• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

XRカスタム 07

先週の話。
NSRから外したホイールですが・・・
雨が振っているにもかかわらずサフを吹きました。

経年劣化のせいか元の塗装が悪いせいか
サフを吹く前の下地処理にすっごく手間取りました。
そして一度目のサフは白で吹いたのですが・・・
実際に吹いてみると下地処理が綺麗に出来てない所が
多数目立ったのでやり直すことに(´Д`;;)

そして再びサフを吹いて。。。。
2回目はグレーで吹きなおしてみました。
んでもって出来上がりはこんな感じです。



画像だと良い感じで仕上がってますが。。。
近付くとまだ下地処理が甘い所が何箇所かあったけど
よしとすることにしました。

んでもって今日は快晴だったので
塗装してみました。

選んだ色はグレー。
まずは出来上がりはこんな感じ。



サフ吹く前と何が違うの?ってくらい色の違いがあまり無いw
つやが出たぐらい?
まだ塗装しただけでゆず肌のままなので半ツヤ状態です。
下地処理が甘い箇所があるので出来上がりは80点って所かな~。

来週晴れたらペーパー掛けてクリア塗装する予定です。

さてさて・・・エアバルブとリムステッカー注文しなきゃ。
そしてXRカスタムの次のステップはカウル類の塗装予定です。
色はホイールの色と同色のグレーです。

イメージ的には戦闘機風かな。
あとはステッカーを作らなきゃ・・・(ムフフ。
Posted at 2015/03/08 23:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

XRカスタム 06

さて今日はXRカスタムを少し進めてみました。

次はXRのタイヤ交換を考えていて
ついでにホイール塗装&ハブベアリングの交換を予定してます。
でも今XRのホイールを外してしまったらタイヤ交換完了まで乗れなくなる。。。

そこで先日解体したNチビのホイールをオーバーホール&塗装してしまおうってことです。



XRとNチビの後期ホイールは共通らしいので丁度良かったでっす

まずはタイヤをホイールから外して・・・
超ガッチガチにカチてました。
製造年月日を見ると約20年前のタイヤ・・・(^^;
何てたってTT90GP。
現役高校生の頃にお世話になったタイヤですw

そんな状態なもんだからハブベアリングも中々抜けてくれない。
暫く頑張っても抜けないのでこいつを試してみた



ウルトさんちのロストオフアイス。
対象物を冷やしつつ潤滑油を浸透させる代物です。
んで何とか抜く事が出来ました。


外したベアリング



中々キてます。
ここでタイムアップとなったので本日の作業はココまでです。
次回はサフを吹きたいですね。

Posted at 2015/02/22 17:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

NSR80 レストア 10

さて、暫く止まっていたNSRのレストアですが今日ほんの少し作業を進めました。

1回跳んでますが先月フレームをツレの鉄工所でバーナーで炙ったりして
修正を試みたものの直ったような直ってないような。。。
まぁほぼ盆栽なのでよしとすることにして
本日バラバラに解体しました。



まだステム辺りをばらしたりしないといけないけど
これでフレーム塗装に入れます。

そして外したホイールはベアリングを打ち替えたり
塗装しなおして新品タイヤを取り付けて・・・

XRに使う予定です(フフフ。
んでXRに付いているホイールをこっちに移植予定。

んでもってチラ裏。
バラす前にストックしていたNSRフォーク用の
ヘッドライトステーを取り付けて
ステー間のピッチを測定。



230mmうむ、思っていたピッチとほぼドンピシャ。
やっぱりアレをつけるしかないな(・∀・ ニヤニヤ
これは面白いマシンが出来そうだわ。
Posted at 2015/02/15 22:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

XRカスタム 05

3月の"大人の修学旅行”ツーリングに向けて節約しようと頑張っているのに
そういう時に限って甘い誘惑が多いですね。

さて今日もNチビの方は放置してXRのカスタムをしてました。
節約をしなきゃ。。。って時に”92.さんXR用のリアさすがあるんですけど買いませんか?”
って甘い誘惑。

格安で売ってくれるとのことでつい”買います”って即答してしまいました。
ってことで今日はXRのリアサスを交換しました。



デイトナの アルミアジャスタブルリヤショックです。
車高調整が可能なのでどうせなら超ケツ上がりにしてやろうと思ったのに
あまりやりすぎるとリンクに当たってしまうっていう・・・
純正に比べて5mm~10mm程上がったかな~って感じです。



とりあえずフロントも強化スプリング入ってるし
コレで足回りはオッケーかなと。

装着後に乗ってみた感想はリアの車高が上がった事により
ヒラヒラ感が増えたかな~って感じです。
そして調子に乗ってプリロードを掛けすぎたせいかリアがロックしやすくなってしまった(^^;

また改めてセッティングしなきゃな~。
そしていい加減終わっているタイヤも交換しなきゃ。。。
Posted at 2015/02/08 17:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

XRカスタム

さて今日は一日予定が空いたので
Nチビのレストアでも進めようかと思ったけど寒くて作業するテンションダウンしたのと
3月に幼馴染と"大人の修学旅行"と称して泊りがけツーリングを計画してるので
資金不足でレストアが進めれず。

かといってただゴロゴロするのも時間が勿体無いので
XRを白タンクからストックしていた黒タンクへ変更しました。



タンクが黒に変わるだけで随分と印象が替わります。

XRは次はカウル類のカラー変更かな。

理想の形までマダマダ遠いな。。。
Posted at 2015/02/01 17:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation