• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト@ライオンのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

峠のシェルパー

峠のシェルパー鉄チャンネタ第2弾・・

鉄チャンにも種類があって、自分は珍しい車両や、独特の編成・運行を写真に撮ったり、見に行くのが好きでした
鉄道模型やジオラマも良いのですが、やっぱり現物車両が走ってるのを見るのは迫力があります。

独特の運行の中で、ある限定された区間だけを運行する機関車があります。
その中で、有名なのが「峠のシェルパー」と呼ばれた、通称ロクサン・
EF63ですね・・

軽井沢~横川間は国内鉄道で、最高の勾配率66.7パーミルの急勾配があります。当初はアプト式と呼ばれて、レールの真ん中に歯形の着いたレールを設置してアプトラックレール専用機(ED42)で、この急勾配を上り下りしてましたが、

スピードアップと輸送量の増大に対応して、アプト式を廃止して、列車の牽引・後押しを行う新形式機関車を開発して対応するために、開発・建造されたのかEF63です。

この機関車、当初から重連運行が想定されていたのと電車との協調運転もあるので前面貫通型です。

それと連結器も、双頭連結器と云う特殊な連結器が使われていました
また、急勾配を上り・下りするための、電気発電ブレーキや電磁吸着ブレーキ等が装備されていて、特集な電気機関車でした。

現在は、長野新幹線が開通と同時に、軽井沢~横川区間は廃線となったため全車両廃車となり、数両が動態保存され、碓氷峠鉄道むらにあります。

ここは研修を受けると、ぶんか村の中のある補線で実車両を運転出来るそうです。ある程度の研修を受ければ、重連運転も出来るとか・・

鉄ちゃんにとっては、大宮に次ぐ聖地ですね・・

横川駅で、ロクサンの切り離し,連結作業で,数分停車するので、必ず釜飯を買いに走りました・・

まだ、ある鉄ちゃんねた・・次は・・EF30か・・

Posted at 2007/11/19 12:58:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃費 http://cvw.jp/b/145983/45739693/
何シテル?   12/27 15:52
唄って踊れる、システムコンサル~!、そして 爆走!サーキットの狼になれなかった、 中年親父のサーキットの子羊・・(動物占いでは、狼だが・・)エボを卒業して、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 11:10:12
 
Sorpassare 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/13 00:08:45
 
アルファロメオ専門店・パーツ通販**Scuderia Sfida** 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/21 09:14:02
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
国内150台の限定車
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
10年落ちの中古車、距離は5万キロちょっと Mモデルのバンパーが装着されていたのと、限定 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
OFFの楽しさを教えてくれた1台。 初めてのディーゼルでしたが、良く走る事! 重たい車重 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318IS,318TI,323,328,325と乗り継いでます。 某ドイツ系自動車会社の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation