• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら~のブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

柿本の本社に行ってきた

柿本の本社に行ってきたこの週末の日記。

どうも今週は、気温の差が激しく体調を崩しております。。。
頭痛に悩まされたり、熱っぽかったり・・・厳しい1週間でした。

でもでも・・・

週末は、勢力的に動いてきました。

土曜日。

まずは、marumetさん家のレガシィをお届けから始まりました。
お届け後、電車に乗ったのですが。。。体調悪化、ドリンク剤を即補給。

SAKANAさんと、合流後は堺のマフラー屋さん、柿本の本社に行ってきました。
某後輩君のインプ、GD9(2リッターNA)なのですが、なかなかマフラーがラインナップされていません。

そこで、選んだのが柿本のワンオフ製作!!
私、柿本本社のすぐお隣の自動後退には行くのですが、ここは初めて。
かなり興味心身でした。

お店の中には、マフラー用の太鼓やパイプがたくさん。結構見ていても、飽きませんw

結局、後輩君はキャンペーン特化のおかげでなかなかお手ごろ価格でマフラー製作の予約!!

詳細は、本人が「きっと!!」みんからに登録して報告してくれることでしょうw

とりあえず、音量抑えるための太鼓が1個か2個か・・・つけてみるまで判りません。でも、めっちゃ楽しみですね!!

わくわく・・・
Posted at 2008/06/02 23:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月27日 イイね!

ラーメン巡り(2杯目)

ラーメン巡り(2杯目)ここ2日間、どうも体調が悪いたいら~でございます、みなさんこんばんは。
昨日は頭痛、今日も帰宅後熱っぽいです・・・季節の変わり目、体調にはご注意ください。

さて、本日はSAKANAさんの熱望によりカレーラーメンのお店パピィへ。
場所は、南森町駅(JR大阪天満宮駅)から徒歩すぐです。

今回も、初挑戦のメニュー。

「梅カレーラーメン!!」

昼食時、カレーうどんと梅干を食べたことがあるのですが、食べ合わせ悪く・・・まったく期待せずに注文。まず、テーブルにやってきたのは、海苔とアラレでした。

そして、ラーメンやってくる。早速一口・・・

!!

なにこれ!!カレーラーメンなのに、梅の味でさっぱり・・・
うめぇ~~♪(寒)
いや、これ意外にいけますよ!!

カレーラーメンの中にも、しっかりと梅味がします。ってことは、かなりの量の梅が入っているのでしょうか??かなり、さっぱり、でもカレーラーメンなのでしっかり。

いつものように、ラーメンの後はご飯を入れてオジヤ。
いや~、梅茶漬け♪

意外な組合せですが、いけてました。うめぇ~(シツコイ)


P.S.
マイカーに大きな動きがでるかもしれません・・・
Posted at 2008/05/28 00:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年05月18日 イイね!

ちょっと遠回り(おおさか東線に乗ってみた)

ちょっと遠回り(おおさか東線に乗ってみた)新聞見ていると120円の切符で530kmの旅が紹介されていました。大都市近郊区間内の運賃特例を利用し、大阪(福島)~和歌山~滋賀~大阪(天満)までの旅みたいです。たしか、同じ駅を通らなければ、このルールは適用されたのでしたっけ?私もやろうかな・・・いや、やめとこw

んで・・・
ちょっと、お出かけ帰りに北新地からJRでのんびり帰ろうと思い、電車を待っていると・・・やってきたのは直通快速。ちょっと、マニア心をくすぐられて家まで遠回りして帰ることにして見ました。

直通快速とは、先日開通したばかりの「おおさか東線」を通る快速電車です。尼崎~放出~久宝寺~奈良へと走る快速電車。朝は尼崎行き4本、夕方に奈良行きが4本走るだけのマイナーな快速電車です。

某、僻地への通勤路を走っているのですが乗る機会まったくなし。自分にとっては、ほとんど関連のない電車です。

電車がホームに入ってきてまず思ったことは、ガラガラ・・・3分前に普通電車が走るために、乗る人は少ないです。さらに、あちこちから「この電車はどこへ行くの?」「あれ?いつもと電車が違う・・・」とあわてて降りていく人、かなりの混乱を招いているようにしか思えないです。

車両は、この快速電車専用に新製した223系6000番台(また調べてしまった・・・)なので、ピッカピカ。新快速と同じタイプの車両ですので、凄く乗り心地がいいです。これで通勤できれば、少しは肩&首痛から開放されるのに・・・

そしてはじめてのおおさか東線、直通快速は全て通過するのですが・・・えらくゆっくり。環状線を走る関空快速もそうですが、普通電車の合間を無理やり走らせるのでトロトロ運転・・・直線全開であろう神饌区間も80km/hを最高にゆ~っくり・・・

久宝寺で乗り換えるために下車。が、時刻表見るとすぐ後に大和路快速加茂行き・・・

あの~、これだけ人が乗ってないですし・・・前後を電車がちゃんとはしってますし・・・走らせてる意味、あるの??

乗った感想
・かなり多くの乗客に混乱を招いている
・前後にちゃんと電車が走っており、客は乗らない
・快速とは名ばかりでトロトロ運転、普通電車を追い抜きません(久宝寺まででは)
・新製車両ですが、人が乗らないのでピッカピカ(未だ新車のにおいプンプン)

これが、無駄って言うのでしょうね・・・
ちゃんと車両もエネルギーも、有効活用しましょうね、JRさん。

は・・・今週、インプのエンジン掛けてない。。。

Posted at 2008/05/18 23:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2008年05月11日 イイね!

初めてのフォーミュラ・ニッポン観戦(鈴鹿に行ってきた!)

初めてのフォーミュラ・ニッポン観戦(鈴鹿に行ってきた!)お天気の悪い週末、テンションも下がり気味・・・土曜日は、野球観戦の予定でしたが、雨で中止。。。よって、完全に家でゴロゴロ。人間、何時間でも寝れるものですねw

んで、日曜日。
この日は、ENJOY HONDAというイベントのチケットを手に入れましたので、久々に鈴鹿サーキットへSAKANAさんと行ってまいりました。イベント見学はほどほどに、当日開催されたレースの観戦をしてまいりました!!

今回、F1では、なかなか行くことのできないシケイン(CASIOトライアングル)に席を陣取りました。お天気も、昼からは快晴!!

んで、FCJ(フォーミュラチャレンジジャパン)、F3、フォーミュラ日本の3レースを観戦しました。

いや~、シケインってめっちゃ面白い!!

FCJでは、サイドバイサイド~接触&スリップ多発!!

F3でも、サイドバイサイド~接触・・・フォーミュラカーが木の葉のように舞う!!
正直、ビックリしました。目の前で、車が舞い上がってひっくり返ったのですから・・・
フォーミュラカーのお腹、しっかりと見えました。まあ、ドライバーが無事で何よりですが。

そして、メインのフォーミュラジャパン。3リッターV8エンジン最高10300回転、TOYOTAorHONDA製を使用しています。F1とはまた違った、独特のエギゾーストサウンドです。

これまたレースが荒れる荒れる!!セーフティーカーが2度入りました。シケインでは接触&スピン、オーバーテイクが何度も見られました。結果は松田次生がポールtoウィンでしたが、後続ではバトル続発。最後まで、面白かった!!

その後、温泉(やぶっちゃ)にて、ほっこり。
ここの温泉、やっぱ良い。。。
んで、やぶっちゃの食堂で、とうふ御前たべて、ぽっこりw

今日一日で、顔&腕すごく日焼けしました。。。未だに、顔がヒリヒリ。
にしても、楽しかった一日でした!
Posted at 2008/05/11 23:23:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月08日 イイね!

ラーメン巡り(1杯目)

ラーメン巡り(1杯目)最近、ブログサボリがち・・・いかんいかん。
携帯には、ブログネタ用の写真が溜まって来ています。。。そろそろ、吐き出そうと思いますので(;^_^A

ここ最近、某後輩君とともに僻地~大阪間のラーメンめぐりをやっております。
なので、ラーメンの写真が携帯にはたくさん。。。少しずつ、紹介していきたいと思います。

では1杯目から。

ちょっと、話はそれますが・・・
今日新聞を見ていると、某僻地を走る神戸電鉄(神鉄)が、危険なことやらかしたみたいですね・・・横山駅付近の制限速度75km/hのカーブを80km/hで突っ込んで、ATS作動、緊急停止・・・乗客将棋倒し。幸いけが人はいらっしゃらないとのことですが、ほんと??私も学生時代に乗っていた電車が緊急停止&乗客将棋倒し。めっちゃ痛い思いした経験もあります。神鉄って、脱線事故を連発したのも記憶に新しいところ。

僻地に向かう電車って、JRか神鉄。JRはあの大事故を起こしていますし、神鉄も危険極まりない。。。はあ、テンション下がる・・・

って、いやいや。ラーメンのお話でした。
横山駅つながりで・・・

1杯目、神鉄横山駅近くにある「神戸ちぇりー亭」に行きました。
ここのお店も屋台みたいな雰囲気で、いい感じ。そしてここのラーメンは「男盛りラーメン!!」。ちぇりー亭に男盛り、なんともいえない組合せw

まず驚いたのが、ボリューム。もっちもちの太麺にしょう油ベースのスープ、そして野菜の大盛り!!ニンニクは必須です。基本のお値段は590円と安い!!

今回は、オプションで「野菜盛り」を注文。他にも野菜男盛り、肉男盛り、麺男盛りもありますが、えらい量になるのかと・・・

お味ですが、いけてる!!もちもち麺にニンニクの利いたしょう油スープ、そして炒めた野菜とボリューム十分!!肉は、豚ばら肉ですがスープにしっかりと浸してから食べる必要有りです。

いや~、うまかった!!
また行きたいお店の一つとなりました。
(ちなみに某後輩君は、次の日も食べに行ったとか・・・)

Posted at 2008/05/17 22:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「はい、おつかれさ~ん!」
何シテル?   12/31 18:13
どうも、たいら~と申します。 インプワゴンに乗って、4年以上・・・ すっかりスバル車にはまっております。 好きな音楽聞きながら、温泉行って、おいしいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 09:22:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ついに我が家にも7人乗りのミニバンが仲間入りです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプワゴンに乗って、5年が経ちます。 今ではすっかりスバルファン(^0^* 週末は、四 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年6月、縁あって念願の涙目ワゴンを手に入れました。それも理想どおりの白のE型。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット グランツァS(NA 4速AT) インプワゴンの前に乗っていた車です。 2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation