• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

APEとNSRその9、10

APEとNSRその9、10さてNSRの4st化ですが・・・
日曜日はまたまた自分以外の事であまり作業が進みませんでした。
んで日曜日はキャブの分解・清掃とチェーンの取り付けをしました。。。
エンジン換装とあってチェーンラインがずっと気になってたけど
チェーンラインも問題なくチェーン自体のコマを詰めて長さを調整するだけで
意外とすんなりと付いてくれました

が・・・火花点検をするとプラグの火が飛ばないという…
APEのフレームに載ってる時は問題なくエンジン掛かってたんだけどなぁ。
手元に配線図が無いので手探りで不具合箇所を探さなきゃ。。。
ほとんどこの作業で時間をとられてタイムアウト。

火が飛ばないまま作業が終わりました。
はやくエンジンに火を入れないとマジで間に合わん(´Д`;)

さてどうしたものか。。。

そして今日は仕事が珍しく早く終われたので
ソッコーで家に帰って飯を食べた後少しだけ作業を進めてみました。

今日は先日ヤフオクでかったビキニカウルが届いてたので
仮あわせをしてみました。

それが画像の状態です。
もはやNSRの原型が無くなってきてますww
外装も少しづつだけど進んでますが・・・
こちらも気合を入れて進めないと間に合いそうに有りませんw
誰か時間をプリーズww
Posted at 2012/06/19 23:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記
2012年06月12日 イイね!

APEとNSRその8

APEとNSRその8さてさて・・・

今日は仕事が少しだけ早く終われたので
NSRの作業を進めてみました。

先日使えないゴミと化したPD30キャブ・・・
途方に暮れてたところツレがφ20のキャブ・・・恐らくPC20をくれたので
取り付けてみました。。。

取り付ける時に先日購入したインマニを試しに使ってみたら。。。

見事に付きました!!
これは何とも言えない感動。
これでやっとエンジンに火を入れてやる事ができます。
嬉しいですね。

けど今の状態だと直キャブw
・・・はマズイよね。

またまたスペースに悩まされるわけですが。
なんとなく対策方法が浮かんでます。
うまくいくかは判りませんが。。。

少しづつではあるけど前に進んでるのは確かです。

盆休みまでに間に合うのかww
何気に92.より周りがなんか盛り上がってきてまして。。。
しまなみ走りにいこうや~というお声が色々と掛かってきております。

日曜日に思いっきりつつきたいんだけどねぇ。。。
時間が無さ過ぎです

いや頼りにされる事は良いことなんだけどねwww

Posted at 2012/06/12 22:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nチビ | 日記
2012年06月12日 イイね!

髪を切ってやったぜぃ。

昨日は午前中に散髪に行って
午後からはマタマタ今週も頼まれ事されて
その後ツレから晩飯を食べに行こうと誘われ
そのまま晩御飯を食べに行ったので
NSRの作業が進みませんでした。。。

話は本題に戻りますが
午前中散髪に行ったのですが
ヒサビサに髪型を変えてみました。

今回のテーマはリーゼントw
ガッチガチのリーゼントではありませんが。
リーゼント風といえば良いのかな?
同じ広島県の尾道がリーゼントスタイルの発祥らしいですね。
やっぱりお隣の町だし一度はやってみたかったんだ・・・リーゼント。。。

暫くはこの髪型でいこうと思いつつ
次はどんな髪型にしようか悩んでたりww

さてさて・・・いつになったらNSRは作業進めれるのやら。。。

Posted at 2012/06/12 03:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

持つべきは。。。

持つべきは。。。先日のナビの配線の件ですが・・・

オーディオ系に関して賢者なツレに
"どぉ~らぇも~ん"的な感じで相談したら。。。

見つけてくれました。
独自のネットワークを使って。。。

本来なら手に入りにくい物なのに
サクサク~っとw
流石です。

・・・けど。
ナビに関して詳しい部品商から取り寄せてくれたんだけど
供給された大元は品番が判らないから供給できないと言われた
某メーカーの共販(マテ
しかも県内というwww

さすが殿様商売なメーカーだわw

お客様相談センターも共販も結局効率優先で探すから
見つけ出すことが出来なかったみたい。

ツレ曰く車から部品を検索して品番を出そうとしたから
品番が出てなくてPCの部品検索に掛からなかったのでは?
逆にナビの型番とケーブルの品名で検索を掛けたら
部品検索に掛かったのかもね~と言ってました。。。

いやはや。。。
何の為のお客様相談センターなのか...
前回も言ったようにこういったケースは何回もあった筈。
しかも丁寧にナビ・オーディオ部門とか
担当を分けてるのに。
もう少し気を利かせて貰いたいものですね。

今回もメーカーは伏せておきますが。。。
同じ悩みを抱えてる方の検索で引っ掛かった時用に
タグに情報を載せておきます。

とりあえずココまで動いてくれたツレに感謝です。
お礼にまた晩飯行きましょう!!
Posted at 2012/06/08 23:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

腹筋崩壊。。。

やられた・・・

こんなカオスなゲームがあったとは。
しかもJRA公認だとかwww
大丈夫か?JRAw



しかし残念なことに現在は公開中止されてることかな。
けどyoutubeなんかにアップされてる動画を見るだけで腹筋崩壊します。

製作チームはもしかしてスキージャンプペアの方たちかな?
・・・いやカルキンジュニアが出てる時点でほぼそうではないかと。。。
スキージャンプの方も面白いけどね。。。

もうね、チョクセンバンチョ-が好き過ぎるwww
Posted at 2012/06/07 23:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     12
34 56 7 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation