• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら~のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

インプワゴン納車されました!!

インプワゴン納車されました!!ここ最近、ジメジメ・・・あまり暑いのは好きではありません。。おかげで、今日一日グダグダしてしまった、たいら~でございます。こんばんは。

23日(月)、ついに新たな相棒となるインプワゴン(GGA)が納車されました。
福岡~大阪へ、ディーラーの方がフェリーで納車しに来てくださいました。納車自体は、お仕事の時間中でしたので親にお任せ。夜、僻地からの帰宅後ご対面となりました。

第1印象ですが、リアがのっぺり・・・ウエストスポイラーがほしい。。。
いやいや(;^_^A
とりあえず、近所を30分ほどドライブしてみました。ほぼ、ドノーマルの車ですので今までのGFと比べると低回転域(3000回転以下)では、モッサリ感が気になります。ブースト掛かりだすと、気持ちいいのですがねw やっぱ、GFはがんばって手を入れてきた分、乗りやすくなっていたのだと思います。まあ、これからこれから・・・

でも、やっぱり新しい車。トルクも低回転からあり、乗りやすいです。コーナリングの安定感もGOOD!ただ、リアのロール感が気になります。。。

パワー感、コーナリング、オーディオ、外装、シート・・・楽しみがたくさん残っていますねw 懐と、要相談です。

とりあえず、納車時に気が付いたのですが「電動リモコンドアミラー」というハイソなオプションが付いていました。キーレスト連動で、ミラーが開閉してくれますvv

いろいろ書類見たのですが、マットやバイザー等のオプションの取説や整備記録、オイル交換記録全てきっちりとファイルされていました。前のオーナーさんが大切に乗られていたのだと思います。

とりあえず、課題だらけでどこから手をつけていこうか悩み中ですが、これが楽しいわけで・・・まず、早急にシートのレカロ化を行うべく調査中。

この夏休みも、ガレージにこもりっきりで、がっつりと車いじりを楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2008/06/29 21:00:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 四駆ターボの会 | クルマ
2008年06月15日 イイね!

さようならGLANZA

さようならGLANZAさて、我が家の車入れ替え計画。本日は朝から大忙し。
そう、ついに我が家のスターレットを本日をもって廃車することになりました。

このグランツァ、そう私が学生時代に初めて買ったマイカーです。当時、まったく車に興味のなかった私、乗りやすくて走ればそれでよし。めっちゃ適当に選んだ車でした。

スペックは1300ccNA、4速AT、車重910kgで85馬力の車です。
同じスターレットでもGLANZA(グランツァ)はスポーツモデル、SはNA、そしてVがターボモデルです。(私のはS、ボンネットに穴がないモデル・・・)

たしかやってきた時は40,000kmくらい走ってた中古車。まあ、サイドに「GLANZA」のステッカー貼ったり、オーディオ代えたくらいしか手は入れていません。

まあ、学生時代はこの車で徳島県内を走り回ったものです。バイトの足にしたり、ナ○スカへドライブ、晩飯食いに行ったりと・・・大活躍してくれました。

この車、エンジンはカロバンと同じ。4速ATでも、結構キビキビ走ってくれていました。すっごくお気に入りで、本気でターボ車に乗換えを考えた次期もありました。
そして、この車が私を車好きにさせてくれたのは、間違いありません。

そして、私がインプに乗り換えとともに我が家の家業の営業車に。経年劣化にともなるトラブル以外は、大きな問題もなく元気に走ってくれていました。

走行距離196,973km、もうあちこちにガタが来ています。オイル漏れたり、アイドリング時にエンジンガタガタ・・・コーナリング時には左フロントから異音。ボディもぶつけた後やこすり傷でボロボロ・・・まあ、これだけ走ってくれれば大往生でしょう。

今日は朝から、オーディオ類の取り外し、車内のお片づけをしました。
そして・・・やっぱ、最後なので軽くですが洗車してあげました。学生時代は、休みのたびに友人と洗車ばかりしていたのも、良い思い出です。

そして、昼過ぎに、いよいよ最期の旅へ出発。ウイングロードの車検もお願いした日産のディーラーに車を引き渡しました。当然、最後にハンドルを握ったのは私。ディーラーまで、グランツァでのいろんな思い出を思い出しながら、ドライブ。なんだか、すっごく複雑な心境でした。。。車は異音だらけでガタガタ、でもアクセル踏み込むと元気に走ってくれました。

とりあえずGLANZA、今までほんとに、ありがとう。

そして、おつかれさま・・・

写真(最後の勇姿)
Posted at 2008/06/22 23:27:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月14日 イイね!

インプ(GF8)の快適化

インプ(GF8)の快適化いよいよ、次期マイカーの納車が近づいてきました。着々と、受け入れ準備を進めている個々最近でございます。

さて、この日はGF8の快適化を実施しました。
GF8は今後、うちの父親が乗りますのでそれなりに快適化が必要です。そこで、某後輩君の実家の自動車屋さんにインプを持ち込んで、セッティングの変更を実施しました。

まずは、足回り。
昨年入れたProvaの車高調のセッティングを変更して少しは快適化しようかと。
んで、車高を上げて快適化・・・と思ったのですが、ここで自分が大きな勘違いをしていることをご指摘いただきました。

Provaの車高調は、ネジ調整式・・・
よって、
車高を上げる→バネを縮めることになるので乗り味は悪化。
なので、今回の目的快適化→バネをやわらかく→すなわち車高は下がる
と、セッティング変更の方法が180度反対になりましたw

そして、いざ作業開始。さすがは後輩君、さくさくと作業を進めてくれて、軽々と作業完了。バネ調整用のワッシャを5mmほど下げました。

続いて、マフラーの交換。
これは、現レガリススーパーR(砲弾型)→以前使用していたレガリスR(太鼓式)にマフラーを交換しました。途中、部品要不要?の問題はありましたが、なんなく作業完了。

いざ、試乗。
エンジン駆けた途端に、マフラー交換の為にすごく音が静か(;^_^A
なんだか、寂しく感じてしまいますw
そして、走ってみるとコーナリングが凄まじく良くなった!当然、乗り味もマイルドに。帰宅時も楽しんでしまうくらい、楽しい車になっちゃいましたw

作業後は、ラーメン食べに行って同期に出会いw(ここ、こっそり見てるよね・・・)
そして温泉でまったり、ほっこりして帰宅しました。

いや~、もっと早くに車高変えときゃよかった。
さて、まだまだ作業は残っています。
Posted at 2008/06/22 16:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年06月10日 イイね!

最近ついてる?ついてない??

最近ついてる?ついてない??今週は、研修で頭パンクしそう。。。難易度、高すぎでクラクラしています。どうも、たいら~でございます。

ここ最近、ついてるな~というときと、ついてないな~というときが両極端でございます。

よくよく考えてみると、仕事が絡むと、ツキがなく・・・
プライベートになると、ツキがあるように感じます。

火曜日、お仕事を終え帰宅時の出来事です。
癖地の駅で、かなり遠くで人身事故があったことを知り、いそいで普通電車に飛び乗りました。んで、宝塚で出発を待っていると・・・動かない、おかしい。。。放送では信号待ちとのこと。だが、しばらくして・・・阪急に振り替え輸送になるとの放送!!
せこせこと、阪急に乗り換えました。ここで、マニアの血が・・・やってきたのは、最新型の車両でしたので、ちょっと得した気分で乗車。やっぱ、阪急の車両は乗り心地がJRとは格段に違います。

でも・・・遅い。。。後でわかったのですが、私より後のJRに乗った先輩と梅田に着いた時間差は、ほとんどありませんでした。。。そして、いつも以上に疲労感が。。。

そうそう。
次期インプのお話ですが、こっちは少しツキがあるのでしょうか?

納車が思ったより早まり、23日の予定になりました。
おまけでつけてもらう予定のSTI Genome製(純正パーツ)のタワーバーが生産中止だったとのことで、純STI製のタワーバーを取り寄せてつけてくれたとのこと。
スチール製→アルミ製へと、グレードアップしましたvv

このまま、公私共に運気上昇を願うたいら~でございます。
Posted at 2008/06/19 22:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2008年06月08日 イイね!

身近な鉄道ネタ(その2)

身近な鉄道ネタ(その2)鉄道ネタその2。

なんばへ行ったときに乗った南海電車。
やってきたのは・・・何これ??

車両は泉北高速鉄道の物なのはわかりますが、この白いライオンは・・・

調べてみると、デザインは漫画家の松本零士さんが担当したそうな・・・
いわれてみれば、そんな感じしますねw

ちょっと面白かったので。
Posted at 2008/06/15 23:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味

プロフィール

「はい、おつかれさ~ん!」
何シテル?   12/31 18:13
どうも、たいら~と申します。 インプワゴンに乗って、4年以上・・・ すっかりスバル車にはまっております。 好きな音楽聞きながら、温泉行って、おいしいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234 567
89 10111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 09:22:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ついに我が家にも7人乗りのミニバンが仲間入りです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプワゴンに乗って、5年が経ちます。 今ではすっかりスバルファン(^0^* 週末は、四 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年6月、縁あって念願の涙目ワゴンを手に入れました。それも理想どおりの白のE型。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット グランツァS(NA 4速AT) インプワゴンの前に乗っていた車です。 2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation