• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら~のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

インプレッサWRX STIに試乗してきた(凛という言葉は、この車にこそふさわしい。)

インプレッサWRX STIに試乗してきた(凛という言葉は、この車にこそふさわしい。)さてさて・・・10月24日にデビューしましたインプレッサWRX STIにmarumetさんと試乗に行ってきました。事前に、試乗車のあるディーラーを探してくださっているとは・・・さすがです。

ディーラーの駐車場は、もうオフ会状態。青のインプ~レガ~Zまで、駐車場を見るだけでもチュッと、楽しかったです。

さてさて・・・

まずスタイルですが、やはりベースモデルに比べて、まったくボリューム感が違います。とくにサイドのルックス。ブリスタフェンダーの飛び出しが、かっこいい・・・フロントも、グリル&フォグランプ周りのデザインが、その気にさせてくれます。リアもウイングや4本出しのマフラーで迫力十分。クリアレンズは、触れる必要も無いでしょう・・・(営業マンに、改善必要と声を大にしていっておきましたw)

試乗まで約30分待ち・・・珈琲をいただき、小休息。

いよいよ、試乗です。

エギゾーストの音は、ボクサーサウンドではないものの低音が響いており、やる気十分。さっそく乗り込んでみます。内装は、先日試乗したS-GTをベースに、STI専用の装備が満載です。が・・・ダッシュボード、ミニバンみたいです・・・正直、見切りはよくないです。(T社イズム、勘弁してください・・・)そして、安っぽい。
(営業マンに、改善必要と声を大にしていっておきましたw)

走りですが、ブレーキはさすが!!ブレンボとの共同開発で前4ポッド、後ろ2ポッド。良く効きます。加速は、下からトルクが出ており乗りやすいです。でも、先代までのような暴力的な加速感は、ありません。非常に乗りやすい車って感じです。足回りも、街中試乗では快適そのもの。スポーツ性能は、そんなにわかりませんが日常ユースにももってこい。そして・・・静か!!ほんと、快適です。イメージ、さらにスポーティーになったレガシィかなという感想です。いままでのSTIとは違い、どんな使い方でも問題なさそう。ただ・・・これが、インプレッサ??という印象でもありました。

今回のSTIを見ていると、ターボモデルのS-GTの今後のマイチェンが若干予想できる気がしました。SIドライブ、内装・・・まあ、いつものごとくSTIに近づいてくるのでしょう。ちょっと期待。

まあ、「凛。」その言葉通り、非常におとなしくなった印象の車であることは確認できました。

ただ・・・凛って何??

では、次の車の試乗へ・・・
Posted at 2007/10/28 08:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2007年10月27日 イイね!

通り過ぎたあとの静寂に降る太陽 優しすぎて愛しさ増す

通り過ぎたあとの静寂に降る太陽 優しすぎて愛しさ増すやっと、明るいところで変身後のインプを見ました。改めて、大満足・・・せっかく、綺麗だったのに雨が降って若干残念な気分のたいら~でございます。みなさん、こんにちは。

さてさて・・・本日は、最近デビューしました2リッター四駆ターボ車の市場調査へと出かけます。で、お出かけ前に変身したインプをパチリ。

試乗したのはこれこれ

どこが変わったかと申しますと・・・
バンパーをGC8(GF8)の後期型ものに変更しました。塗装は、いつも持ち込みさせてもらってる塗装屋さんにお願いしました。取付けまで、がんばってくださいました。感謝感謝♪

そして、見た目ではわかりませんがボンネットも変更しました。こちらはセダンSTI用のものを流用しました。形状は、まったく同じなので、見た目は変わりません。何が違うのかと言うと・・・鉄ボンネットが、アルミボンネットへ変わりました。すなわち・・・軽量化です。

これで、インプもスタイリッシュになりました!!完全自己満足。とくにバンパーを変えたおかげで、今まで若干あった腰高感も解消しました。そのうちに、ホイールも綺麗に洗って、景色のいいところで写真を撮りたいと思います。

ちなみに・・・車高調の減衰を2→3にしてみました。かなりの乗り心地改善。でも、まだ少しリアが跳ねている??ということで、リアの減衰を4にあげてみたいと思います。
また、もぐらなきゃ・・・
Posted at 2007/10/28 02:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2007年09月29日 イイね!

日本のへそGP

日本のへそGPこの日は兵庫県の某所にて、いつものメンバー+兵庫組みも合流し、ドライブへ。今回は11台の参加でした(汗)毎回のことですが、バライティーに富んだ車たちですね。それぞれの特徴があって、面白いです。

今回は、毎回恒例の大試乗大会が若干ですが不完全燃焼となりました・・・
でも、その中で今回載せてもらって印象的だったのが真っ赤なMR2ですね!!Ⅲ型のターボ車です。

MR2といえば、私が学生時代に友人がⅠ型のNA車に乗っていました。後ろから聞こえるエンジン音にコーナリング性能、スパルタンなコックピット、スタイリッシュなボディ。当時の私には衝撃的、且つ大変ドライビングが楽しい1台でした。が、当然ピーキーな車でありまして・・・
(友人が、お山の帰り道にクルッと回って廃車となりました。。。)

しっかし、懐かしい且つ楽しい試乗でした!!うわさどおり、後期型のMR2は乗りやすいですね!!(といっても、一回暴れましたがw)まさにスポーツカーです。

あとはFit。今回、初めて1.5リッターのFitに乗りましたが・・・HONDAテイストが感じられます。7速CVTの反応もよく、VTECエンジン&マフラー(レガリスR)の組合せが気持ちいい!!オーナーさん曰く「これから、いじっていきます!!」
まずは、足かなwこれは、楽しい車に大変身する可能性を秘めた1台だと思いました。

その後は、温泉でマッタリ・・・お食事して、解散となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした&ドライブ不完全燃焼ですので、また行きましょう!!
Posted at 2007/09/30 16:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2007年09月22日 イイね!

いつもの癒しドライブ

いつもの癒しドライブ週末恒例、いつものメンバーでドライブです。といっても、ここ最近は体のメンテナンス重視なのかも・・・

今回は、NOB@スカクーさん、marumetさん、SAKANAさんと4人でのんびりツーリングに出かけました。もう秋だというのに、この暑さ・・・ドライバーはバテバテです。

いつものように高原の展望台で景色を見て、カフェでケーキセット、そして大試乗会して温泉へGO!!もう何度このコースに行ったのでしょうか。でも、飽きません、癒されます!!

この日は大試乗会というより、大撮影大会?各車試乗している場面を、流し撮り&動画撮影して楽しみました。この日の大きな出来事は、NOB@スカクーさんとSAKANAさんが、ついに私のインプを試乗してくださったことでしょう!!さすがNOB@スカクーさんは簡単に乗りこなしていらっしゃいました。SAKANAさんはMTに大苦戦w まあ、もう時期、MT車を購入されるので毎回練習していただきましょうw

大試乗会のあとは、夕陽の撮影。綺麗な景色と夕陽、そして赤とんぼがなんとも風情のある風景を演出してくれていました。はあ、ちゃんと一眼レフもって行くべきでした。。。
ヾ(_ _。)ハンセイ…。

その後は、もくもくの湯で癒されました。ここの岩盤浴も初めて体験しました。でもやっぱ、ここの温泉は雰囲気と温泉がすばらしい!!またまた癒されました。体、ホッコリ。

帰りは、眠気と戦いながらのドライブでしたが楽しかった~~!!
皆様、お疲れ様でした。

写真はこちら

その1

その2
Posted at 2007/09/23 11:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2007年09月15日 イイね!

軽くドライブ&長距離通勤者の会

軽くドライブ&長距離通勤者の会そろそろ暑さも弱まり・・・って、そうでもないでしょうか?まあ、ドライブシーズンが到来しようとしています。と言いつつも、体調は悪く・・・軽くドライブと行きましょう!!

今回も、いつものようにNOB@スカクーさん、marumetさん、SAKANAさん、MC21_BH5D@MTさん、そしてBGレガシィ乗りのY君と総勢6名でドライブに出かけました。

軽くのつもりが・・・いつも以上に、大試乗大会が盛り上がったように思えるのですが?なぜだか、いつものドライブ並みに気持ちのよい疲労感があるのですが?まあ、それだけ楽しかったわけで。

では、今回試乗したインプレ。

(1)スカク~編
夏の大進化、ブレーキ&CPUチューンの効果をはっきりと感じることができました。いや~、凄いです!!リニアな加速感は、安心してアクセルを踏み込めます。そして、あのブレーキ・・・いや~、ほんと良く効きます。まじ、うらやましい。足のよさとともに見事な進化振りです。そして、あのエギゾースト音!!甲高い音は、レーシングカーそのもの。ほんと聞いてて気持ちがいいです。恐れ入りました。

(2)レガシィ編
・marumetさんちのレガシィ
一番ノーマルに近い状態ですね。でも、ブーコンのおかげでツインターボの切り替え時の段付感ははるかによくなりました。ワインディングでも不満を感じさせない足、加速感。ツーリングカーには、もってこいの1台です。

・MC21_BH5D@MTさんちのレガシィ
これはスポーツカーのレガシィです。MT車ということもあり、楽しい!!加速感は、marumetさんのレガシィよりも、はるかに高いです。そしてCUSCOの足、乗り心地がいいですね。ツーリング、スポーツ、どちらにも使える車です。

・Y君のレガシィ
初めてBGレガシィ(自分のインプと同世代ですね)に乗りました。まず感じたのはBHレガシィ(1520kg)よりも軽い(1460kg)。スタビ&ロアアームバーが装着されているだけでワインディングは楽しく走れます。そしてprovaのコンピュータが装着されており、加速感が良い!!この車もツインターボの段付が感じられません。状態も良く綺麗。また楽しい車が、仲間入りしましたvv

(3)フォレスター編
まあ、この車はいつもどおり・・・よいです。SAKANAさん、みんなが油断したときにここ一の走りをします。そんときは、誰も付いていけません。まあ、やらしぃw

これだけの車を試乗して、自分のインプに乗ると・・・愕然。軽さだけが武器ですねw

その後は、いつものように岩盤浴&温泉でグダグダ。王将でお腹いっぱいで帰りました。

いや~、一日楽しかった!!
皆さん、お疲れ様でした。また、行きましょう!!
Posted at 2007/09/16 23:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ

プロフィール

「はい、おつかれさ~ん!」
何シテル?   12/31 18:13
どうも、たいら~と申します。 インプワゴンに乗って、4年以上・・・ すっかりスバル車にはまっております。 好きな音楽聞きながら、温泉行って、おいしいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 09:22:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ついに我が家にも7人乗りのミニバンが仲間入りです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプワゴンに乗って、5年が経ちます。 今ではすっかりスバルファン(^0^* 週末は、四 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年6月、縁あって念願の涙目ワゴンを手に入れました。それも理想どおりの白のE型。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット グランツァS(NA 4速AT) インプワゴンの前に乗っていた車です。 2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation