• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

暇なので・・・

今日は昼過ぎから
ツレの所に顔を出してきました。
相変わらずで何よりでしたが。

そして晩飯を食べた後あまりに暇だったので
マイボードのステッカーを一新してみました。



今回は赤メタリックと黒で統一してみました。
結構まとまりよく出来て満足。

この板20000円程度のやっすい板ですが
ステッカーを貼るだけで見栄えが全然違いますね。
いいんです。まだまだ初心者の域を超えれない92.には
この程度の板でww

正直年末にボードに行く前に貼りかえれば良かったと少し後悔w
Posted at 2013/01/02 22:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみよう | 日記
2011年02月13日 イイね!

ナゼこうなったしww その後

ナゼこうなったしww その後製作中のギター。
注文してたパーツが届いてたのでまた進みました。

とりあえずゼブラカラーだったピックアップにクロームメッキのピッアップカバーを付けて
ノブも2コ共メッキノブ仕様に。
あとサビサビだったテンションピンをメッキ仕様の新品に。

段々92.のイメージする仕様に近付いてます。
世界で1本だけのギター・・・良いね。
元々は新品でも1万ちょいの安物のギターですが
自分仕様にすることで愛着がわきます。

さて次はトーンのポッドが壊れてるみたいなのでコレを新品に取り替えないと。。。
ついでにコンデンサも替えて見るかなw
Posted at 2011/02/13 23:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみよう | 日記
2011年02月12日 イイね!

ナゼこうなったし。

ナゼこうなったし。はぃ。
ギター製作の続き。
今まで散々放置してましたが
いい加減音が出るようにしないと思い作業を進めました。
同じロドのり仲間な方の好意でダンカンのピックアップを貰ったのを生かさないと思い
製作中のギターに載せるべく回路を考えてたりしたけど・・・
製作中のギターは元々シングル-シングル-ハム仕様でしたが。
正直回路考えるのメンドクサイし92.がセレクター切り替えて音にこだわる程のレベルじゃないし・・・
ってことで思い切って1ハム化w

そしてイロイロ調べてたらヴァン・ヘイレンのピックガード無しのギターを見て衝撃が走り
さらにピックガードがないイロイロ分作業しやすそうだし・・・と思い
買ったばっかりのピックガードを必要最小限の回路の部分を残してぶった切り。
んで画像のようになりましたwww

漢過ぎるww
っていうか完全にギターのことナメてね?って仕様になりました。
まぁ安もんでしかももらい物だからこんなふざけた仕様が出来るわけで。

これで一応音は出せるようになりました。
けど92.が考えてる仕様にはマダマダ遠いので引き続き頑張って製作します。
作業が進んだらまたアップします。
Posted at 2011/02/12 02:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみよう | 日記
2011年02月09日 イイね!

しっぶ~。

しっぶ~。とまぁ自画自賛してりゃワケないんだがww

暇ですること無いんでずっと放置してた
作りかけのギターの作業を少しだけ進めてみた。

まぁやる事はあるんだが・・・
飽きたというかモチベーションが上がらないので
気持ちの切り替えをするためにギター作り再開しましたw

んで今回はピックガードをパールの貝殻模様から真っ白に。
サビサビだったピックガードのネジをブラックに変更。
とりあえずピックアップの配線さえすれば音は出るようになりました。

けどマダマダ終わりませんw
完成には程遠いです。
もう少しパーツを集めなきゃね。
Posted at 2011/02/09 01:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみよう | 日記
2010年06月06日 イイね!

ipod.02

ipod.02昨晩家に帰ったらヤフォークで買った
ipodのバッテリーと8Gのコンパクトフラッシュが届いてたので
早速ipodの改z・・修理にとりかかってみた。
そのあたりの情報はネットに幾らでも転がってるので端折ります。
今回買ったバッテリーは750mA。
純正は400mAらしいので実質バッテリー、メモリー共に倍近くになります。

まぁ自作PCをした事があったり車を自分でイジったり出来る人は
そんなに難しく無い作業です。
ってことでサクサク~っと10分程度で作業完了。
簡単な作業とはいえ最初はうまく起動するかドキドキしながら
PCと繋いで・・・空き容量を確認。
7.3G。はい、成功ですwww

正直8Gのメモリープレイヤーなんぞ
今回買った8Gコンパクトフラッシュとバッテリーの5000円程度で買えるけど
この値段で改z・・・修理が楽しめて
バッテリー、メモリー容量が倍近くになってリフレッシュもできるんだから
下手なメモリープレイヤーを買うよりかなりお得かな。。。
簡単にイジれると知った以上デフォルトで使えない・・・・
このクセはどうしようもないなwww
Posted at 2010/06/06 10:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみよう | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation