• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92.のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

ホーネット カスタム4

さて、一ヶ月半前に個人輸入で発注した物が届いたので
本日はホーネットの作業を致しました。

昨日仕事から帰ったら待ちに待った小包が届いてました。



フランスからの小包です。



ワクワクしながら早速開封。



BARRACUDAの文字がステキ。
んで取り付け前にまずは説明書の確認を・・・・
と思ったら。。。。
英文じゃなかった・・・



よく見てみたらBATTERYがBATTERIAになってる・・・
BATTERIAってどうやらイタリア語で書かれているみたい。
何が書いてあるかよーわからんから
結局なんとなくで作業進めました。

あれやこれやと難儀しながらなんとか装着が完了しました。



純正のモッサリした外観から大幅に変って
スッキリしてさらにカッコよくなりました。
細かい作りがイマイチでまだまだ微調整や加工が必要だけど
とりあえずは満足かな。

希少でアフターパーツが手に入りにくいけど・・・
まだまだカッコイイホーネット目指して頑張りますw
Posted at 2015/11/08 20:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

XRカスタム 10

久々にXRのカスタムネタ。
今回のカスタムはほんのちょっとしたプチカスタム。

前々から気になってたところ…



シートしたの樹脂部分が白いのが気になってたのでブラックアウトさせてみました。
サクサク~っとマスキングしてホムセンで売っている艶消しブラックで塗装。
仕上がりはこんな感じです。



色味が減ることで少し統一感が出てきた感じですね。
まだまだ手を加えないといけないところはたくさんあるので
完成までは程遠いですね・・・

の前にホーネットの発注したパーツがまだ届かない。
まぁ海外からの取り寄せだから気長に待つしかないですね。
Posted at 2015/10/11 21:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

ホーネット カスタム3

まぁ、カスタムというよりメンテの部類に入るんですが

昨日は岡山のナップスにホーネットのニュータイヤを買いに行ってきました。
自分でも交換はできるけど・・・
車で買いに行って帰って外して…
とかネットで注文して届くのを待って外して交換して…
っていう手間と工賃を考えたらいっそのこと工賃を払って
任せた方が楽だなと思い店でやってもらいました。
まぁツーリングついでって感じで。

ついでにバルブも新品にしますって言っていたので
追加でL型のバルブを買って交換してもらいました。
純正のストレート型ゴムバルブはエア調整の時
アクセスが若干めんどくさいのでL型をチョイス。
純正ホイールに合うサイズのL型バルブが
ブラックかシルバーしかなかったのでブラックを選びました。



タイヤはブリジストンのBT023F現行のT30EVOの2世代前のモデルになるけど2015年製です。
正直タイヤが食わんだの滑るなど自分の腕じゃわからんのでこれで十分かと…



さすがにXR100の方のレインタイヤのグニグニとタイヤがよれるのはわかるけど(笑

とりあえず新品タイヤのおかげで切り返しが凄く楽です。
後は個人輸入で発注したパーツが届けば大幅にカッコよくなるはず。
今回まとめて買ったので結構な出費ですw
Posted at 2015/09/29 00:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

ホーネット プチカスタム。

久々の投稿。

カスタムって程の大したことじゃないけど
プチアイテムを取り付けてみました。

スロットルホルダー。



高速とかでダラダラと一定のスロットル開度で走るとき
こいつを”むいっ”っとブレーキレバー側に倒すと
スロットルが固定されて右手に負担を掛けずに走れるってアイテムです。
一回ツーリングに行くと大体300キロ前後走るので帰るころには右手が痛くなってるのですが
これがあれば少しは楽になるかな~と思っています。
解除したいときは”ぐぃっ”とスロットルを戻してやればこいつが滑べって簡単に解除できます。

一つ難点は少し攻めてやろう、って走るときに少し邪魔になることかな。
まぁ簡単に脱着ができるので普段は取り外しておくのもいいかもね。。。
Posted at 2015/09/14 07:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

ホーネット カスタム。

ホーネット600を買って一年とちょっと。
初めて手を加えました。
それほど大げさな事をしたわけじゃないけど

前々からマグネット式のタンクバッグを付けた時の傷が気になってたので
バグスターのタンクブラを装着。



調べてみるとPC41の型のホーネット600にも
タンクカバーがあるみたいだけど
黒に似合う色がない・・・
ってことで汎用のタンクブラにしてみました。

これで少しはタンクのスレ傷が減るかな・・・
タンクブラが微妙にカッコ悪いのがカッコイイ(笑

そして専用のタンクバッグを装着。



色々と種類があるけど一番小さいタイプをチョイスしてみましたが・・・
微妙にでかいw
92.は体格が小さいので横幅がもう少し細い方が運転しやすいかな~って思うんだけどね。
そしてこのタンクバッグは手持ちができるのは当たり前だけど
リュック化できるので邪魔なら背負っちゃえばいいんだよね。

デザインは気に入ってるので満足です。

もっと色々とやりたいことはあるんだけど
ホンダのくせにイタリア生産なので輸入車扱いだし・・・
不人気車種なのでアフターパーツが少ないんだよね。。。

次はアンダーカウルかフェンダーレスが欲しいところだけど
海外からのお取り寄せになるんだよね。。。
Posted at 2015/07/13 02:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プリウスホイール変更 http://cvw.jp/b/145908/47722532/
何シテル?   05/15 20:42
たわん=届かないという意味。 --------------------------------------- 座右の銘は"エアロは消耗品" 車は馬力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSO 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 21:20:45
エーモン工業 電源ソケット1穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 13:50:10
ロアアームダストカバーブーツ交換よ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:15:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フツーのファミリーカーです えぇ、フツーですよ。 TEIN FLEX-Z VOLKRA ...
ホンダ ホーネット600 ホンダ ホーネット600
VTR250から乗り換えです。 イタリアホンダ製ですホンダですが イタリア製なので輸入車 ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
林道ツーリング用 2ストのCRMに対して4ストのオフロード が乗ってみたくて 市販12 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
XR100モタードだとどうしてもオフに不向きなので 林道やオフ遊び用に購入 不動車、要レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation