• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

メーカーのお客様相談室にイラッ。

メーカーのお客様相談室にイラッ。とあるメーカーのお客様相談室の対応に少しイラッっときたので勢いで書いてます。

ツレがある車の純正ナビに地デジチューナーを付けたいとのこと。
で外部入力の配線が必要で量販店で接続コードを買ってきたんだけど
カプラー形状が全く違って付かなかった。。。

とりあえず未開封だったので返品対応してくれてその場は解決したんだけど
次にうちに出入りしている電装屋に相談して取り寄せるも
量販店とほぼ同じカプラーが届いてしまい返品

迷宮入りしそうだったのでツレがメーカーのお客様相談室に電話すると
~と~があれば付きますよと言われその言われた品番を注文すると
また同じ形状のカプラーが届く・・・しかもムダに値段が高いという・・・

埒があかないので92.が電話したら同じ品番を言われて。。。
それじゃ付かないんですが?と言うと付くはずなんですがと言われて
もっと深く聞いてみるとその言われた品番とナビの間に更にハーネスが必要との事

ナゼそれを先に言わない!!
しかも該当品番が無いので供給できるかわからないと。。。
っていうか・・・該当品番が無くても必要な可能性があるなら
そこは先に伝えるべきじゃないの?
恐らくこう言ったケースは結構あるはず。
そういうデータベースって相談室には無いのかと言いたい。

しかも言われた品番で付くと聞いて発注したのに
言われた品番とナビ間のハーネスが供給されないんじゃ
発注した部品が丸々ムダになってしまいます。
先に必要な可能性があると判っていたら言われたら
品番の部品を発注するのを止めてたのに・・・

終いにはうちじゃ把握しきれないので最寄の販売店に相談してくださいと。
つまりメーカーがディーラーに聞けと丸投げ状態。。。

少しイライラしながらそのナビのOEM元であるオーディオメーカーに電話すると
"某社と共同開発したもので専用品になるので某社のお客様相談室に電話をしてください"
とのこと・・・だからデータベーs・・・ry
たらい回しですww

これってどうなの?

同じようなケースで悩んでいる人がもしいたら参考にしてもらう為に手書きの図面を画像に載せておきます。
そしてタグにナビ型番を入れておきます。
メーカーは伏せてきますけどねw

因みに某メーカーのOEMなのでそっちの外部入力ハーネスが使えるかも・・・。
確認が出来ないのでわかりませんがww
Posted at 2012/05/26 01:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事日記 | 日記
2009年05月15日 イイね!

回収業者

うちの会社やはり業種柄色んな回収業者来るんだけど。。。
中でも鉄とかバッテリーとかは幾らかで買い取ってくれるんですが
そんな中のやり取り。
一応何の引き取りに来たかは伏せておきます。

「ちは~○×を回収して回ってるんですが・・・」
って来たので
「あ~・・・幾らで引き取ってくれるんですか?」
聞くと
「一つ○○円です」
と言ったんだけど
たまたま前日に社長とその話になってて
回収業者の言った値段と社長から聞いた値段がかけ離れてたので
「その値段だったらすみませんがもう決まってるところに出します」
と言うと何故か急にキレ出して
業:「はぁ~なんなぁそれは?失礼じゃろうが」
と・・・
えぇぇぇ(´Д`;)と思いつつ
92:「え?・・・・値段聞いただけでしょ」
と言うとその業者更にヒートアップ
業:「失礼じゃないんか?ってようるんじゃ!!」
って・・・流石に普段は大体のことは受け流す92も一方的に言われて頭にきて
92「はぁ?値段聞いてるだけでしょ?」
業「値段聞くだけ聞いて他の業者に決まってるってそれは失礼じゃないんか?値段言った  だけのワシはなんなん?」
って・・・wwだって業者さんの言い値社長の言っていた業者さんに比べて半値以下なんだもんと思いつつ
92:「値段聞くのがいけないんですか?」
業:「うちに出す気も無いのにじゃあなんで値段きいたんなぁ?」
92:「いや、普通聞くでしょ?これだけ車が店の前通ってるんだからあなたみたいな業者
  沢山来るし、相場ってあるでしょ?幾らか聞いたうえで社長に話を通すで  しょ?」
業:「なら例えば出すところよりよその方が高かったらそこに出すんか?」
と・・・いい加減面倒くさくなったので
92:「はい」
とキッパリ言うと急に業者の勢いが無くなって
業:「もうええわぁ・・・因みにうちはそこより高いんか?安いんか?」
92:「安いです!!」
業:「・・・・ほぉか。・・・まぁえぇわ。」
と言って帰っていきましたww

ほんの少しだけ言いたいことは分かるし
まぁ散々似たようなこと言われてイライラしてたのが溜まってたんだろうけど
初対面でどこの誰かも名乗らないのに失礼呼ばわりされたら
こっちも噛み付くってww
可哀相だけどこっちも少しでも会社のプラスにしたいですからね。。。


Posted at 2009/05/15 10:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事日記 | 日記
2009年02月25日 イイね!

ほんの少しのキッカケ。

人それぞれ車の好みがあったり生活環境があったりで
スポーツカー乗ってる人どんどん少なくなってるけど・・・
ほんの少しのキッカケでどんなに年を取っていたりしても
スポーツカーに乗る事も出来るんだなと最近感じますね。

最近うちに顔を出してくれるお客さんがそう感じさせてくれます。
聞く所によると娘さんが凄く車好きでよく一緒にサーキットに足を運んで
ギャラリーとか行ってるらしいです・・・
そうしてるうちに自分が子供の頃車好きだった頃を思い出して
熱くなってまたスポーツカーを買いたいそうです。
なんか良いよねそういうの。

92も常にそういう熱い人間でいたいですね。

Posted at 2009/02/26 00:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事日記 | 日記
2008年11月13日 イイね!

頑張れ少年ww

今日の昼下がり・・・
制服来た少年がやってきた。。。
何でも2年後にS13に乗りたいとか。
んで今日は原付の免許を取るために試験場に行ってて
帰りに86を載っけてたうちの積車を見て顔を出したとか。
なんか若い子がこうやってスポーツカーが好きなんですよ!!
とか言って顔を出してくれるのうれしいね。
とりあえずは原チャに乗って18になったら免許とってS13に乗るって・・・
走り屋に憧れてるとか。
うん。お兄ちゃんは応援するぞwww

まぁ今たまたま今スクーター弄ってるし・・・
またいつでも遊びにおいでよって声掛けときましたw
なんかね・・・一回りも違う少年とそういう話をしてて
高校の頃は~とか若いね~とか言ってると年取ったなって実感が出てくるねw

Posted at 2008/11/13 22:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事日記 | 日記
2008年03月17日 イイね!

半年振り

半年振りに福山の陸運局に行ってきた。

そして初めて持込で軽の検査ライン通ってきました。
普通車は何回も通ったことあるけど・・・
ラインは無事に再検も無く難なくクリア。
しかし今まで何回もやってきた書類提出の手順を忘れてたww
本来は税金やら色々払って書類提出なんだけど
それをすっ飛ばしてそのまま提出したからやり直しさせられたw
しかしまぁやっぱり某所より福山の方が感じが良いのは
慣れのせいなのかな?
Posted at 2008/03/18 00:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事日記 | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation