ、私の体温が下がったところで中木へボートで戻った。
ボートより、素敵な柱状節理を眺める。

中木の柱状節理

下船後、歩いて近くへ。

こんな穴も空いています。

その後は、下賀茂温泉銀の湯会館にて、温泉&食事でゆったりまったり。
http://ginnoyu.com
伊豆の南から東京まで帰るのはペーパードライバーにとってはかなりのプレッシャー。でも、今回は2ドライバー
なので心強かった。私の担当は東名に出るまで。クネクネ道は苦手だけど、頑張った。
海老名のSAで夕食を食べて20時頃解散。
同僚にとっては伊豆の魅力を再認識した2日間だった様子。また行きたい。
Posted at 2017/01/02 14:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本 | 旅行/地域
2016年09月10日 イイね!

伊豆旅行 1日目

同僚の「どこかに行きたい。」という希望により、かねてより行きたかった伊豆ジオサイト巡り旅行を企画。
9月10日から11日の日程で行って来ました。いつもの飲み仲間と最近になって免許取得にかかっている同僚
の4名で行って出発。
1日目
「白鳥山」の柱状節理を見学。建設会社の敷地のため、少し離れたところより見学。
写真を撮り忘れた。

「堂ヶ島」クルーズで見所を一周。
ベタな観光コースだけど、遊覧船に乗ったのは初めて。期待以上に楽しめたクルーズでした。
特に最後に入る「天窓洞」は柱状節理を満喫できるスポット。ここも写真なし。
下船後、天窓洞の遊歩道を歩き、堂ヶ島海岸ビューポイントへ。

堂ヶ島海岸ビューポイントより

少し南下して松崎町の人気食堂、民芸茶房にて昼食。
その後、松崎町にあるパティスリージョエラにてスイーツを購入。
http://www.izu-joela.com
たどり着くのに少し迷子。スイーツは次の目的地で食べることに。

「千貫門」へ。アップダウンのある細い遊歩道を通り、海へ。

千貫門 午後は逆光なので、写真は午前がよい


千貫門の反対の烏帽子山

南伊豆奥石郎崎の中木へ。ここの駐車場は、最近大人気のヒリゾ浜へ行く人達と同じなので有料だし、
そろそろ暗いので、明日に回すことに。

今日の宿は弓ヶ浜の「山海」。http://www.e-sankai.jp
古民家を改装した宿で雰囲気も料理も満足。今回の旅行でいろんなホテルを調べたけど、伊豆のホテルは
高い!やはり、人気観光地だからだろうか。その中でもここはいい宿でした。
Posted at 2017/01/02 11:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本 | 旅行/地域
2016年06月12日 イイね!

エルブロンネ展望台

3日目 6月3日 最終日

5時起床。早朝は晴れる確率が高いと聞いていたのに、真っ白。
晴れるに違いないと期待を持ちつつ、寝すぎでもう起き上がりたかったので
フロントの階へ。誰もいない。この時期はまだ冬山ハイキングで、早朝出発で
モンブランを目指す人もいなく、早起きをする人がいない。

それでも、6時30分の朝食時には、霧が晴れて山が見えた。でもモンブランか
わからなかった。。。近くの山ガイドさんに聞いたらモンブランと! 一番見えた
時には写真が撮れず、残念。支度して外へ。


モンブラン。右のピークが山頂4810m。左がイタリア側のピーク。


反対側。巨人の牙?4014m


真ん中のドアがエルブロンネ展望台からトリノ小屋をつなぐ通路の出入口。


10mくらい雪の上を歩いて階段を10段くらい降りてトリノ小屋入口

トリノ小屋はベッドも毛布もあるので、特別なものはなくても宿泊できます。
エルブロンネ展望台に移動


モンブラン。霧がかかってきちゃった

展望台はこんな感じ

反対側


雲海が広がる


カフェから。霧がなければ、絶景です

ケーブルカーで下山し、カフェでwifiを少し充電してミラノに向けて出発!
下のカフェで昨日お世話になった職員の人と再会。見えた?と声をかけてくれたので、
おかげさまで見えましたと伝えた。10月がベストシーズンだから、またおいで〜と
言われた。行かれるかな?無理だな〜

その後、一度休憩を挟み、一気にミラノ空港まで走る。ガソリンを入れるために、
迷子になり、給油にも大量の冷や汗をかきながら、なんとか無事にレンタカー返却。
既に出発2時間前。間に合うけど、スムーズに行けば、あと1時間余裕があったはず。
余裕をみるのは大切だと痛感した。
飛行機も時間通りに出発。15時25分。本日も機内はガラガラ。3席占領させていただきました。

最後の機内食。

時間通り、4日10時15分成田空港到着。
弾丸日程だったけど、充実でした。1人海外旅行も悪くないかもと思い出してきた。
Posted at 2016/06/12 01:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西欧 | 日記

プロフィール

「沖縄旅行③ http://cvw.jp/b/1458839/28891063/
何シテル?   01/13 01:04
ICE_です。よろしくお願いします。 車は持っていません。もっぱら、旅行先でレンタカーを運転しています。ニュージーランド、イギリス、スペイン、アイスランド、フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
実家の車がウィッシュに変わっていた。 ペーパードライバーだけど、まだまだ車庫入れはいける ...
その他 自転車 その他 自転車
たまに自転車に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation