• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

VTR。06

最近2輪ネタばかりですw

本日もツーリングに行って来ました。
本日は中免を取得してから初の高速ツーリングです。
朝10時頃コンビニに集まり
10時30分頃からゆっくり出発。
福山東から山陽道に乗り、そのまま岡山方面へ。
そして岡山道に入って中国道を通って広島道に入り
また山陽道に戻って笠岡インタで降りるという
高速1週ツーリングでした。



今日は所々のパーキングで小休止するものの
ほぼ乗りっぱなし、約400kの走行だったので本当に疲れた。。。
ただ高速に乗ることでマイVTRさんの改善点も見えてきましたね。
まずはフロントフォークとリアサスのイニシャルアップ。
どうも92.には純正のサスセッティングが柔らかく感じます。

リアは調整式なのですぐにイニシャルアップできますが
フロントはイニシャルアジャスターが必要・・・
まぁその昔フロントフォークの中に10玉を入れて
イニシャルアップ!!って方法もありましたけどねw

92.は高校の頃学校の設備を勝手に使って10円玉強化の代わりに
イニシャルアップスペーサーなる物を作ってNSR50に使ってましたがwww

後は・・・ファイナルの変更かな。。。
高速走行するときにもう1000~1500rpm低いレンジで走れると楽なのに・・・
頭打ちが気になります。
なのでもう少しハイギアード化したいですね。
うちのVTR結構低速トルクがあるので
少し位なら低速トルクを犠牲にしても問題ないかと。。。
ドライブ側を1T上げるかドリブン側を2T下げるか・・・
悩みどころですね。

さてさて他にも外装カスタムしたいし・・・
理想のVTRまではまだまだ程遠いです。
Posted at 2012/10/21 20:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2012年10月17日 イイね!

新機種。

がAUより発表されましたね。
今回は10機種。

べつにAUの回し者じゃありませんが・・・
気になるのは今使っているG'zOneの後継機が出る事。
これは凄く気になりますね。
外観は現行機種とあまり変化はありませんが
カタログスペック上では他の機種と遜色ありません。
今回はしっかりCPUもデュアルコアなのも魅力。

ホントいうとiPhone5に鞍替えしようかと思ってましたが。。。
これだけスペックを上げてきたら悩みますね。
まぁiPod touchを買えば問題解決なんだけどねw

G'zってこれまでずっと新機種が出ても他の機種よりモッサリした動作だったんですが。
今回はどうなんだろ・・・

しかし買い換えようにも2年縛りのまだ16ヶ月目というwww
う~ん。。。

92.はやっぱりAndroid携帯派なのかな。

Posted at 2012/10/17 23:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

オイルを考える 2。

日曜日。
先日の大山ツーリングの帰りに
オイルがヘタってるんじゃ?って感に襲われて
まだ乗り始めて1000km位程しか走ってませんが
3度目のオイル交換をしましたw

今回チョイスしたオイルはコレ。



SUN OIL COMPANY ことSUNOCOさんチの
RED FOX 10w-40です。
今回はフィルターも交換しました。
さっそくオイルを抜くとサラサラ~っと・・・
エンジン温まってたせいもあるけど
こんなにサラサラで大丈夫なのか心配になってきます。

そしてオイルに紛れて鉄粉がチラホラ・・・
少し大きめな鉄分も紛れてます。

この瞬間がカワs・・・(違
普段車のオイル交換なんかは仕事でやってるけど
バイクとなるとほぼやったこと無いので大丈夫なのか心配になってきますw
まぁ前オーナーがほぼノーメンテだったので新車の頃の鉄粉が出てきた・・・
と思わないと不安ですねw

今回のオイルはどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
実際に試運転でコーヒーを飲みに上がった感想としては。

シフトフィーリングは入れたてのG2の方が良いかな?って感じです。
けど吹け上がりが軽いです。
気温が下がってきたせいもあるけど
上り坂も軽快に走ってくれる感じがありますね。

まだまだオイル選びでメーカーを選びきれませんが
一応候補にしておこうと思いました。
来週は高速に乗って山陽道~岡山道~中国道~山陽道と一周してくるので
耐久性とかも気になりますね。
どれだけ頑張ってくれるか楽しみです。
Posted at 2012/10/17 00:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2012年10月11日 イイね!

オイルを考える。

VTRに乗り始めて約1ヶ月ですが
既に2回エンジンオイルを換えておりますw

まず最初にチョイスしたのが
ホンダの指定オイルでもある
ホンダ純正ウルトラG1オイル。
前のオーナーがほぼメンテフリーな状態で乗ってた感じだったので
フラッシングを兼ねてチョイスしてみましたが
柔らかすぎなのかミッションのフィーリングが全然ダメでした。。。

そして今回ツーリング前に交換してチョイスしたのがコレ


ホンダ純正ウルトラG2オイル。
コレは交換したばっかりの頃は良かったのですが・・・

先日のツーリング帰りにもうオイルがヘタってシャバシャバになったのか
最初カチッとミッションが入ってたのが
自宅まで後100k位の頃はガチャンって感じに・・・

まぁ大型バイクについていこうとカチ回したせいもあるんだろうけど。
92.にはG2オイルは合ってないのかなぁ。

まぁミーティング仲間がオイルを買うからと言ったときに
便乗して買ったオイルが届いてるみたいなので
こんどはそのオイルを試してみようかと。
どれだけのパフォーマンスがあるか楽しみです。

しかしココまでオイルに振り回されるとはw
ほんと単車ってオイルの性能を体感しやすいですよね。
おかげで最近色んなオイルメーカーに興味津々です。

Posted at 2012/10/11 00:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

VTR。05

さて・・・先日の連休はツーリング三昧な休日でした。

休日一日目の日曜日午前中は
河佐峡~八田原ダム~上下~道の駅182ステーションと
走って昼からミーティング仲間な方のFZRのキャブセッティングのお手伝いをして
夕方からツレのライブを見に行ってました。

そして2日目は朝から大山ツーリングに行って来ました。
朝9時頃に道の駅182ステーションで待ち合わせ。
(どんだけ182ステーションが好きなんじゃw)



今回はVTR250、FZR250、VTR1000、SV、BMWの計5台でのツーリングです。
全員揃ったのでサクサク~っと移動。

そして道の駅故意が窪で一休み。



その後も小休止を挟みながら奥大山の国民休暇村に到着。
先客がいてかなりの台数のバイクでした。
聞いてみてびっくり全部同じツーリングチームで
総勢35台でのツーリングだとか・・・。



昼1時頃に到着したので
丁度昼時ってことでホテルで昼食。
ジンギスカン定食を頼んでみました。



可も無く不可も無くまぁこんなもんでしょって感じの味でしたw

食後のコーヒーを飲んで一休み。
そこでSVとBMWの2方とそこで別れてそこから3台でのツーリングに
鍵掛け峠の途中の駐車場で1枚。
雲がかかってて全景が見えないのが残念。
しかしすぐにでも雲に手が届きそう・・・。



大山に到着。
寒いけど折角なので大山ソフトを食べました。
美味しかったけど冷えたw



奥大山と大山、日曜日の河佐でビバンダム君まであと少しまで迫りました。
けどコレが92.の限界かもw



大山ソフトも堪能したので帰宅する事に。
途中道を間違ったけど絶景ポイントだったので1枚。



軌道修正して予定コースに乗るにも
右手に巨大な鬼を発見。
鬼っランドという施設らしい。
今は閉館して寂しい感じでした。
しかし巨大な鬼だwww



この後はそのまま来た道と同じ道を通って帰りました。

2日間の総走行距離約420k・・・
流石に疲れました。
けど楽しかった~。
もうすぐ中々走れなくなる季節なので
ガンガンツーリングに行きたいですね。
Posted at 2012/10/10 23:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 1 234 56
789 10 111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation