• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKABOUのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

すずまつさんプロデュース!後編。海鮮番長(≧◇≦)~の妙義山( *´艸`)~の碓氷峠(-_-メ)~のあぐりの湯(*^_^*)

すずまつさんプロデュース!後編。海鮮番長(≧◇≦)~の妙義山( *´艸`)~の碓氷峠(-_-メ)~のあぐりの湯(*^_^*)昨日はチョイと一休みと思ったら寝落ちしてました( ̄▽ ̄)

後編はランチから~♪
すずまつさんがいつも番長しているここで!


お食事処  蔵へ

開店前なのにほぼ満車!(^▽^;)

いい味出しています~♪


当然、10食限定の海鮮番長を5番長で(≧◇≦)

あっと言う間の番長ストップ(;'∀')

他のお客さん!ごめんちゃい!

トップ画像で使いましたが!

再登場!



味噌汁の器も大きいっす!
お代わり出来るそうです(笑)
小鉢も美味しかったぁ~けど!

苦しい~(^▽^;)




でもってワープ!


妙義山に到着!(笑)
そこには・・・・美魔女のM-kiki-Mさんがお出迎えしてくれました!

そしてソフト部には嬉しい情報でこの時期限定のさくらソフトがということで~

お腹いっぱいだけどゲット(≧◇≦)


妙義山はこれから桜が
  満開に向かうのかも良いところですね!

M-kiki-Mさん!ありがとう!



Varuさんはここで離脱!お疲れちゃんでした。

残る四人は癒しを求め~出発!

途中!桜見物をしながら碓氷峠へ!

すずまつさん号とラムジーさん号は固脚チームでカッとんで行くと~!

性格もやわらかい(笑)
柔らかホワホワポ~ン!チームのオイラと伊達さんは必死に追走!

諦めてスピードを緩めた時に事件が!


なんと!

前からジャガーが車線をマタイでいるではありませんか!(;゚Д゚)

ブレーキを踏むオイラ!



なんとか回避!

有りえへん!どんだけ!飛ばしてるネン!(; ・`д・´)

もうちょい本気で追っかけてたら危なかったです。

後を走ってた伊達さんもびっくり!したと!

事故にならなくて本当に良かったです!

※画像は伊達さんのドライブレコーダーで撮ったものをお借りしました!



で!ここはどこ?軽井沢を通りこして長野まで(^▽^;)



あぐりの湯に到着!天気も回復♪

以下、常連のすずまつさんの画像を拝借しました(笑)


このロケーションで500円!だけど遠い!(^▽^;)



とっても気持ち良い温泉でした!

あざっす!(*^^)v

隣にいちご園が併設していたのですが閉園でしたのでここではリンゴをお土産に!


りんごも終わりの時期ですが美味しかった( ̄ー ̄)

道路状況を確認すると、朝から天気も悪いこともあり帰りの関越も渋滞していないようでしたのでラムヂーさんとすずまつさん、オイラで富岡まで戻りディナーを食べることに!

ここで伊達さんは離脱!

ありがとうございました。楽しかったです!

おみやげありがと!



慣らしは終わったので次は全開♪ですね!( ̄▽ ̄)


富岡に着いたオイラたちはしっかり食べて!(笑)



ここですずまつさんとお別れです!

とっても楽しく、美味しいオフ会でした!

ありがとうございました!


ゲッ(;゚Д゚) 

次のオフ会のメッセージが届いてる~早っ!(^▽^;)


オイラとラムヂーさんは渋滞に嵌ることなく

三芳パサールでさらにおみやげをゲットして!



帰りましたとさ!

今回絡んでいただいた皆さん!

ありがとうございました。

またよろです。

いつもブログを上げてる途中で疲れて支離滅裂に(^▽^;)

ぐたぐたなブログを最後まで

お付き合いくださり、ありがとうございました!

ヘロヘロなので返コメしばしお待ち下さい_(._.)_

チームちーばくんとしては千葉をもっと極めないといけないと思ったのだ!

ねっ!おだちゃんプロデュース待ってるよ!(*^^)v

おしまい!
Posted at 2015/04/15 22:27:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

すずまつさん、プロデュース!世界遺産周遊プラン&伊達さん慣らしランの巻 ※無駄に写真多し!

すずまつさん、プロデュース!世界遺産周遊プラン&伊達さん慣らしランの巻 ※無駄に写真多し!4月11日(土)にすずまつさん主催で少数精鋭?ほぼ4番隊でバッビューンしちゃいました。前半、後半分ける体力もないので適当に流してください。

オイラはラムジーさんと5:15に東関道、幕張PAでサクッと朝食を食べて雨降る中
中央環状~外環~関越、嵐山PAへ


必死にラムジーさんのお尻を追っかけるの図!

嵐山にて伊達さん、Varuさんと合流し、決めた順番を無視して(笑)( ̄▽ ̄)
関越の渋滞を予測して8:00甘楽PAに到着!

主催者待つこと15分後に到着(笑)


左からラムジーさん、伊達さん、すずまつ氏、後部左Varuさん、オイラ!



一行は第1の目的地 世界尾根遺産の富岡製糸場へ!

直近には駐車場は無いので少し離れた駐車場で!

ココから富岡シリーズです!
正門で並んでパシャリ!



どれどれ!


右にはむかし、むかし
     尾根遺産だった団体さんが(笑)( *´艸`)


どこにいても赤いダウンベストは目立ので逸れないで助かりました(^▽^;)

伊達さんと相合傘の図!

建築方法を真剣に語り合う二人の図!

こりゃ維持管理で大変ですね!(;´・ω・)

やっぱり目立つ!さすが!


生憎の天気でより寂しさを感じます。

正門付近にて

あっ!忘れてた!
実演をされていた世界尾根遺産!
蚕を手の中で転がしていたのが印象でした(>_<)



ここでのお土産は 
シルク使用の?
かりんとう(^_^;) わからん!





世界遺産記念バーム?

あの方が禁断のチョコレート

超~キモい(売り切れ続出らしい?)
を買ってましたがその後の顛末が・・・・・・どうなったの?(笑)


なんとなく商業的な要素が強くて足場が組んであったり現場小屋が敷地に有ったり世界遺産という風情は感じられなかった。全部、整備してからの公開が良いのかなと思いました。

入場料1,000円は高い!(゚Д゚)ノ


一行は次の目的地のこんにゃくパークへ!(約10分)


記念にマナンちゃんとおじさん!(笑)


一応、まじめに工場見学!意外に面白い!

工場見学が終わったら~(笑)

お約束の試食タイム!( *´艸`)


こんにゃくラーメン、こんにゃく焼きそばなど種類の多いバイキングにはビックリ(@_@) 

デザートに寒天もありました。

この後、ランチタイムなのでお代わりしたのは内緒です!(笑)


ココでのお土産はもちろん!

よろどり5個で480円!安っ!

寒天デザートも5パックで480円!安っ~!

最後にアンケート答えたのでこれもゲット!


こんにゃくダイエット始める?か?!(≧◇≦)

体力的と頭が・・・・・・・

持たないので強制終了!

後半に続く?


Posted at 2015/04/14 21:57:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

今年もおしゃれ~(* ̄ー ̄)ニヤリ

今年もおしゃれ~(* ̄ー ̄)ニヤリまたしても~  (* ̄ー ̄)ニヤリ




当然、ご飯好きな

オイラは一升炊きを

注文しときました(笑)(* ̄∇ ̄)ノ


関連情報URL : http://www.audi.jp/gohan/
Posted at 2015/04/01 13:10:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、それはお金がいっぱいある人の感想です😆」
何シテル?   07/24 06:15
たか坊TTcです。若かりし頃はルノー5、同じくルノー21、ゴルフ3を乗り、外車で痛い目に会いましたのでしばらくは国産T社に乗り、外車に戻って来ました。私は中年で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

BBS GERMANY CS-5 Gloss Black with Diamond Cut Face 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:08:59
今後のランチのお店を下調べしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:31:30
セリウムグレー部品達のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 12:22:15

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
追記:2023年12月10日先勝の10時に無事納車となりました。 2023.7.9オーダ ...
ホンダ フィット 奥様ブリリアント・ブルー号 (ホンダ フィット)
日産ノート(奥様ライダー号)が2017.7.9の事故でお亡くなりになりましたので買い換え ...
トヨタ アクア そんな!アクア号 (トヨタ アクア)
BMW M240i X driveの納車が半年位かかりそうなので繋ぎの車を同級生が勤め ...
BMW X3 TAKABOU爺01号 (BMW X3)
直近はアウディ4台~の初BMWです。 アウディな方々もBMな方々もみん友さんも引き続きよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation