• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki@NSXのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

ソーメン食べたら~家族の話題に

ソーメン食べたら~家族の話題にこんばんは~
yukiyaです。

始めに~この日記は昨日の晩からの下書きから書くので若干読みにくいかも知れませんが、何卒お付き合い頂ければ幸いです。

さて~土曜日は健康的な♪(´ε` )夜吹かしを楽しんで、

日曜日~待ちに待ったソーメンの集いに謎の中国人と参加しました。
もっちょを駅で拾い、道中は耐久レースの反省やらもっちょのニューマシンやらで話は盛り上がりました。

そんなテンションのまま予定より早く龍馬に到着しました。
挨拶もそこそこに先ずは耐久レースの会議~
しんせい部長がビシッと資料を広げ…濃厚な話し合いがスタート!

その後~ソーメンを啜りながら、車談義で大盛り上がり、チョーレルさんとお連れ様とサーフィンラインでゲラゲラ笑い、ブラックさんとLFAのサウンドについて語ったり、yukiyaの体重当てクイズしたり…と大盛り上がり!


でも忘れてならないのが~
そう…「俺のNSXどうよ?♪(´ε` )」
先ずはがんばりマーチ君を乗せて、次はカズ君
雨のミッドシップを楽しんで貰いました。
次はドライだね!



次は「yukiyaさん俺の車どうよ?♪(´ε` )」です。
まずは大広間で寛ぎまくりのゆーさく君のEP3

実はK20Aエンジン搭載車に乗るのは初めて。
しかも特徴的なシフトポジ~
これはビックリ!案外しっくりきました。
次はHONDAと言えば…エンジン
これは外せません!
高回転~高出力エンジン
低速の細さを覚悟しましたが…





な~んてこたない!
普通にフラットで扱いやすい!
でもレスポンスはやっぱ赤ヘッド!
レブリミットまでスコーン!って回るけれどもトルキー
このエンジンただ者じゃないわ!って感動しました。

これを積んでるFD2にFN2にDC5が速いのも納得出来ました。

この場を借りて~ゆーさく君ありがとう!


次は耐久車両の貧乏君のミラバン
DMRさんからの譲り物が回りに回り、貧乏君のミラバンにピッタリハマってる。

ダウンサス等に手が入り、自作マットフラップも合間ってかっこいい!
あとはプラ板でリップスポイラー作ろうぜ(笑)

さてそのミラバンも試乗
ボディや足の感触はやはりダイハツ
この辺りはメーカーの設計思想がそのまま出るんだな~と感じました。

アルトバン~ミラバンと双方乗り比べましたが、アルトバンに無い物がミラバンにあり、またその逆もあるって感じです。

これまたNAチームには強敵になるのでは?と感じました。
改めて~貧乏君ありがとう!


そんなソーメン食ってんだか、ドヤ顔してんだか?皆さんと楽しい時間はあっと言う間に過ぎて~



謎の中国人と強制送還されようかなともっちょを探すが居ない…


あ~ひと足早く税関に捕まったか…と思っていたら…RB26の厳ついサウンドを響かせながら、ブラックさんの32から出てきて…





もっちょ「涙でそう(;_;)」

どこまで感動してんねん!
まぁ…そこまで好きならいつかは買って下さい♪(´ε` )

またまたこの場を借りて~ブラックさんありがとうございました。

その後~龍馬を後にして睡魔との戦い
二人共~見事に会話が噛み合わない( ;´Д`)
もっちょを駅に送る。
帰りはハイドロプレーニングと戦いながら帰宅

日記を下書きしてたらお休みなさい(( _ _ ))..zzzZZ

そんなどこまでもドヤ顔な休日を過ごして~月曜日には仕事

しかしそんな職場では耐久レースの結果を楽しみにしてくれてる人達も居ます。
次長~係長~同僚~そして乙さんのお父さん?



今朝~乙さんお父さんがラインに来て~ニコニコしながら「昨日は築城に居たでしょ?」って所からスタート

よく思い出せば乙さんとお父さん似てる~家族揃ってスポーツカー好きとは…

そしてそんな家族の話題にドヤ顔貴公子とNSXの話題が出るとは…
いやはや…これからも公私共々よろしくお願いします。


そんなドッキリもまたNSXのおかげ、皆さんのおかげであります。



今回はちょっと長くなったかな?
最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。

それではまた!




Posted at 2013/06/24 22:07:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

やはり思い出す物。

やはり思い出す物。こんばんは~
yukiyaです。

今日は休日出勤でしたが、半日で終わりました。
ぼちぼち残業もあり、自慢のV6もただの通勤の足になる始末。

明日は会食とあり、黄砂とブレーキダストに塗れた自慢の3リッターで行くのも嫌なので、洗車した。
黒光りするワイドボディに見惚れながら、帰宅する。



一服して…このまま一日が終わる事に虚しさを感じた。

自慢の3リッターV6 VTEC
真っ黒のワイドボディ…なんの為にあるんだ?

思いたったら…行動あるのみ。
ある所までドライブしました。

やはりNSXは爽快です。
音…VTECゾーンの息の長い加速感
自分の手足の様に動く感じ。
窓を全開にして感じる風


そんなドライブを偶然の巡り会いでより楽しい時間になる。
世の中は便利になった。
でもそんな便利な物が使えない世界で息があった。

また一緒にドライブしましょう。

そんな一日の終了でした。

それではまた!
Posted at 2013/06/23 01:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

驚きの結果…耐久レース報告

驚きの結果…耐久レース報告こんばんは~
yukiyaです。

まずは軽耐久レースのご報告♪
参加された皆様並びに応援に来て下さった方々~本当にありがとうございます。

大将~
貧乏君~
別府dandyさん~
susumuさん~
うーしゃん旦那さん~
しんせい部長さん~
ST250F選手のユウキ~
三瀬くん~

本当にありがとう!

結果は自身も驚いてます。
ターボBクラス準優勝
660Cクラス5位入賞

この結果なのも皆さんの熱い応援あってこそ。
次戦は8/11
人間にもマシンにも厳しい夏!
あんまり厳しすぎると人間も◯袋もだらーんってなりますね。


今回も前回同様に二チームエントリー
ターボクラスは僕
NAクラスはもっちょが指揮を取り、総監督にDMRさん

今回はお昼スタートともあり~キックボードでピットの回りをローリングしてると~
見覚えのあるNSXがありました。
赤…たぬさん?
ナンバーは大分…まさか!

「ユキヤくん~13番ピットの応援に来たよ」
何とびっくりでした。

その後~大将御一行ともに来てくれました。

レースは13時30分スタート!
自身は悪天候を期待してました。
しかし快晴と来たもんです( ;´Д`)


でも予定通りにレースを運べました。
これもDMRさんともっちょのお陰です。
そして作戦に従ってくれた龍さんに坂モッさん。
この二人の変態にしか遂行出来ない任務

さて~お馴染みのドヤ顔貴公子の登場です。
僕の任務は…ドヤってするだけです。
乗り込む寸前にDMRさんにドヤ顔してこい!とのGOサイン
途中イエローがありましたが、後輩共に伝えたかったのも見せれて良かったです。

その後~ローリングナイス部のしょういちさんにバトンを渡し、ナイスランで順位も上がり、最後は雨の王者DMRさんにバトンが渡りました。

僕はコントロールタワーから色々情報や冗談を飛ばしつつ…
終了間際にコンクリートウォールに戻り、DMRさんのチェッカーを祝福

NAチームではもっちょの賢明な進行もあり、トラブル無く感想
暑さでドライバーを心配してましたが、難なく乗り切ったようでホッとしました。

表彰式では名指し?で呼ばれてた?

さて~レースも終わり、スイフトのOYADAMAさんからかっこいい物を頂きました。



インターセプター…です。
次回までにはヘルメットとNSXに貼ろうと思ってます。

次は暑い夏の耐久です。
それまでにも予定はぎっちり詰まってます。
さて次はどんな戦いになるでしょう?


最後まで読んでくれた方々~ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
それではまた!
Posted at 2013/06/17 23:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

走りで伝えたい。

走りで伝えたい。こんばんは~
yukiyaです。

明日はいよいよ耐久レースです(^O^)
今日は休日出勤をかましてやりました。
これ程気がどうかなりそうな休日出勤はありません。


職場から逃げる様にお店に向かい、ダブルアルトを洗車
レースと言う晴れ舞台♪
ピカピカでコースインしようじゃないか!!

ダブルアルトを洗車後は最終確認をしてたら、とぅんアニキが激励の言葉と一緒に香川県のうどんを差し入れてくれました。

わざわざ来て貰って本当にありがとうございます。
今度は某サーキットで飛び石ばら撒き大会ですね♪(´ε` )

明日は予定では龍馬御一行さんと自分の二輪レース時代の後輩共が応援に来てくれる様で~

その後輩達に少し…伝えたい事があります。
走りで伝えます。
それは今も昔も変わりません。


さて~短めですが、明日のEMZ軽耐久レース
いつもの様にアルトワークスをターボBクラスで駆ります。

皆さんからの熱い応援の程~よろしくお願いします。

それではまた♪(´ε` )
Posted at 2013/06/16 00:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

キラリと輝くドヤ顔になれるか?

キラリと輝くドヤ顔になれるか?こんばんは~
yukiyaです♪(´ε` )

耐久レースまで一週間を切りました。
今回は大将御一行に後輩一同が応援や見学に来られます。
ちゃんと唐揚げちゃんぽんを食べたし…リアルタイムドヤ顔が出来る?

多分リアルタイムドヤ顔はたぬクーペさんやチームメイトしか見た事ないはず( ;´Д`)


今回はいつもと違い~
ターボクラスは僕
NAクラスはもっちょが指示出しします。
タイムスケジュールに作戦は打ち合わせ済み

さていつもと違う環境ながらもいつも通りに事が運べれる様に頑張りたいと思います。

ちなみにターボクラスのアルトワークスは小変更がありました。
ボンネットの先端になんとアーっ(;゜0゜)
それは現地でお確かめ下さい(笑)


今回は指示役ともあり、円滑にレースを運ぶ為に時計を買いました。
ドヤっ!このメタル感!
クロノグラフ(笑)やぜ!(´ε` )


そんないつもと変わらないレース前の日常を過ごしてますが…
NSXのGTウィングの角度を変えました。
実は何気にNSXは小変更や進化してますん。
バネの硬さであったり、車高や重心バランスであったり…そんな中で今の自分と走る場所のベストセッティングなんてのも見つけれました。

でも何かを取れば…何かを失う。
その塩梅は自分の技術の許容量や気持ちの持ち方にあるのかな?なんて思いました。

まだまだチャレンジしたいセッティングなんてのもあります。

早く?梅雨が明けないかな?
でも耐久当日はゲリラ豪雨をターボクラスのドライバーとして期待してますが…
NAクラスには少し…な感が。


ただもっちょの変態ぶりには期待しよう(笑)
あの変態の伝道師DMRさんに「あいつはカタギの人間じゃない」と言わしめたんだから…


そいでいつもの事ながら耐久当日はNSXはお留守番です。
いつもなら4駆ターボですが…今回は編成も変わり~
アルトバンをバンバン言わせながら現地に向かいます(`_´)ゞ
実は道中をまた高速燃費トライアル(笑)をしながら行こうかな?なんて妄想をしてます。

自分が出した実走燃費はリッター22キロ…多分荷物が乗るから目標はリッター20キロかな?

yukiyaハウス→久留米もっちょ宅まで約70キロ
アルトバンなら3リッターチョイで行ける♪(´ε` )

燃費を追求し出すとやはりHV車になりますが、ギアをガシガシ変えながら走るのが自分には合ってるかな( ´ ▽ ` )ノ

さて~高速か下道どっちで行こうかな?
止まれない止まらない~燃費を稼ぐには効率の良い高速~しかし!一定速で走る忍耐力を要求される。

下道は経路設計や信号のタイミング読み、ギアの選択にいかにかっこ良く素早くシフト出来るかがコツかな?(笑)
素早いだけではダメ!いかに色気を出すかだ!!!
大切なのは男の色気なのですよ!!



はい!いつもと変わらないですね( ´ ▽ ` )ノ
最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2013/06/10 22:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZの国内販売価格が発表されました。
コスパの良さやLSD等の装備に喜ぶコメントを見ると
この車に携われて本当に良かったと思いました。」
何シテル?   04/25 23:49
2012/3/14登録 はじめまして~yuki@NSXです。 別名 「ドヤ顔貴公子」呼ばれてる人です。 軽耐久レースに出てたり、同じ所をぐるぐる回っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後、似たケースはありえます(コラム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 02:00:16
、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 11:50:03
あと一個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 00:21:56

愛車一覧

ホンダ NSX ドヤ顔インターセプター (ホンダ NSX)
26歳にして2台目のNSX 通称「yukiya号」 ちょっと爆音気味のマフラーと攻撃的 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
峠やサーキットを走ってたNSRです。現在ドナー募集(爆)
スズキ アルトワークス DMR アルトワークス (スズキ アルトワークス)
自身所有ではありません。 自身の所属するチームの軽耐久レースマシンです。 耐久レース時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation