• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki@NSXのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

俺の音を聞いてくれ‼

俺の音を聞いてくれ‼こんばんは~
yukiyaです。

さてさて耐久レースまで二週間を切りました。
今回は天候の読めない梅雨
ゲリラ豪雨も考えたり…

先月は大雨降る中~
耐久レースの打ち合わせの為に久留米までNAチーム用のアルトバンで向かいました。

その道中はまさに雪の上を走るかの様な危ない(笑)香り漂わせるベルギー産エコタイヤ

ベルギーはチョコだけにしてくれ!!と何度思った事でしょう。

そんな僕を他所に代表は「ピチピチ♩チャプチャプ♩ラン♩ラン♩ラン♩」とも言いましょうか。

この人に
外産エコタイヤ
雨(土砂降り)
軽量なFF車は
まさに混ぜるな危険です!



そんな感じで久留米で打ち合わせ
あ~だこ~だと楽しい時間は過ぎました。
一通り案も纏まり~帰りは僕が運転

雨は小雨になり…少し安心とワクワクしてました。


アルトバン
K6AツインカムNA3気筒
2/3拍子でGO!とか(これが分かるのはチョーレルさん位か?)

アルトバンはマフラーがちょっとイタズラされてます。
その何とも形容し難いサウンドを聴きながら、ガッチリホールドしてくれるフルバケ
チープとも取れる商用車の内装ですが、サウンドとホールド感で気分はラリーカー?環状族?

とにかく気分は高揚し…ダブルアクセルをすると音の切れ具合は何だかホッとして…3000回転から始まる3気筒のライブは…






俺の音を聞いてくれ‼


って感じです。



アルトバンが来た当初~
普通のバンでした。
それを代表がモビ牟田でサイドターンしたり、HSRのスポーツランに紛れ込んだり…
それを見ていた僕はある夢を見てました。
どこからどう見ても普通のアルトバンで速く走りたい。

商用車とスポーツカーは紙一重だと思う。
ただ絶対的な域に達すれば自ずと必要になる改造部品…
ホールド性皆無の純正シートを何とかしてホールド性を確保出来ない物か?

色々考えましたが、今の自分の環境からアルトバンすら買う事が出来ない。


この気持ちをせめてトミカで晴らしてやろうとチームメイトのわっしょいが乗る、わっしょいアルトを買い~自分の理想に模したNSXのミニカーで日々yukiyaハウス内で熱いバトルを繰り広げる始末。




スズキの「小さな車で大きな夢を」
このフレーズ好きです。

帰りの道にて時代の進歩に道を開けました。
ただの自己満足に始まる悔しさです。
この悔しさを忘れなければ、きっとその進歩を超える進歩を見つけられる様な気がしました。

家に帰り~K6Aツインカムを如何に金を掛けずにパワーアップするか?
マフラーはワンオフ?でも出口はノーマル形状で~
ある物を交換して高回転時のフリクションロスを低減?
圧縮を上げる方法は三つ?

そして燃調…

でもアルトバンを買うと言うスタート地点に立てない自分が居る( ;´Д`)

まさにこの道道巡り

買えないけど、妄想するだけならタダ(笑)
ハイエンドチューンの行き着く先も何と無く分かってます。
でも妄想するだけならタダ(笑)


金持ちになったら買うかも?
今はNSXで手一杯だし、レッドゾーンまで吹けるこの陶酔感たまんねぇ!で満足

まあ…妄想発言連発の日記にお付き合い頂き、ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2013/06/04 01:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

お寝坊講師(笑)の日曜日

お寝坊講師(笑)の日曜日こんばんは~
yukiyaです。

まずは土曜日~
掘れば掘る程出てくる債務
その原因を知ると怒りなのか分からない気持ちになります。

それでも目標の一旦には達せれたので、残る内容もなるだけスピーディーにかつ確実に遂行して行きたいと思ってます。

その後~NSXを洗車
車内からあり得ない匂いが…
芳香剤をブチまけて誤魔化そうかとも考えましたが…
革シートクリーナーで必死磨きました。



心労からか?家に帰ると凄まじい勢いで爆睡( ;´Д`)
夜中3時位に寝て、起きたのは~
何と11時50分Σ(・□・;)

そうお昼から龍馬で耐久レースの打ち合わせがあります。
僕は考えました。
普段はのんびり1時間半位掛けてのんびり…時にはガフォオン(笑)

しかし…今は時間が無い。
ブルジョワにも高速を使い…
ガフォァアーン!



ひとまず集合時間ギリギリになりましたが、何とか到着
そこでしんせいさんに貧乏君にススム?さんに大将にと揃い
耐久レースの説明をさせて貰いました。

特有のローカルルールがあるEMZの耐久レース
本来なら資料等は僕が用意すべき物ですが、部長のしんせいさんが用意していて説明もスムーズに行えました。

この場をお借りして~しんせいさんありがとうございます。

さて内容を説明後は皆さんと車談義
ススム?さんのリクエストでNSXドライブ
当たり前の様にドヤ顔です(笑)





その後貧乏君とレース車両となるミラバンに乗り、某所までドライブ

貧乏君のミラバンとDMRアルトバンはちょうど同じクラスで走る事になります。
レース時にはワークスに乗る僕ですが、多分オーナーを除いたチーム員の中では僕が断トツにアルトバンに乗ってる?
そんな事から貧乏号の走りも確り見させて貰い、運転もさせて貰いました。
そこでアドバイスをした事を直ぐに理解し物にした貧乏君は流石です。

ミラバンもギア比に難がある物の捉え方や走らせ方次第ではかなり良い方向に向かえるのではないか?と思う。

ハイギヤードだから出来る事
逆に言えば…



耐久レース…
NSXがルマンに挑戦する企業CMで、「耐久レースはパワーと燃費の戦い」とナレーションしています。

ドライバーがどんな走らせ方をするのか?
車の性能をどの様に引き出すのか?



後は車の基本的な整備
ここはDMRさんやあぐにゃんさんにお願いし、残すは現地の雰囲気を感じて貰う事です。


自身…ヒール&トゥには自信がありません。
しかし貧乏君からokを貰えたので、安心しています。

その後は宙を浮く感覚を久しぶり味わいました♪(´ε` )
宙を浮くなんてですね。バイク以来ですよ!
でもNSXでは絶対しない。


再び龍馬に帰り、約9年ぶりの再会をしました。


TAKUV35さん。
僕の高校時代の工学科先生です。

そりゃびっくりしましたよΣ(゚д゚lll)

お元気そうで何よりです。
TAKUV35さんから学んだ物は耐久レースやサーキット同乗走行~普段の整備からレース車両に至るまで役になってます。



その後~龍馬を後にして
ノンビリ帰る…

そんな感じで休日は終了!

最後まで読んでくれた方々~
ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2013/05/27 00:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

一つの進行

こんばんは~
yukiyaです。

まぁ…無駄に忙しいです。
6/16の軽耐久レースと走行会が併催される。
今年で走れなかったら、あとはフレッシュマンとかしかない。
NSXもビシッと整備したい。
自分の車で走りたい。

ですが…自身の段取力の低さから~到底無理と判断
その代わりに耐久レースは力を入れる。
今回は指示役もさせて貰う事になり、傍やってる仕事がなるだけ響かない様に今日は仕事終わりに着手しました。


タイムリミットは月末
それまでに少しでも構わない~とすっからかんの頭をフル回転(笑)
まずは債務整理
次は社会復帰~そしてレース復帰
長い道のりになるであろう。
しかし…これ…何だか深い事情を知る故に頭にくる。

まずは債務…
半分以上は当人の意思と分かってはいる物の…
悔しい気持ちになる。

明日も朝からこの件に取り掛かる。
今日はその段取りを進めた。
これで一つの支払いが無くなる。

日曜日は練習会
何だかんだぶつくさ書いてますが、これは楽しみです。

そんな仕事を終えて、コンビニでポテト食ってたら、社長登場!
NSXのドアを開けて勝手に乗り込もうと企んでた(笑)

社長と少し世間話をして帰宅
明日も朝から頑張るよ!

最後まで読んでくれた方々~
ありがとうございます。

それではまた~
Posted at 2013/05/25 01:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

気持ちを引き締めタイムリミットまで走れ!

気持ちを引き締めタイムリミットまで走れ!こんばんは~
yukiyaです。

金曜日~
挽回計画が開始されたに伴い
職場はいっそう賑やかになります。
しかし空気を読まない僕はマイペースに仕事


最近思う。
回りの同僚や上司は良い人ばかりだけど、このままでは何か違う。

残業を終えて原ちゃんと合流
市内の渋滞は相変わらず慣れない。
エスカレードの隣でぼんやりとしてたら、銀色の輸出仕様のサイドマーカーをつけた80スープラが何気なく通った。

まさか…と連絡するが…
人違い

その後~二人でお決まりのラーメン♫
九州と言えばとんこつばい!
二人でラーメン~その後はやはり外せないドヤ顔タイム(笑)

ガフォオオン!ガフゥゥン…ガフォオン

NSXの何が好き?
音とコーナー!
これが最高なんですよ!
たまんねぇ!


原ちゃんをドヤ顔ドライブに連行しながらも一番楽しんだのは自分(笑)
原ちゃんを久留米まで送り、自分も帰宅
多分240キロ程のドライブ

帰宅後~この一週間の睡眠不足を取り戻すかの如く
13時間程爆睡( ;´Д`)

起きて~ドヤ顔が足らんなぁ…と用事を控えてるに関わらず、ドヤ顔したい為に何とかならないかを考えながら、時間が立つ。

結果~どうにも成らず
現場に向かう。内容を書き出すと個人のプライバシーに関わるので避けます。


現場について色々やり出す。
掘れば掘る程出てくる問題の嵐
事が大きくなる前に手を打てたら…何度思ったか…

それでもやらなきゃどうにもならない。


正直…悔しいのか?怒りなのか?
分からないこの気持ち


帰りの車内でこの問題に取り組む気持ちを引き締めた。

明日はネオクラ
行きたいけど…まずは上記問題解決に動くか?
タイムリミットは月末
それまでに少しでも一歩でも構わない。解決に導ければ…


最後まで読んでくれた方~ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2013/05/19 02:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

懐かしい一日とオープン2シーター

こんばんは~
yukiyaです。

日曜日は何だか懐かしい日曜日を過ごしました。
とぅんアニキのスープラにターボ用キャリパーを装着したのですが、朝からえんやこら(笑)

リヤから始めて~最初の難関(笑)
ドラムのアジャスターを緩めず力づくで外そうとする。
当たり前ですが、外れません。

そこでやらかした罰はあとでチャラにするのですが、そのチャラにする時~何度もホームセンターに足を運び

アニキとあーでもない
こーでもない~と案を出し合ったりしたのがすごく懐かしかった。
まだまだ走り屋コゾーなる時代
NS-1やNSR250をいじってたな~と思い出しました。

そんなアニキも同様な事を思われていたらしく…やはり赤ゼッケ…

そんなこんなで今週末のネオクラシックカーショーを前に自分達がネオクラシックになってましたΣ(・□・;)

さて無事にスープラもパワーアップして~あとはターボ用デフやブレーキホースの交換作業
完成したら…ヤバかです。







日は過ぎてある高級車メーカーの作る2シーターオープンカーに試乗しました。

「yukiya様~お待ちしておりました。ただいま試乗車を準備しておりますので、どうぞ中でお待ちください。」

スーツを来たディラーマン達が総出で御出迎え
俺の黒いNSXの為にわざわざスロープまで用意していた。

y「叔父の5シリーズ…そろそろ点検頼むよ。」
デ「かしこまりました!」

店内でブラックを啜りながら、その時を待つ…
すると先程のディラーマンが
「yukiya様~御準備の方が整いました。どうぞ。」

その芸術品とも言える彫りの深いシルエット…

僕は颯爽とそのオープン2シーターに乗り込み、エンジンを掛けた…


NSXとはまた違う6気筒のサウンド…
ギアをDに入れてゆっくりと店を出た。

店を出て~しばらくはその6気筒のサウンドを味わう。
滑らかに…ひたすら滑らかに回る6気筒

僕はそのまま高速に入り、スポーツモードでその車を楽しませて貰った。

どこまでも滑らかに回ろうとするエンジンだが、肩肘張らずにスコッ…スコッとギアを上げる。
ハンドルの独特の重み…正に高速を意識した味付けだ。

高速を一周して快適なドライブから帰るとNSXが綺麗にワックス掛けされていた。

デ「お帰りなさいませ!yukiya様!如何でしたでしょうか?」

y「うん…なかなかだね。でもATのフィーリングが考えものかな?」

デ「左様でございますか」

y「うん…でも悪くないよ。次の候補にあげさせて貰うよ。」

デ「ありがとうございます」

y「洗車してくれたんだね。ありがとう…最近走るばかりでさ、ちょうど洗車しようと思ってたんだ。」

デ「そうでございましたか、さすがyukiya様~NSXと難しい車ながらも乗りこなされてる様で~」

y「こいつはなかなか素直だからね…それよりも叔父の車頼むよ。」

そう言って僕は颯爽とNSXの低いシートに滑る様に乗り込み、ディラーを後にした。




これが現実か妄想かは貴方の判断次第です(笑)














ある種~自分の背伸びした理想に近い車でした。
試乗後にGooで本当に探し出す。
一瞬NSXをナンバー切って、これを移動の足に使うか?とまで考えました。

夜の環状線を優雅にクルージングしたいとかわがままを書く。
そろそろ暑い季節~福岡では軽く汗ばむ陽気となってます。

そこでそろそろ今のNSXでも実験したい事があります。
いつやるかは定かではありません。
とりあえず…女子!
誰かご同行願います。
無駄に止まらないハイテンションなトークとドヤ顔なドライブは如何ですか?



今日はちょっと趣向を変えてみましたが…

最後までこんなくだらない日記を読んでくれた方~
ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2013/05/16 00:24:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZの国内販売価格が発表されました。
コスパの良さやLSD等の装備に喜ぶコメントを見ると
この車に携われて本当に良かったと思いました。」
何シテル?   04/25 23:49
2012/3/14登録 はじめまして~yuki@NSXです。 別名 「ドヤ顔貴公子」呼ばれてる人です。 軽耐久レースに出てたり、同じ所をぐるぐる回っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後、似たケースはありえます(コラム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 02:00:16
、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 11:50:03
あと一個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 00:21:56

愛車一覧

ホンダ NSX ドヤ顔インターセプター (ホンダ NSX)
26歳にして2台目のNSX 通称「yukiya号」 ちょっと爆音気味のマフラーと攻撃的 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
峠やサーキットを走ってたNSRです。現在ドナー募集(爆)
スズキ アルトワークス DMR アルトワークス (スズキ アルトワークス)
自身所有ではありません。 自身の所属するチームの軽耐久レースマシンです。 耐久レース時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation