• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

イジリDAY

今日はツーリングに行く予定だったけど
急遽予定が入ったのでツーリングは諦めてXRを弄ってました。
今回弄ったのはコレ。



先日ヤフオクで落札したマッドガード
これがあればリアサスやキャブに水跳ねや砂などが跳ぶのを防げます。
サス廻りは綺麗にするように心がけてるけどすぐに汚れてしまうので
コレで少しでも軽減されればと思います。

さてコレをそのまま取り付けるのも面白くないので
サクサク~っとシルバーカーボン調のカッティングステッカーを貼りました。



細かい所を見ればまだ満足いく仕上がりじゃないけどよしとしよう。
そして取り付けたところ



んでもってコレを取り付けたホントの最大の理由は
レギュレーターや配線がゴチャゴチャ見えるのがみっともないのをスッキリさせたい。
ってのが理由です。



レギュレーターをマッドガード裏に配置して配線を軽く整理。



コレだけでかなりスッキリしました。



・・・けど見えてる配線がまだイマイチですね。
コレはまた見せながらもカッコよく見える秘策を考えております。
その作業はまた後日。

今日の作業をする為に久々にリアのボックスとキャリアを外したので
まだ空き時間があるうちにそのまま1人でプラっとプチツーリング。
リア周りがスッキリしてカッコイイです。



プチツーリングで某ダムニに行った後道の駅に行くと
先週お会いした原チャリ乗りの方々がいたので暫く駄弁ってると
共通の知り合い多すぎな事が判明したり職場が近かったりと・・・
世間って狭いですねw

今日の作業でまた1つ自分の思い描く仕様に近付いたわけですが。
1つ終わるとまた違った所が目に付いてしまって弄りたくなるっていう。
ほんと原チャリカスタムは泥沼ですねw
Posted at 2014/10/26 18:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

昨日は・・・

午前中はXRのキャブセッティングに腰を入れてみました。
ってことでチラシのウラ的な。。。

まずエアスクリュー(AS)1 1/2戻し スロージェト(SJ)38 メインジェット(MJ)90のでこの状態


だだかぶり状態ですw

次にAS1回転戻し SJ32 MJ90でこの状態


まだSJ域は良い感じになってきたけどまだ濃い感じがします。

そしてAS3/4戻し SJ32 MJ85でこの状態


AS~SJ域がもう少し薄くしたいけどまぁ妥協点かな・・・って感じのプラグの焼けになりました。
しかし・・・・
5速の時8500RPM以上が回らない。。。
どうしたもんか。

リアのスプロケを純正の33から36に上げてやったら10000rpmまでキッチリ回ってくれるんだけどね。
リアスプロケ36Tの時10000rpmで90km/h純正の33Tで10000rpmまで回ってくれれば100km/h
は出てくれると思うんだけど。
まぁ普段は足に使ったりツーリングに使うので
そんなスピードを出す事なんて無いから良いんだけどね。

んでもって先日ネットで調べ物をしてる時にチラッと気になる事を発見したので
キャブの調子を見るついでに確認してきました。

高校の頃ヒザ擦りして遊んでた某所・・・の先の2輪通行禁止区間が規制解除されてる。
行ってみると確かに標識が無くなってました。
なのでかる~く攻めてみたら。

あれ?こんな感じだったっけ?って。
距離は短いし何せ10数年前の記憶と違うのでちょっと拍子抜けしました。
まぁ高校生の頃がただ単にヘタレ過ぎただけなのかもしれないけどw

そんなこんなでキャブセッテングしてると
井原の農道にツーリングに行こうとお誘いがあったのでホーネットにスイッチして出動しました。
農道の入り口には綺麗なレプソルカラーのNチビやグロムやらKSRやらMT-9がいて暫く駄弁って
そのまま農道を抜けて美星まで行ってまいりました。

そして帰ってきて少し時間があったのでツーリング仲間と再び某所へ。
農道を走ったり某所をホーネットで数回往復してみたらいつの間にか
ホーネットを前より少しは乗りこなせる様になってたみたいです。



XRでブレーキングの練習をしたりなんやかんやしてるのが結構良い見たいですね。
それはホーネット乗っている時に感じます。
連続したコーナーとかの切り返しで前はギクシャクしてたような場面が
リズミカルに切り返されたりと。。。

ロードスターの時もそうだったんだけど限界の低いマシンって
色々学べる事が多くて楽しいですね。


Posted at 2014/10/21 00:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

原チャリツーリング

さて今回の原チャリツーリング
目的地は"呉の大和ミュージアムのグルメフェスタ"でした。

今回はこじんまりとアドレス125×2台、クロスカブ、
そして92のXRの計4台でのツーリングでした。
最初は泊りがけで行くか~って話だったけど
色々な都合により日帰りになり。

福山からじゃ片道3時間位掛かりそうなので
今回は朝早く7時から出発。
ほぼ時間通りに10には会場に付きました。



大和ミュージアムの向かいにある鉄のくじら館をパシャリ。
いつも思うのはどうやってアレ乗っけたんだろうかと。

んでもってまだ11時にもなってないけど早速食してみました。
選んだのは"護衛艦あさぎり"のカレー。



角煮入りで美味しかったですよ。
カレーの後はジャンボシュークリームなるものが売られてたのでそれも買ってみました。



巨大なシュークリームを切り分けて売ってました。
中のクリームの部分がアイスになってて美味しかったですよ。

会場でお土産に戦艦大和にも置いてあったという"イカリソース"
の当時の味を再現した復刻版を買ってみました。



んでアレコレしながら12時前には会場を後にして帰ることに。
帰る前に呉にきたら必ず寄る昴コーヒー店さんに。



バイクで行けばコーヒーが一杯無料でいただけるので
コーヒーを頂きそこでいつものようにコーヒーを購入。



その後呉を後にして淡々と帰路に向かい・・・・
お腹も減ったので帰りに竹原の道の駅によって
腹ごしらえにたこ飯を食べて・・・



お土産にリンゴクッキーを購入。



先日始まったNHKドラマ”マッサン”のコラボ商品がもう並んでおります。
こう見てると広島って結構NHKのロケ地だったりアニメの聖地が多いよね。

んで休憩も終わり再び出発。
どうせなら三原の道の駅も寄るか~って事で
最後の休憩に三原の道の駅に寄り。



リンゴミルクなるものを飲んで・・・
なんだかリンゴばかりだけどwww
夜のおつまみにたこせんを買って・・・
タコばかりだな。。。

しばし雑談をした後
順次解散って形で帰りました。

やっぱり単車でツーリングも面白いけど
原付でトコトコとのんびり走るツーリングも面白ですね。
また今度は何処に行くかなぁ~
Posted at 2014/10/14 01:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation