先月の沖縄旅行をまとめてみます。
1日目/12月8日
那覇行きの飛行機より。超曇っている中、富士山の山頂発見!
飛行機よりもう一枚。夕日?で赤く染まる雲?
那覇空港より車で1時間もかかってしまった国際通り近くの「那覇セントラルホテル」
泊まるだけなので充分。徒歩5分のところのマックスバリューもあり便利。
2日目/12月9日
この日もどんより天気。出発前日の徹夜が響いて、なかなか起きられず、出発時間が9時を過ぎてしまった。
一路、南下!制限速度40kmのところが多くて驚き・・・
具志川城跡。沖縄初観光に選んでなんとなく行ったところだけど、どんより天気のときにはいまいち。
こんな感じの城跡です。
喜屋武岬。
どんより天気でも、海きれい!
続いて、平和記念公園の近くを歩き、富盛の石彫大獅子へ。
風化しているシーサーが可愛い。良く見ると、内戦時の銃痕があります。
2008年に再公開されることになったガンガラーの谷へ。沖縄ワールドの向かいです。
ミニクーパーの会合が開かれていました。
奥の洞窟カフェで待機。ここから約1時間20分のツアーで巡ります。
ツアーは沖縄ワールドの中で終了。その後、地ビールの生の誘惑を振り切り(でもボトルを宅配で送った)、エイサーを見ていたら、既に17時過ぎ。斎場御嶽 (セーファウタキ)を断念。
でも、私が通りたかったニライカナイ橋は通りました!晴れた日に通りたい!
運転しながら写真撮れない!ということで写真なし。
だんだん日が暮れる中、名護市まで北上。長い・・・85km。。。この後は睡魔との闘い。辛かった。この前、運転したのはいつだっけ・・・なんて考えていたら、2008年8月に与那国・西表・石垣島を旅行した時以来、4年半年ぶり。長かった。
ようやく名護市に到着。
2泊したスーパーホテル。思ったより部屋は広いし清潔。仕方がないが、バスルームは激狭。大浴場があるので、ま、いいか。
沖縄発祥のファストフードA&Wで夕食。
明日から、沖縄出身の元同僚が一緒に沖縄旅行をしてくれることに。
なんと、嬉しい!