• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら~のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

SUBARUお客様感謝ディ

SUBARUお客様感謝ディ今週末は、お客様感謝ディです。
さっそくディーラーに行ってきました。

1個、小物流用パーツも注文してありましたので・・・

これ


いつものように無料点検してもらいました。
って、今回の結果聞いてないじゃん・・・

まあ、問題ないでしょうが。

んでくじ引き・・・C賞(笑)
インプレッサのポストイットもらいました。

ついでに「The story of LEGACY vol.01」なる冊子をもらいました。
レガシィの20周年を記念して作られたようで、まあレガシィの歴史など・・・

って、ここに次期レガシィのコンセプト載ってる!!
北米自動車ショーで後悔されていましたので、お顔だけは見ていたのですが。。。

これは、でかい車になるみたいですね。。。
残念なのは、やはりウインドサッシが付いているのとマフラーのテールがバンパー一体型になってしまっている点。 まるでマークXじゃん・・・

Overall Length:4795mm
Overall width:1820mm
Overall Height:1500mm
Capacity:3.6ℓ

エンジン、でか。。。雑誌等によると2リッターターボもラインナップされるとのことですが。

6月、どんな感じでデビューするのかが楽しみですね!!
早く実車が見て見たいです。
(まあ、買えませんが。。。そして似合いませんが。。。)
Posted at 2009/01/17 14:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2008年12月28日 イイね!

スバル検定のトロフィー

スバル検定のトロフィー先月受験したSUBARU検定3ッ星、パーフェクト合格しましたのでトロフィーが届きました!!

考えてみたら、トロフィーってもらったこと、あまりないな。。。

ほんと、忘れた頃にいきなり届きました(;^_^A


12月の問題も、見ていましたが、難易度が上がっていた気がします・・・
なにも調べずに受験してみたら、正解率は50%以下。難しいです。

とりあえず、トロフィーはお部屋に飾っておくことにします。
Posted at 2008/12/28 22:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2008年12月06日 イイね!

忘年会のシーズンです

忘年会のシーズンですいよいよ、年末が近づいてまいりました。ってことで、忘年会シーズンの開始です。

当然、我々の忘年会=ドライブ!!となるわけで。。。
今年も、恒例の和歌山方面への忘年会ドライブに出かけました。

なんだかんだで、今年はこの4台。
って、気付いたらスバルの会になってるじゃないですか!!

この日は、とても冷え込み・・・道中で、今年の初雪に出会いました。気温も0℃・・・
車は、おっとろしいくらいブースト絶好調で気持ちよく、いや怖いくらいに前に出ます。
人間は。。。。寒い~。

お山を気持ちよくツーリング。途中で今回もオンボード映像の撮影を行いました。2台の助手席でカメラを抱えましたが。。。はやい!! 右腕、まじで筋肉痛になりました。

その後は温泉でほっこり、いただき亭でおSAKANA三昧♪
そして、食後のデザートはマイブームの「きなこくろみつ」。

のんびりダラダラ、最後は高速をかっ飛んで帰りました(笑)
このかっ飛びのおかげで、燃費一気に悪化・・・

まあまあ、楽しいドライブでした。
また、来年も行きましょう~。


今回の燃費
 360.8km÷39.23L=9.197km/L
 
 ガソリン@117円(クレジットカードのポイントで実質@112円、安い!!)
Posted at 2008/12/08 23:24:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2008年09月27日 イイね!

demekinさんの送別ドライブ

demekinさんの送別ドライブここ数日、ほんとに寒くなりました。。。ついに長袖を着てしまった、たいら~でございます。みなさん、こんばんは。

さてさて・・・
この度、我々のドライブ仲間であるdemekinさんが旅立たれることになりました。しばらくは、遠い地に離れられるとのことで。。。ここは、皆でドライブへ!!

集まるは集まるは・・・10人で10台w
今回は、兵庫~大阪~京都の県境付近をドライブしました。

コースは、結構道幅の狭いちょこまかとしたコースが多く・・・正直、私の苦手分野w
今回のドライブのために、リアスタビを変更して望みましたが・・・歯が立ちません。

とくに、コンパクト勢2台の動きが素晴らしかったです。
初参戦の$やくろう君、デミスポの動きを後ろから眺めておりましたが、良い!!
コーナリング性能は完全に負けてました。。。直線でしか追いつけないΣ(T▽T;)

そして、demekinさんのFit、速い!!
後ろをついて走ろうと思ったのですが。。。
完全に姿が見えなくなりました(ノ◇≦。)

途中、黒枝豆をゲットできたり・・・温泉にプールもあり、水泳でDプロジェクト(笑)
人数が多いだけに、晩御飯場所に困ったりと・・・まあ、いろいろとありましたが楽しい一日でした!!

そして、前回インプぶつけて以来の復帰戦。。。いや~、手厳しいリハビリになりました!!また、マイインプの課題が山積みとなりました。。。

demekinさん、また関西に戻ってきたら連絡くださいね!!
そして、新しい世界でもがんばってください!!
Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
Posted at 2008/09/29 00:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2008年09月27日 イイね!

GDA&GGA

GDA&GGA前回のドライブで撮影できなかった1コマ。

GDA(セダン)&GGA(ワゴン)、白でアプライドE型!!
marumetさんのインプと、私のインプを並べてみた1コマです。

両方ともWRXですので、完全にボディ違いの兄弟車ですねw
でも、こうやって並べてみるとちょっとした違いがわかります。

やっぱり一番の違いはフェンダー形状。
GDAはブリスタフェンダーで、出るとこは出ています。カッコイイ・・・

あとは、フロントのリップスポイラーも形状が異なりますね。
全体的に、GGAのほうがおとなし目のデザインかと思います。

あとは車高・・・(-ω-#)y-~~~~
今回も乗り比べさせてもらったのですが、まったく走りが違います。ステアリングきったときのレスポンスが、まったく違います。GDA、乗りやすかった・・・


よし、次はコーナリング性能向上に向けて取り組みます!!

その前に。。。

資金ためなきゃil||li _| ̄|○ il||li
Posted at 2008/09/28 12:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ

プロフィール

「はい、おつかれさ~ん!」
何シテル?   12/31 18:13
どうも、たいら~と申します。 インプワゴンに乗って、4年以上・・・ すっかりスバル車にはまっております。 好きな音楽聞きながら、温泉行って、おいしいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 09:22:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ついに我が家にも7人乗りのミニバンが仲間入りです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプワゴンに乗って、5年が経ちます。 今ではすっかりスバルファン(^0^* 週末は、四 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年6月、縁あって念願の涙目ワゴンを手に入れました。それも理想どおりの白のE型。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット グランツァS(NA 4速AT) インプワゴンの前に乗っていた車です。 2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation