• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら~のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

思い出のグルメ、トリチリ

思い出のグルメ、トリチリ徳島へいったときのお話。

徳島に行くと、必ずラーメンは食べに行きます。
あの味、無性に食べたくなります。

今回は、学生時代からの友人、ながれが君と徳島に行っていまして・・・
当然、学生時代の話、た~くさんしました。

んで・・・

急に、学生時代、私が大好きだったお弁当が食べたくなりました。
そのお弁当は「トリチリ弁当」。
から揚げをチリソースで炒めてあります。これが、めっちゃうまいのです。
ほんと、学生時代は週に1度は食べていた気がします。
バイトの給料もらった日は、自分へのご褒美にジャンボトリチリ弁当を食べるのが楽しみでした。

昼飯、まずはラーメン。そして、いつも行っていたお店にお弁当買いに行きました(笑)
8年前と、おんなじおばちゃんが作っていました。値段も当時と同じ472円。
味も、ま~ったく変わらず、うまっ!!

一人暮らし時代に、ほんとにここのお弁当にはお世話になりました。
一人暮らし初日、初めてひとりで食べた晩御飯は、ここのチキンカツ弁当だったことを思い出します。引っ越したばかりの部屋の照明が故障していて、暗がりの中、デスクライトの明かりだけで、お弁当食べました(笑)

この弁当は、「不二ほかほか弁当」で売られているのですが、調べてみるとこのチェーンは徳島だけっぽいですね。

また、徳島に行ったときに、味わいたいと思います。
Posted at 2009/04/09 00:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年04月04日 イイね!

ちょっと徳島へ・・・

ちょっと徳島へ・・・今週末は、学生時代の友人の結婚式のために、徳島へ渡っていました。
今回は、高速1000円キャンペーンのおかげで、格安で渡ることが出来ました。車の量は増えていますが、まあ問題なく現地まで快適に走ることが出来ました。

式は、ユーモアたくさんで楽しかった~!
その後、なんだかんだで夜までお食事続き。

夜は、新婚夫婦とともに温泉へ。
いや~、浸かりすぎまして・・・

危うく、まっぱで倒れるとことでした。
やばいと思い、水風呂へ向かったのですが。。。目の前が真っ白に(笑)
水飲んで、水風呂で冷やして何とか復活です。

一泊して、ラーメン食べて大阪へ戻りました。

行き、明石海峡~鳴門~吉野川の橋を渡るたびにテンションが上がります!!
徳島では、心底癒されます。

そして、帰り、吉野川~鳴門~明石海峡と橋を渡るたびにテンションが下がります。

疲れたら、また徳島にいやされに行きたいと思います!!


最後に・・・

結婚おめでと~! お幸せに♪
Posted at 2009/04/05 23:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年03月25日 イイね!

通勤の1コマ

通勤の1コマいつもと変わらず、地下鉄のホームに駆け込みました。
と、同時に地下鉄もやって来ました。

ふと見ると・・・

!!

新車キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!

そう、実に19年ぶりに谷町線に、新車が導入されたのです。
デビューして間もなし、ピッカピカの車両がホームに滑り込んできました。

この線を走る旧型車両と言えば、この時期、ありえないくらい暖房が効いてます。
当然、ラッシュ時の満員電車では、暑い。。。それが、この車両は快適でした。

早く、たくさん導入されることを期待します~。
(まだ、1本しか走っていません。。。)


そうそう。
昨日の会社帰り、先輩の車に乗って会社出発。

裏道を走ると・・・

何かが横切っている。。。

タヌキ~~!!

お腹ポンポコリンのタヌキさんが、ピョコピョコ歩いていました。
すぐさま、草むらに隠れちゃいましたが。。。

なんか、ものすごく癒されました。
まじで可愛かった~。

なんだか、他人とは思えませんでした(笑)
Posted at 2009/03/25 21:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年03月22日 イイね!

GF8のクラッチが・・・

GF8のクラッチが・・・昇天しました・・・

ふとガレージ見ると、GF8が止まっていなかったので父親出掛けているのかと思ったら・・・

「クラッチのトラブルで入院させた・・・」

走行中に、ギアがうまく入らなくなったとのことで。2速発進で何とか帰ってきたとのこと。

どうやら、ディーラーの診断は

「レリーズベアリングのトラブルの影響で、クラッチカバーのどこかに悪影響を及ぼした・・・」とのことです。

・レリーズベアリング交換
・クラッチディスク交換
・クラッチカバー交換

週明けまで、ミッションおろして確認作業が出来ないのですが、最悪フライホイールの交換も必要とのこと。げげげ。。。

トータル13万円以上。。。

なのですが、本日私ディーラーへ出向いて、レリーズベアリングのお話をしてきました。
実は、GF8購入時からクラッチを切るたびに「キー、キー」と異音が発生していました。レリーズベアリングに、異物が挟まっているのが原因とのことですが、ミッションをおろさないといけないので・・・そして今回。とりあえず、レリーズベアリングの部品代はクレーム扱いと言うことに。あとは、クレジットカードの割引を利かせて・・・

フライホイールの交換なければ、10万円以内で納まることになりました。

しっかし、我が家にとって痛い出費です。

また、父親のクラッチ操作にもかなり問題ありまして。。。
ハンクラ使いすぎなのですよ。昔からMT車運転しているプライドがあるみたいなのですが、変な癖が付いているだけ。せっかくクラッチ交換しても、今のままではすぐに寿命を迎えてしまいますので、一から練習していただきます。

ってことで、一週間はGF8入院中です~。

Posted at 2009/03/23 00:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月21日 イイね!

続いて自分の車のDIY

続いて自分の車のDIY前日に引き続き。。。

今度は、自分の車(GGA)の作業を行いました。
ふと気付くと、2品ほど部品が届いていました(笑)

昨日の作業で使用した工具が、GGAのトランクに入ったまま。。。
うむ、すぐ作業に取り掛かれる。

作業に使用したジャッキ、馬、スロープ全てお借りしているものです!!

>NOB@スカクーさん
ジャッキも馬もスロープも。。。全部、使わせていただきました。
ありがとうございます!!

作業自体は簡単ですが、フロント持ち上げて、車の下にもぐりこんで作業。
ってことで、安全第一で作業を行う必要がありますね!

取り付けたのは これ
取り付けの様子は こちら

その後、洗車を行いました。
もう、ドロドロ・・・えらいことになってました。
水垢が取れない。。。某洗車グッズの存在を思い出し、使ってみる。
おぉ、よくとれる!!

少し、気合入れて磨いてみました。

あぁ、肩こった。。。昨日の筋肉痛も。。。

ってことで、今ヘロヘロなのでした。
Posted at 2009/03/22 00:04:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「はい、おつかれさ~ん!」
何シテル?   12/31 18:13
どうも、たいら~と申します。 インプワゴンに乗って、4年以上・・・ すっかりスバル車にはまっております。 好きな音楽聞きながら、温泉行って、おいしいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
スバル(純正) Aピラートリムパネル(エクシーガts/tuned by STI用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 16:41:17
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 09:22:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ついに我が家にも7人乗りのミニバンが仲間入りです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプワゴンに乗って、5年が経ちます。 今ではすっかりスバルファン(^0^* 週末は、四 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年6月、縁あって念願の涙目ワゴンを手に入れました。それも理想どおりの白のE型。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット グランツァS(NA 4速AT) インプワゴンの前に乗っていた車です。 2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation