• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

この衝動買いだけはやめられない?

この衝動買いだけはやめられない?え~衝動買いしました。
この品物の衝動買いだけはやめれません
ってまぁ仕事柄仕方ないんですけどw

今回買ったのはハーフムーンレンチのギアラチェット仕様
普通ハーフムーンレンチはメガネのしかないんだけど
これはラチェット機構が付いたもの。

この"ラチェット機構"と"ハーフムーン"って言うのがミソで
普通のメガネじゃ狭くてボルトやナットが緩まない所
はストレートのメガネレンチを使うんだけど更に
ストレートじゃ他の部品が邪魔で緩めにくい所に
ハーフムーンが役立つんだけどこれに更に絶妙な角度や
早回し出来る様にラチェット機構があるじゃないですか!
これは即買いでしたね・・・。

部品屋のおっちゃんが売りに来たんだけどまんまと
ノッてしまいました。

今回は10mm-12mmを買いました
ホントは12mm-14mmが欲しかったけど生産されてないとか・・・
あと14mm-17mmが売られてるらしいので
今回買ったのを使ってみて良かったら次を買う予定です。

そういえばグループで
180SXやシルビア、SRエンジンとそれぞれはグループあるけど
一緒のってないねぇ・・・・
S13系もしくは180SX&シルビアのグループ作ろうかしらw
Posted at 2005/10/30 20:17:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月29日 イイね!

ありがたいことです。

今日は元バイト先の送別会に行ってきました。
8月末まで掛け持ちでバイトやってたんだけど
少し遅いけど送別会をしますので来て下さいとお誘いが

えーっと自分のため送別会を開いてれたのです。
そして行くとみんなからの寄せ書きの色紙をくれました。
みんなの暖かさを感じましたね。


けど・・・・名前微妙に間違ってるよ(ノД`)゜。
まぁ珍しい苗字でしかも間違え易いので
結構念入りに言ってたのにねぇ。
従業員メ最後の最後まで間違えやがってw
みんなの気持ちが入ってるので流石に言えなかったけどね。

まぁこうやって送別会を開いてくれて
また来て下さいね~って言われることはありがたい事です。
ほんと感謝ですわ。
Posted at 2005/10/30 19:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月28日 イイね!

本部へかちこみじゃぁぁ!!♯03 -DIYが出来なくなる日-

かちこみ=極道用語で殴りこみってことです。

はぃまた行ってきました陸運局
今日は整備主任の講習です。
毎年ある講習なんですが
新技術なんかをお勉強しに行くわけで

今日受けた講習で気になったことをレポします。
で、その新技術とはECB2というシステムで
トヨタのハイブリッド車に搭載されてます。

どんなものかというと
ハイブリッド車というのはブレーキを掛けた時に
普通の油圧ブレーキとモータの抵抗によって
発電しつつブレーキを掛ける回生ブレーキってのがあって
それを使って減速してるんですが
そのECB2はドライバーの踏力や車速に応じて
油圧ブレーキと回生ブレーキを掛ける比率を
コンピュータによって制動分担を制御しています。

このシステムが厄介で
ECB2搭載車はブレーキのエア抜きやリア側のブレーキフルードを
交換するのにSSTが必要だとか・・・
そのSSTというのもDST-2という
ディーラが持ってるコンピュータで一台30万近くするとか・・・
他にもリフトアップ時に2分以内にブレーキをばらすと
ピストンが勝手に押し出てブレーキフルードが飛散するとか
まぁ簡単にいえば一般の人は簡単にいじれないわけです。

こういう風にいじれなくなっていくと
更に車への関心がどんどん薄れて
メンテナンスなんかの管理も怠ったりするようになってしまうのかな
と・・・勝手に結果論を出してしまった。。。

Posted at 2005/10/28 23:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月27日 イイね!

やっぱりあのコーナには魔物が住んでる・・・

以前書いた魔のコーナ・・・
また車が田んぼに落ちてましたw

周りは田んぼだらけなので
開けててやっぱりスピードを出しちゃうんだろうな。。。
そして曲がりきれずに・・・

そういう道だから冬場の雪が降った日には地獄絵図です
自分が住んでるところはめったに雪が降らないので
経験が少ないか一度雪が降って積もると大変です。
その魔のコーナがある道もそんな日は5,6位落ちてます。

そんな日に喜んでスタッドレス履かせた親のトゥデイで
走り回る俺って。。。。
サイドを引けば簡単にケツが出るし
速度も遅くても振り回せるし楽しいんだよね~

Posted at 2005/10/28 01:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月25日 イイね!

環境がどうとか言うなら政治家はみんな軽かハイブリッド車に乗れ!!

いやマジでそうしてください。

今日ラジオで環境税がどうとか聞いて
はぁ?って思った。
内容をググッてみると

環境省は25日、来年度税制改正で創設を目指す環境税の最終案を正式に発表した。石油や石炭など化石燃料に含まれる炭素に対して一トン当たり2400円を課税し、年間3700億円の税収を見込む。原油高騰で小売価格が上昇しているガソリン、軽油、航空機向けジェット燃料は当分の間、課税対象から外すとした。一世帯当たりの負担は月額約180円になる見通し。

とのこと
・・・なめてる?
っつーかこれ以上車から税金取る気?
環境が・・・とか既に言って巻き上げてる
グリーン税制はどうなんだ?って
そもそもグリーン税制の定義も曖昧すぎるし。
一体幾ら車から税金を巻き上げれば済むんだろって
思いますね。
しかも巻き上げては無駄な道を作ってみたりと。

環境が・・・・とか言いながら
自分らは高級車に乗る。。。
矛盾してるだろ!!
Posted at 2005/10/25 20:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/10 >>

       1
2 34 5 67 8
910 1112 131415
16 17 18 1920 2122
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation