• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

ランサーエボリューションⅩに試乗してきた(その進化は、一瞬で時代を抜き去る。)

ランサーエボリューションⅩに試乗してきた(その進化は、一瞬で時代を抜き去る。) 続いて、同じく2リッター四駆ターボの試乗です。

三菱ランサーエボリューションⅩ!!
やっぱインプとランエボ、比較しておかなきゃいけないでしょ!!

同じ日にこの2車種を乗り比べれるとは・・・なんて贅沢★

まずはスタイリング・・・
この進化は、凄いですね。ランエボ=ドハデ!というイメージでしたが、こんどのエボはスタイリッシュ。写真より実車のほうが好印象でした。リアのイメージはアルファロメオっぽい・・・(現実、一度間違えましたw)

個人的には先代の9が大好きでした。そして4~6のあのガンダムチックなエボ、これも好きです。今回のⅩ、ありですね~。

さてさて、いよいよ試乗です。これまでに5を一度運転したことがあるので個人的には5との比較。

加速感は・・・マイルドになったと言え、良い!!これですよ、これ!!(ね、スバルさんw)加速とともに、甲高いエンジン音が脳天まで響くように聞こえてきます。(消して、うるさくは無いです。)いや~、走ってて気持ちいい!!ブレーキも、申し分なし。足回りですが、インプより若干硬い分、さらにスポーティ。でも、街乗りでも快適そのもの。試乗車は、ビル足のオプション付でした。自分の運転技術では5速MTでも問題無しです。内装も、インプみたいに安っぽく、ミニバンっぽく無く・・・こっちのほうが良い。シートもレカロ(SR-11??)で、快適です。

このモデルの特徴である2ペダルMT車は、1ヵ月半位してのデビューとなるようです。AT限定の免許でも乗れます。ただ、25万円高いのですが・・・はたして、どんなエボとなるのでしょう??こちらもまた楽しみ。

比較結果ですが、快適性ならインプに軍配、駆けよろ感はランエボに軍配が上がります。スタイルは、個人の趣味ですので・・・私は、ハッチバック派なのでインプかな?

今回、2台の最上級グレードを試乗比較しましたが・・・今まで以上に、方向性が違うと言った印象でした。どちらも、マイルドになったのは間違いありません。完全スポーツカーだけでなく、日常ユースでも問題ないのがこの2車種の特徴だと思っています。そう考えると、時代に沿った進化をしたのかな・・・そう感じました。

でも・・・間違いなく、この2台は性能を出し切ってなさそう・・・いじくったりしたら、すぐにモンスターになっちゃいそうです★

いや~、大満足な一日でした。カタログで数日、お腹いっぱいになりそうですw
ブログ一覧 | 四駆ターボの会 | クルマ
Posted at 2007/10/28 09:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2007年10月28日 9:46
昨日はおつかれさでした。1→2はさっぱりですたが。
これもあっちもそろそろ某DVD系で評論されまじめると思いますが楽しみですね。
2ペダルは試乗してみてぇ~。
コメントへの返答
2007年10月28日 10:10
おはようございます。
朝から、後ろの減衰を3→4にあげてみました。
たしかに評論、楽しみですね・・・帰りの電車は、しろくま片手に語り合いですね。
2ペダル、私も気になりますのでデビューしたら、行きましょう!!
2007年10月28日 9:59
ランエボXお得意のAYC,ASC,S-AWCは如何です??
なんか、2ペダルとそっちの電子機器の動きが気になります。
ランエボ、この顔で追いかけられたら燃えxxxx萌えますね。
コメントへの返答
2007年10月28日 10:12
エボといえば、電子デバイスの塊ですが・・・全然、フィーリングはナチュラルです。と言うか、若干緊張しているのでそこまで気が回ってませんでした・・・・

たしかに、この顔に追いかけられたら・・・道譲っちゃいますw

昨夜、エボを追いかけたら付いてこない・・・良く見たらエボに「TypeR」のエンブレム・・・最低でした。。。
2007年10月28日 13:44
な~るほど。
加速時のエンジンの甲高さはエボの方が良さそうですね。
性能も重要ですが、ドライバにとって楽しくなければなんにもなりませんよね。
コメントへの返答
2007年10月29日 0:54
エボは、快適さを注入した正常進化といった感じでしょうか??
でも、この車は楽しさがあることを感じられました。
なんというか、背筋がぞっくっとなるような・・・表現できないですが、喜びがありました。
2007年10月28日 15:50
私もここで試乗しました(笑)
あいにくクルマが多くて思うように走れませんでしたが、それでも能力の高さを感じました。最新最良、道路では要注意なクルマがまた一台増えましたね(笑)
コメントへの返答
2007年10月29日 0:55
やっぱ、ここですよねw
現地着いて、1024Rさんのブログの写真思い出しましたw
ほんと、ある意味危険な車です・・・楽しいですから、ガンガン行ってしまいそうですね。
2007年10月28日 22:01
インプとランエボ、比較できることってなかなかないので、とってもいい経験でしたね。
しかし、好みとしては、今回はランエボの圧勝ですね。
走行フィーリングといい、サウンド、スタイルまで、すべてOKでした。
しかし、年収に迫る見たことないような見積もりは、目がきよし師匠もびっくりですな。
あ~私もブログ書かねば…
コメントへの返答
2007年10月29日 0:57
ほんと、いい経験だったと思います。
見た目はインプですが、ひとたびドライバーズシートに座ると、操る喜びが体全体で感じられました。
こんな感覚の車が、自分は求めているので・・・今回の軍配は、確かにエボですねw
2007年11月3日 4:31
このお店って旧1号の?じゃないですよね。

で、エボに軍配ですか?^^;
しっかり試乗して確認したいです^^
STI試乗できる店も押さえたし…
明日の昼頃、スバル茨城店に行きますけど…お暇なら^^;

エボの試乗車…探しておかねば(((.. )( ..)))ドコドコ

では、ハツコメ?じゃないかな?どっちだろ…ですが今後ともヨロシク
コメントへの返答
2007年11月3日 10:05
コメント、ありがとうございます。
初コメみたいですねw

千里にあるディーラーにてエボに試乗しました。(道、わかりません・・・)
ぜひとも、2台試乗して比較してみてください。ほんとに、まったく方向性の違う車だと思いました。

明日は、先約有りです。申し訳ございません。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「はい、おつかれさ~ん!」
何シテル?   12/31 18:13
どうも、たいら~と申します。 インプワゴンに乗って、4年以上・・・ すっかりスバル車にはまっております。 好きな音楽聞きながら、温泉行って、おいしいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 09:22:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ついに我が家にも7人乗りのミニバンが仲間入りです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプワゴンに乗って、5年が経ちます。 今ではすっかりスバルファン(^0^* 週末は、四 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年6月、縁あって念願の涙目ワゴンを手に入れました。それも理想どおりの白のE型。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット グランツァS(NA 4速AT) インプワゴンの前に乗っていた車です。 2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation