• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

NSR80 レストア 06

NSR80のエンジンのヘッドが実はNS-1のヘッドだったっていう驚愕?の事実。
どうしようと悩んでたら

お友達登録してくれているREスピリッツさんが
80エンジンのヘッド持っているってことで安く譲ってもらいました。
NS系のシリンダヘッドだけど車種が不明とのこと。

ヘッドにはGE3って刻印があるとのことで調べたら
どうやらMBX80のらしい。

MBXとかまた懐かしいw


流石にボルトオンでした。



NSRに比べてスキッシュエリアが狭いとか。
燃焼室形状が違うとか。
走りにはあまり影響無いようだけど。。。

まぁエンジンさえ掛かれば問題なし。
速さは求めてないからwww



80ccエンジンで軽いとは言え
1人で載せるのは意外と大変だったw
腕がプルプルしてます。



キックを何発か蹴ってみたけど
圧縮もあるような感じでスムーズにクランクは回ってました。
けどキックギアが少し磨耗してんのかな?って感じはありました。
VM20はオイルポンプ付近は結構ギリギリになるみたい。



エンジンも乗っかった事だし
次はハーネスか。。。
と思ったらジェネレーターから出てるカプラー形状が手持ちのハーネスと違った・・・
加工して取り付けてやればいいんだろうけどメンドクサイし
手持ちのハーネスが何年式のか全く不明しかも50用だし。
潔くこのエンジンに合う80のハーネスを探す事にします。

この後は細かいパーツをつけて本日の作業は終了しました。
昼過ぎからずっと昼寝してましたww

来週からの休みは色々と予定が入ったのでレストアは進まないかな~。
とりあえずパーツ集めですね。

現状で必要なパーツはチャンバー、ハーネス、カウル、オイルタンクってところかな。。。
手持ちに50のノーマルと社外のチャンバーはあるけどつかないみたいだし。

Posted at 2014/11/30 21:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記
2014年11月30日 イイね!

NSR80 レストア 05

NSRのレストア。
タンクのコーティングも済んだ所で
次にエンジンに手をつけます。
といっても今回はオーバーホールする前にまずはエンジンが掛かるかを確認する為に
フレームに載せる下準備をします。
長年のホコリやオイル、泥で汚れているのである程度綺麗にしてやります。

腰下はエンジン洗浄剤とスチームを使って汚れを落として。。。


シリンダーヘッドとシリンダーはコイツを使ってやります。



メタルクリーン。
んである程度綺麗になったので新品のガスケットを組んでいこうと思ったけど
ピストンのヘッド部分に丸い打痕が・・・
????



・・・・
よーく見ると。



コレ・・・・NS-1のヘッドじゃが!!

はよ気付やって事ですね。



とりあえずクランクが曲がってないことを祈るばかりです。
Posted at 2014/11/30 20:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記
2014年11月26日 イイね!

NSR80 レストア 04

NSRレストアガソリンタンク編の続きです。
ワコーズのサビ取り剤"ピカタンZ”を注入して約一晩
16時間程放置した後の画像がこの状態です。



注入した液が赤から茶色に変色して何やらゴミが浮いてます。。。
んで液を抜いた状態がこの状態。



まぁこんなもんかと。
コレなら何とか使えるんじゃない?と思いながら
中に残った液を洗浄するためにスチーム洗車機で中を洗ってみたら・・・



おぉ!!まだ点サビが残ってるけどコレだけさびが落ちれば十分。
欲を言えばもう少し漬け込んで完全に落としたいけど・・・
まぁよしとして。

次はコレを使います。



ワコーズのタンクライナー。
説明書通りに硬化剤と主剤を混ぜてタンクに投入。
グルグルと全体的にコーティングできるようにいきわたらせて・・・
余った液を抜くだけ・・・

抜くだけ・・・

と思ったらNちびのタンク形状のせいで
余った液が抜けない。
付属しているシリンジを使ってもこれっぽっちも抜けなかったので
諦めてそのまま硬化させることに。
まぁ・・・燃料コック部が詰まってなければ良いかとw

硬化させるのに最初はダンボール箱に入れて
ドライヤーなどの熱風で熱硬化させたほうがより強固に硬化するとかで
やってみた。



んで出来上がりはこんな感じ。



本当はもっと綺麗にコーティングできてたんだけど
完全硬化する前にタンクを逆さにひっくり返したりしてしまった為に
硬化してないコーティング剤が垂れてしまいました。。。
まぁこれで一応タンクの錆対策もOKかなと・・・
Posted at 2014/11/26 00:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記
2014年11月22日 イイね!

NSR80 レストア 03

さてNチビのレストアですが
仕事がある平日は中々車体に手を加えれないので
仕事の空き時間に出来る事から始めます。

まず取り掛かったのはボロボロのコイツ



中が大変な事になってます・・・。



実は一度サビを落とそうと試みて
ネットでサビ処理剤を使ってみたんだけど・・・
サビそのものはビックリするぐらい落とせたんだけど
乾かせてるすぐそばから錆びてくるっていう事態になり心折れて
一度目のレストアを諦めてました。。。

んでもう一度トライする事にしました。
まずはタンクキャップを外して・・・



中を洗浄剤やスチーム洗車機を使って徹底的に洗って
油分や汚れを落としてやります。

何回も洗ったけどサラサラとサビが残っている様子。。。
その後エアダスターなんかを使って可能な限りサビをだして。

燃料コック部分をマスキングテープを使って養生してやります。



更にアルミテープを使って補強してやって
下準備はOK



今回使うサビ除去剤はコレ
ワコーズのピカタンZ



使い方は10倍希釈した液をタンクに注入して待つだけです。
因みにガンコなサビには最初原液を入れてやって2時間放置した後に
80度位のお湯を入れるとより効果がますと書いてあったので
その方法を実践してみました。

ってことで原液を投入して全体的に渡るようにタンクをフリフリしたり逆さまにしたりして
2時間放置後80度位のお湯を口いっぱいまで注入して
一晩寝かす事にしました。

最初は画像では少しわかりにくいですが赤色の冷却水のような色です。



さてコレがどう変化するか。。。
今日はココまでです。
Posted at 2014/11/22 00:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記
2014年11月18日 イイね!

NSR80 レストア 01

さて重い腰をやっと上げる気になったので
日曜日にいつ完成するかわからないNSRのレストアを始めました。

とは言え、ヤフオクで売れたものの梱包に半日近く費やした為
あまり作業進めませんでした。

今回は・・・
まずハンドルの取り付けからw
最初ノーマルハンドルをつけようかと思ったけど
パーツストックの中にハリケーンのセパレートハンドルがあったので
迷わずこっちをつけましたw



やっぱりセパハンと言えばハリケーンセパハンだよなw
懐かしい・・・。

んで集合スイッチ、ブレーキマスター&レバーの取り付け。



ボロボロのタンクを載せてみたり



ここで少しNSRを外れて来週の為に外していたXRのリアキャリア&ボックスの取り付け



そんなこんなで暗くなってきたのでガレージを片付けて
コンテナに移動させてエンジンを少しバラしてみました。



何年もの汚れやホコリが溜まってエンジンが結構汚れてます。
コレは後々綺麗にする予定です。
まずはコンディションを確認します。



思った以上にシリンダー内は綺麗でした。

思った以上にコンディションがよさそうってわかった所で
ツレから晩飯のお誘いが掛かったのでその日の作業は切り上げました。

最終的には腰下もバラして綺麗にしたいところですが
まずはエンジンを掛かるようにしてから・・・ですね。
予定では仮組みしてエンジンが掛かるのが確認できたら
本格的に消耗部品を替えたり綺麗にしていく予定です。

実動してるXRやホーネットがある今NSRは完全な盆栽状態なので
また放置する可能性があるけど今回はゆっくりでもいいので
完成させたい気持ちは大きいですね。。。
Posted at 2014/11/18 01:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation