• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら~のブログ一覧

2008年06月10日 イイね!

最近ついてる?ついてない??

最近ついてる?ついてない??今週は、研修で頭パンクしそう。。。難易度、高すぎでクラクラしています。どうも、たいら~でございます。

ここ最近、ついてるな~というときと、ついてないな~というときが両極端でございます。

よくよく考えてみると、仕事が絡むと、ツキがなく・・・
プライベートになると、ツキがあるように感じます。

火曜日、お仕事を終え帰宅時の出来事です。
癖地の駅で、かなり遠くで人身事故があったことを知り、いそいで普通電車に飛び乗りました。んで、宝塚で出発を待っていると・・・動かない、おかしい。。。放送では信号待ちとのこと。だが、しばらくして・・・阪急に振り替え輸送になるとの放送!!
せこせこと、阪急に乗り換えました。ここで、マニアの血が・・・やってきたのは、最新型の車両でしたので、ちょっと得した気分で乗車。やっぱ、阪急の車両は乗り心地がJRとは格段に違います。

でも・・・遅い。。。後でわかったのですが、私より後のJRに乗った先輩と梅田に着いた時間差は、ほとんどありませんでした。。。そして、いつも以上に疲労感が。。。

そうそう。
次期インプのお話ですが、こっちは少しツキがあるのでしょうか?

納車が思ったより早まり、23日の予定になりました。
おまけでつけてもらう予定のSTI Genome製(純正パーツ)のタワーバーが生産中止だったとのことで、純STI製のタワーバーを取り寄せてつけてくれたとのこと。
スチール製→アルミ製へと、グレードアップしましたvv

このまま、公私共に運気上昇を願うたいら~でございます。
Posted at 2008/06/19 22:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2008年06月08日 イイね!

身近な鉄道ネタ(その2)

身近な鉄道ネタ(その2)鉄道ネタその2。

なんばへ行ったときに乗った南海電車。
やってきたのは・・・何これ??

車両は泉北高速鉄道の物なのはわかりますが、この白いライオンは・・・

調べてみると、デザインは漫画家の松本零士さんが担当したそうな・・・
いわれてみれば、そんな感じしますねw

ちょっと面白かったので。
Posted at 2008/06/15 23:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味
2008年06月08日 イイね!

身近な鉄道ネタ(その1)

身近な鉄道ネタ(その1)ちょっと、ブログサボリ気味・・・
いかんいかん。

かといって、これと言ったブログネタがそんなにありませんw

とりあえず・・・

家の裏には、阪堺電車と言う「ちんちん電車」が走っています。
私は、生まれた頃からこの電車の線路の音を聴いて育っています。電車が走る「カタンコトン♪」というリズムが、染み付いてしまっています。

それで、小さい頃大好きだったオレンジ色の電車。阪堺電車では501型と351型、昔は計10両のオレンジの電車が走っていました。それが、全て広告電車となり、オレンジの電車はいなくなっていました。でも、ここ数年この501型はオレンジの塗装に戻されて走っています!
小さいころ、よくオレンジの電車が来るまで待っていたこともあります。

そんな電車のサイドをふと見ると、「就役50年」の文字が・・・
この車両、昭和32年製ですが、今でもバリバリの現役。阪堺電車ではむしろ、新しいほうかも・・・なにせ、木造の昭和一ケタ台の電車もバリバリの現役ですから。

JR等は新型の車両だらけですが、この阪堺は今でも貴重な車両が現役バリバリです。

そのうち、堺に新たに路面電車ができる計画もあるため、このような貴重な車両が見られなくなる日が来るのかもしれません。

でも、やっぱり貴重な車両がのんびりと走る「ちん電」、私は大好きですね~。
Posted at 2008/06/15 23:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味
2008年05月18日 イイね!

ちょっと遠回り(おおさか東線に乗ってみた)

ちょっと遠回り(おおさか東線に乗ってみた)新聞見ていると120円の切符で530kmの旅が紹介されていました。大都市近郊区間内の運賃特例を利用し、大阪(福島)~和歌山~滋賀~大阪(天満)までの旅みたいです。たしか、同じ駅を通らなければ、このルールは適用されたのでしたっけ?私もやろうかな・・・いや、やめとこw

んで・・・
ちょっと、お出かけ帰りに北新地からJRでのんびり帰ろうと思い、電車を待っていると・・・やってきたのは直通快速。ちょっと、マニア心をくすぐられて家まで遠回りして帰ることにして見ました。

直通快速とは、先日開通したばかりの「おおさか東線」を通る快速電車です。尼崎~放出~久宝寺~奈良へと走る快速電車。朝は尼崎行き4本、夕方に奈良行きが4本走るだけのマイナーな快速電車です。

某、僻地への通勤路を走っているのですが乗る機会まったくなし。自分にとっては、ほとんど関連のない電車です。

電車がホームに入ってきてまず思ったことは、ガラガラ・・・3分前に普通電車が走るために、乗る人は少ないです。さらに、あちこちから「この電車はどこへ行くの?」「あれ?いつもと電車が違う・・・」とあわてて降りていく人、かなりの混乱を招いているようにしか思えないです。

車両は、この快速電車専用に新製した223系6000番台(また調べてしまった・・・)なので、ピッカピカ。新快速と同じタイプの車両ですので、凄く乗り心地がいいです。これで通勤できれば、少しは肩&首痛から開放されるのに・・・

そしてはじめてのおおさか東線、直通快速は全て通過するのですが・・・えらくゆっくり。環状線を走る関空快速もそうですが、普通電車の合間を無理やり走らせるのでトロトロ運転・・・直線全開であろう神饌区間も80km/hを最高にゆ~っくり・・・

久宝寺で乗り換えるために下車。が、時刻表見るとすぐ後に大和路快速加茂行き・・・

あの~、これだけ人が乗ってないですし・・・前後を電車がちゃんとはしってますし・・・走らせてる意味、あるの??

乗った感想
・かなり多くの乗客に混乱を招いている
・前後にちゃんと電車が走っており、客は乗らない
・快速とは名ばかりでトロトロ運転、普通電車を追い抜きません(久宝寺まででは)
・新製車両ですが、人が乗らないのでピッカピカ(未だ新車のにおいプンプン)

これが、無駄って言うのでしょうね・・・
ちゃんと車両もエネルギーも、有効活用しましょうね、JRさん。

は・・・今週、インプのエンジン掛けてない。。。

Posted at 2008/05/18 23:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2008年03月05日 イイね!

超希少な車両(鉄道ネタ)

超希少な車両(鉄道ネタ)本日は夕方からお出かけ・・・ってことで、布団からまったくでるつもり無かったのに。。。こんな日に限って、早めのお目覚め。そんなわけで、こんにちは、たいら~でございます。

先日の東京出張でのお話。

夜、宿まで、いろんな電車に乗りました。ほんと、東京の電車はたくさん走りすぎていて、わかりません。でも、少しずつは覚えてきたのかな?JRは、迷わずに乗ることができました。でも、地下鉄は無理です・・・

私の鬼門は、北千住駅です!!
さっぱりわかりません・・・同じ改札の中で、JR常磐線(それも快速と普通でホームが違う!!)、地下鉄千代田線、地下鉄日比谷線、東武線・・・目的地の駅まで、どれに乗ればいいのか・・・それも、それぞれ鉄道会社違うし!!

はい、今回間違えましたw JR乗ったつもりが、地下鉄?? 改札口でICOKAで通れず・・・まさか、駅員さんに某僻地までの定期券(ICOKA)を提示することになるとはねw 結局、現金で160円をお支払いil||li _| ̄|○ il||li

さてさて・・・

そんな道中で、めっちゃ珍しい車両に乗ることができました!!
超マニアネタですが・・・

207系試作車!!
実は私、この車両の存在は知っていましたが・・・まさか、現実乗ることができるとは思いませんでした。なにせ、1本しか走っていないのですから・・・国鉄時代の1986年に1本だけ、製造された車両です。

で、ですね。

実は、現在某僻地まで毎日乗っているあの車両。あれも207系・・・JR西日本で量産化されましたが、この試作車とは関連はありません。でも、なんか切っても切れない関係に思えたのは、私だけでしょうかw

まあ、完全自己満足、超マニアネタになりましたが報告まで・・・
Posted at 2008/03/08 16:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味

プロフィール

「はい、おつかれさ~ん!」
何シテル?   12/31 18:13
どうも、たいら~と申します。 インプワゴンに乗って、4年以上・・・ すっかりスバル車にはまっております。 好きな音楽聞きながら、温泉行って、おいしいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 09:22:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ついに我が家にも7人乗りのミニバンが仲間入りです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプワゴンに乗って、5年が経ちます。 今ではすっかりスバルファン(^0^* 週末は、四 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年6月、縁あって念願の涙目ワゴンを手に入れました。それも理想どおりの白のE型。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット グランツァS(NA 4速AT) インプワゴンの前に乗っていた車です。 2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation